ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2010年12月07日

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪


黒志道協賛 競鯛会主催



第一回


競 鯛 杯



が、12月5日 (日曜日)に行われました

前日は緊張と不安から、一睡も出来ずでした(笑)


☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

朝4:30〜受付

しかし皆さん、4:30までには集合して下さいました

4:30から受付を始め、久々に会う方や初めて会う方ともご挨拶m(__)m

出勤前にボッチさんも来てくれました
いろいろおしゃべりして、私の荷物を運ぶのも手伝ってくれて、ありがとうです


参加者は17名。

釣志会 父さんとも初対面です
とても気さくな方で優しそう名刺も頂きました

釣志会 次男君は・・・男前ですゎ
めっちゃ若いし
大きな大会で優勝したりもする超若手の将来フィールドテスターですな

8番専用船で(笑)

いざ!

8番中央へ


くじ番号の若い者から順番に釣り座を決めて行きます

船付近辺に皆さん釣り座を

私は最後に決めるので、テクテクテクテク空いてる東側へ

西を望む
☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

6:30まではマキエ、仕掛け共に投入はダメ!にしてるので、6:30にテクテク歩いて皆さんに「釣りしてイイですよ〜」とひたすら西へ歩いて行きます

河口から東を望む
☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪


6:30大会スタートです


私は、ここから用意を始めます

「みんな釣りしてるし早くしないと

焦りながら、かつ慎重に用意を


7時頃、主催者の私も釣りを開始します

右は姫鯛会の会長。

左は姫鯛会のMさんが釣りをされてます。


姫鯛会に挟まれた!

ひっくり返ってしまう(笑)

というか、あえてココを選びました

会長やMさんとは仲良くさせて頂いてるので

チラチラと釣りを盗み見しながら


エサ取りは少ない。


少ない・・・。


居ない?


すると、ラインがスイ〜

イエイ合わせ!


グングングン


プチ


ぬあああぁぁぁ



再度、攻めて行きます





☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪


競鯛会メンバーのHITMANさんも頑張ってます

潮も良い感じに東へ流れてます

すると、ラインに一瞬違和感!

ん??

よく見てると・・・

ス・・・スィ・・スイスイ

合わせ!!


規定ギリギリのチヌ


少し釣りしてから、参加者お一人お一人に声をかけるチヌルネッサ

どうですか〜

釣れましたか〜

最近どうですか〜


この時点で、30cm以上のチヌを釣ってるのは4名

かなり厳しい状況

20cm未満のコチヌがよく釣れてる様子です。

エサ取りは程々、風も無く、絶好の釣り気候


全員とお話してから、釣りを再開

ネリエでやってみます


ラインをやや張り気味に竿先に集中しながら底をコロコロ転がしてると・・・


コツ

一瞬、竿先に反応がw(゚o゚)w

コツコツ

まだまだ

コツコツ、コココココ


合わせ!!

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

初めてネリエで釣りました

チヌじゃないけど嬉しかった


釣りをしながら、イロイロ考えます。

締めの挨拶は何て言おう??

検寸はドコでしよう??

ケガ人がでたらどうしよう汗???

トラブルでケンカになったら中止にしよ・・・(汗)


なんだかんだ考えながら、


お昼近くなると、暑い暑い

レインウェアとミドラーを脱ぎます


☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

師匠と彼女さんは爆睡(笑)
仲良く添い寝ドキッです


14:00頃から潮がイイ感じになってきましたが今さら・・・


船を待つ間、デカイバラシに放心状態の姫鯛会のMさん

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪


15:00の迎え船に乗る一行

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪


さあ、帰ってから検寸、表彰です





1位 ギンロウさん39.4cm

2位 w124kazumiさん38cm

3位 立岩氏34.2cm

おめでとうございます

飛び賞5位は、姫鯛会のMさん


そしてそして・・・


黒志道の師匠が協賛してくださった景品テヘッ

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪
☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

くじ引きで景品を抽選しますヾ( ・∀・)ノ゛

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

なんと・・・

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

なんとなんと・・・ヾ(゚д゚;)

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪

参加者全員(上位入賞者除く)に景品が用意されてましたビックリ

黒志道師匠ありがとうございます!!

そして、締めの挨拶を・・・


優勝者のギンロウさんにお願いします(笑)

☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪




参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!!

ギンロウさん、w124kazumiさん、立岩氏、おめでとうございます!!

そして、たくさんの豪華景品を協賛してくださった黒志道の師匠、めちゃめちゃありがとうございました!!!


初主催とはいえ、シドロモドロでアタフタしてしまいましたガーン

第二回の大会は、もっとビシっとした大会にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします♪


しかし・・・厳しい一日でした(汗)

参加者17名中、規定の30cm以上のチヌを釣ったのは7名だけでしたから・・・。


これにて、


黒志道協賛  競鯛会主催
第一回
競 鯛 杯



無事終了です!!


皆様、ほんとうにありがとうございました!!

お疲れ様でした!!!






*余談*


参加してくださった皆様に謝らなくてはいけません。

日の出渡船に協賛してもらった景品があったのですが・・・

うっかり忘れていて・・・

配り忘れてしまいました汗


本当に申し訳無いです(謝)




このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

同じカテゴリー(大会関係)の記事画像
なんとも…
☆第三回 競鯛杯☆
☆チヌ☆復帰戦
THE リベンジ!
江沼大会 2011ファイナル
☆The フカセ・スペシャルマッチ in NADAHAMA☆
同じカテゴリー(大会関係)の記事
 なんとも… (2017-07-02 22:48)
 ☆第三回 競鯛杯☆ (2012-11-24 20:10)
 ☆チヌ☆復帰戦 (2012-09-24 00:00)
 THE リベンジ! (2012-06-11 20:16)
 ☆第二回 競鯛杯☆大会案内・大会規定 (2011-12-27 00:11)
 ☆大会案内☆ (2011-12-16 00:50)

Posted by チヌルネッサ at 02:07│Comments(35)大会関係
この記事へのコメント
おお~!、一番乗りだわ。(^o^)
大会無事終了、お疲れ様でしたぁ~。(^-^)/
大会運営とかになると、釣りどころじゃなかったでしょうね。
この季節には珍しく、とっても暖かくて風もなく良い天気でしたね。(^o^)
(ちょっと前には、雷、爆風、豪雨とひどい日もありましたから)
今後とも、ますます盛況になっていくことを祈っております。(^-^)/
余談ですが、スタート、終了の合図にゴルフの雷雨中断なんかに
使う、『ぷ~~~』って間抜けな音のするスプレー缶なんかいいかもですね。(笑)
Posted by かっぱ at 2010年12月07日 05:10
ルネッチご苦労様でした
とても良い大会になりましたね
釣果はなかなか厳しかったようですが、こんなに沢山の釣り仲間が集まってくれたのも、ルネッチの人柄の良さやと思います
それに師匠さんもとても良い方ですね
私も一度コラボしたいです

今回は自分の釣りに集中出来なかったと思うので、今度初釣りで爆釣しましょう

優勝者のギンロウさんは今後、強敵になりそうですね
今のうちに二人でケチョンケチョンに・・・(笑)
Posted by ボッチ at 2010年12月07日 05:48
おはようございます

私も以前から楽しみにしていたのに、直前のキャンセル、申し訳ございません

この日のために、タックルもいろいろ購入したのに、無念でなりません

なにはともあれ、無事大会も済みまして、お疲れさまでした

次は必ず参加しますので、よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by チヌスパイク at 2010年12月07日 06:05
大変お疲れ様でした♪

気疲れも多かったでしょうが やはり 達成感は言葉にならない程だったでしょうね♪

ギンロウさん おめでとうございます♪
次回は なんとか 連絡先ゲッツして 参加したいと思ってますので よろしくお願いしますp(^^)q
その時はスタートの合図を 会長の生声による 播州音頭で お願いします(笑)

皆様お疲れ様でした♪
Posted by 大漁祈願 at 2010年12月07日 06:27
チヌルネッサさん、おはようございます!

大会運営、お疲れ様でした!
無事に何事も無く終了出来て、良かったですね!
当日は天候も良く、いい釣り日和だったのではないでしょうか?
沢山の方々も参加されて、すばらしい大会になったと思います!
私も競鯛会の一員として参加したかったんですが・・・(泣)
次回、開催される時は必ず参加いたしますので、
その時はよろしくお願いします!

参加された皆さん、お疲れ様でした!
今後ともルネッサ会長をよろしくお願いします!(爆)
Posted by なかちゃん at 2010年12月07日 06:50
大会運営から 色々と 気苦労 お疲れ様でした それに 一番に 言いたいのが 感謝です 沢山の 方々と 出会いを 作ってくれて 有り難う 御座いました 一位 二位 三位の 方々 おめでとう 御座います この大会で たくさん 得たものが 有りました 有り難う 参加者 全員 良い人ばかりで 楽しく 愉快な釣りが 出来ましたよ この大会を、機会に フィルドで 出会った時には 是非 お声を かけて下さいね 釣りにも行きましょうね 参加者 全員の方々 本当に 有り難う 御座いました
Posted by 釣志会 父 at 2010年12月07日 09:21
みなさん、大会お疲れ様でした

もっと釣れると思ってましたけど、ダメでしたね

あの、難しい中、キープサイズを釣られた方はすごいですね

みなさん、違った釣りをしてはったので、勉強になりました


また、プライベートでも、釣りが出来たらご一緒さしてください

無事、大会が終わってなによりです

是非、今後の大会もお誘いよろしくお願いします



本当にありがとうございました
Posted by 釣志会 次男R at 2010年12月07日 09:41
前日の記事に「大会の日はお天気が…」などと入れてましたが
終わってたんですね(汗)失礼しました。

さて、大会の成功おめでとうございます。私のようなケガするような
方も居られなくて何よりです。好天に恵まれて、のんびり大会を
楽しめるのがイイですね。私はルアーなので参加出来ませんが
そんな大会の雰囲気を味わってみたくなりましたね。

とにかくお疲れさんでした。
Posted by DANDY at 2010年12月07日 09:49
おはようございます

大会前からの段取り、準備大会運営された、黒志道さん、競鯛会さん本当にご苦労様でした

何よりも私(幸釣会)にお声をかけて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです
黒志道の師匠さんもお初できました凄く『怖い』って感じなんですが……

実は、優しいお方なんだと心より感じられました
この大会に大勢の『会』腕の方々が参加されたのも、ルネッサさんの人柄の凄さがあるからなんですね

天気にも恵まれ、怪我する人もなく、本当にいい大会になりましたよね

いろいろなお方と交流、経験ができたのもルネッサさんのおかげさまです
(感謝×10

ルネッサさんは、運営で実力発揮が出来なかったのが残念です

そして、この場をお借りしまして、大会参加者の皆様本当にありがとうございました

大漁祈願さん、ありがとうございます

今後ともよろしくお願いいたします


また、ルネッサさん………
ゆっくり釣りをしたいので、今後もよろしくお願いいたします


本当にありがとうございました
(長文になりすみません)
Posted by ギンロウ at 2010年12月07日 10:25
おはようございます。

大会運営ご苦労様でした。
何もかもお任せで、
非常に楽しい大会でした。
ありがとう御座いました。

各釣りの会の人々やブログで交流のある方々とお会い出来て、
有意義な一日を過ごす事が出来ました。
釣りを通して色々な方々と、
こんな素晴らしい時間を過ごせた事を感謝します。
また、第2回、3回・・・・と続く様に、
皆さんで頑張りましょう。
Posted by W124KAZUMI at 2010年12月07日 10:29
かっぱさん、こんにちは。

一番乗りですね(笑)
無事、終える事が出来ました
主催がこんなに大変とは・・・でも、怪我なく皆さんに楽しんでもらえて良かったです
天気も、終始絶好の釣り気候でした
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 12:27
ボッチさん、こんにちは。

朝早くから来てもらっちゃってありがとうございました
出船の時・・・背中向けたままですいません
集まって頂いた皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです
初釣りは、ガッツリ釣りましょうね
二人してケチョケチョンにやられたら・・・ガストでやけ酒ならぬ、やけドリンクしましょうね(笑)
山盛りポテトをつまみにして(爆)
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 12:33
こんにちは
先日はお疲れさまでした
厳しい状況でなかなか魚に出会えませんでしたが、天気も良く最高の大会日よりでしたね
あんなにたくさんの人と一緒に楽しく竿が出せて充実した1日になりました
裏方としてイロイロと動いて下さってありがとうございました

これに懲りずにまた次回も…
またワイワイやりましょうね
Posted by かたやん at 2010年12月07日 12:36
こにゃにゃちは

大会お疲れ様でした

天気も良く、ホンマにいい釣り日和でしたね

しかしあんなに渋いとは

とりあえず今回はギンロウくんに華を持たせときましょう(笑)

次回も必ず出席しますので宜しくお願いしますm(__)m

参加させてくれて、本当にありがとうございました


く、くやしぃ〜
Posted by 姫鯛会I&MADONNA at 2010年12月07日 12:37
チヌスパイクさん、こんにちは。

お体、大丈夫ですか
シドロモドロになりながらも、何とか無事終えました
最初はかなり心細かったですが、いろんな人に温かくしてもらえて安心出来ましたよ
次回は是非いらしてくださいね
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 12:38
チヌスパイクさん、こんにちは。

お体、大丈夫ですか
シドロモドロになりながらも、何とか無事終えました
最初はかなり心細かったですが、いろんな人に温かくしてもらえて安心出来ましたよ
次回は是非いらしてくださいね
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 12:38
大漁祈願さん、こんにちは。

ありがとうございます
たくさんの人に支えられて、無事終える事が出来ました
次回は大漁祈願さんも来てくださいね!
あ、大漁祈願さんが来られたら・・・チヌが怖がるかも(笑)
開始の合図に太鼓を打ち鳴らしたいですね(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 12:44
なかちゃん、ちわ。

無事に終える事が出来てホっとしてます
たくさんの人に支えてもらえたのが一番の力になりましたよ
なかちゃんやボッチさんが来られなかったのが残念でしたが・・・
次回は参加してくださいね!
プレゼンとかなかちゃん強そうですから、アドバイスもお願いします(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 12:49
釣志会 父さん、こんにちは。

こちらこそ、来て頂いてありがとうございました
まさに、感謝で始まり感謝で終える大会になりました
嬉しい事に、私の釣り友や釣り仲間は、皆さんイイ人ばかりです
だからこそ、大会も主催出来ました。
これで終わりではなく、これからもよろしくお願いしますm(__)m
たくさん教えてくださいね!!
何も知らない無知者ですので
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 12:57
釣志会 次男Rくん、こんにちは。

こちらこそ、お疲れ様でしたそして来てくれてありがとう
Rくんの噂?は良く耳にしてましたよ
そうとうな腕なんですね!!
見た目も男前だし、やっぱチヌは男前が好きなのかな(笑)
00ウキでの釣りも、また教えてくださいねm(__)m
釣志会 父さんと私は名前が同じなので、なんだか親しみを感じました(笑)
また次回も、是非来てくださいね
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 13:03
DANDYさん、またまたこんばんは。

いえいえ心配して頂けるお気持ちに感謝です
8番特有の風も無く、持ち前のラッキーで終始釣り気候でした
ケガとケンカのトラブルだけには一番気を使いましたから(笑)
大会というか・・・親睦を深めよう的な感じの大会なので、次回は是非DANDYさんもお越しくださいね
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 19:08
ギンロウさん、こんばんは。

こちらこそ、来ていただいてありがとうございました
そして、競鯛杯 初代チャンピオンおめでとうございます
全員に釣果があれば良かったですが天気にはかなり恵まれ、怪我人も出ずで良い大会になったと思います
それもこれも、参加して頂いた皆さんのお陰だと痛感しています
師匠は、見た目は怖いですが・・・男気あるアニキ肌な師匠ですよ(笑)
釣りをしてる間は100%でやってたので、やはりこれが実力ですよ
が、まだまだガンガンレベルアップして行きたいと思ってますので、覚悟しといてくださいね(爆)
年末年始にでも、ゆっくりコラボしましょう
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 19:17
W124KAZUMIさん、こんばんは。

こちらこそ、お越し頂いてありがとうございました
初めてとは言え、あたふたとテンパってしまい申し訳ありませんでした
しかしいつ見ても、KAZUMIさんは紳士ですね
有意義な一日を過ごしてもらえて光栄です☆
第二回、第三回と出来ればなと考えてますので、是非また来てくださいね
KAZUMIさんの様な釣り師を目指しますので
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 19:25
かたやんさん、こんばんは。

こちらこそ、早くから来て頂いてありがとうございました
最高の天気に恵まれましたね
あとは釣果だけ・・・
でもかたやんしっかり釣ってましたね
価値ある7名の内の一人ですよ(笑)
またコラボしましょうね
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 19:30
姫鯛会 iさん、マドンナさん、こんばんは。

iさんにも大変お世話になりました
iさんの人脈には驚かされるばかりでしたよ
何百人知ってるんですか(笑)
次回はもっと大人数で(爆)
マドンナさんも、かなり緊張されたと思います
そんな中、来ていただいて本当にありがとうございました
次回?も是非来てくださいね
忘れ物にはご注意を
お疲れ様でしたm(__)m
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月07日 19:39
こんばんは

先日は、大会の運営ほんとにお疲れ様でした

初対面でこのような大会に誘って頂いてほんと感謝してます
ブログ始めて良かったなと思いました

大会中、忙しいのにちょこちょこ声をかけてもらってありがとうございました

また次回もぜひ誘ってください
Posted by ム~ミン at 2010年12月07日 20:42
こんばんは!

先日はお疲れ様でした。o(^-^)o
また、裏方仕事もほんとーにお疲れ様でした。

初主催で気苦労もあったでしょう?
でも、2回3回と続けていくうちに慣れますよ。
なので、是非続けて下さいね。
必ず参加しますから。(呼んでね!)

参加者みなさんも、お疲れ様でした!。
Posted by 釣志会K2 at 2010年12月07日 22:00
ム〜ミンさん、こんばんは。

大会、お疲れ様でした
遠い所、来ていただいて本当にありがとうございました
初対面でしたが、物静かでイイ人そうだったのであつかましくもお誘いしました(笑)
あたふたしてしまい、申し訳ないです
是非またのんびりコラボしましょうね
ありがとうございました
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月08日 00:48
釣志会K2さん、こんばんは??

あの・・・どなたですか??
えり太郎さんでしょうか??
間違えてたらすいません
初めての大会とはいえ、いっぱいいっぱいでした
第二回、第三回は、内容のグレードをグングン上げて行きたいと考えてますので、是非ご参加よろしくお願いいたします
必ずお誘いしますので
ありがとうございました
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月08日 00:57
おはようございます。

なんと両サイドに姫鯛会!?
こっちはかたやんと2人、釣志会の方に
挟まれてクルっと(笑)

会長!そして参加者のみなさん、お疲れ様でした。
見ず知らずの人がブログを通じて知り合いになり
この大会で交流と親睦を深め大変、有意義な1日に
なったと思います。
そして優勝されたギンロウさんおめでとうございます♪

最後になりますが黒志道の師匠さん、テーブルや景品有難うございました。
Posted by HIT MAN at 2010年12月08日 09:54
おはようございます、会長!!


第一回、競鯛杯お疲れ様でした。会長もさることながら、朝早くから順備をされていました、HITMANさん、ボッチさん、そして各会のお世話に成った方々そして、そして、ブログを通じて交流をされている方々、本当に、お疲れ様でした&ありがとうございました。残念ながら今回はその輪の中に入れなかったのが悔いでなりませんが又次回、参加出来る様に、私も日々、精進して行きたいと考えています。

ルネッチ、ほんと、良かったね~♪、皆さんが言われるみたいに、貴方の人柄がこんなに素晴らしい大会にして下さったんだと私は痛感しています~(笑)
第二回は、何だかの形で私も参加出来る様に考えていますので、その時は又、ヨロシクね~♪♪


釣り人生において、今回の経験は宝物です~!!!これからも、競鯛会を盛り上げて頑張って下さい~!!!~お疲れ様でした~♪♪♪
Posted by もんちゃん at 2010年12月08日 09:58
HITMANさん、こんばんは。

先日はお疲れ様でした
朝早くに来ていただいて、助かりましたm(__)m
HITMANさんも挟まれたんですか
大会は本当に有意義な一日でしたね
交流も広がりましたし
年末年始に、競鯛会の親睦釣行を計画しますね
いついつが休みなのか、また連絡ください
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月08日 18:19
もんちゃん、こんばんみ。

本当に楽しい一日でしたよ
かなりあたふたしちゃいましたが
でも、良い経験が出来ましたし親睦や交流も広がって、後の釣り人生の大きな飛躍になったと思います
次は競鯛会の中で親睦を深めないといけないですね
年末年始は釣りに行けるの?
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月08日 18:24
こんばんは。
大会運営お疲れ様でした。
気遣い大変でしたね。
お疲れ様です。
しかし、豪華メンバーの大会になりましたね。人脈の広さにビックリです

私も何時かは大会に参加できるよう、修行に励みます
Posted by みーちゃん at 2010年12月08日 22:14
みーちゃん、こんにちは。

ありがとうございます
皆さんイイ人ばかりで、感謝で始まり感謝で終わる大会になりました
次回はみーちゃんも是非参加してくださいね
コラボもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by チヌルネッサ at 2010年12月09日 12:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆大会☆ in 妻鹿波止8番♪
    コメント(35)