2011年05月28日
おぃおぃ・・・

5月に・・・台風て

しかも・・・梅雨入りしてるし

海だけじゃなく、空も変ですね


聞け!台風よ!
人に危害は加えるな

海を掻き回せ!
そして・・・
ガラ藻を切ってくだしゃい

お願いしまふm(._.)m
2011年05月26日
3年振りの、家島釣行

昨日、ボッチさんに家島諸島の磯に連れてってもらいました

ボッチさん、メガトライさん、地元の後輩君、私の4人でのコラボレーション

朝5時出船で15時まで

☆マキエ☆
銀狼アミノXスーパームギ遠投1袋
銀狼アミノXスーパームギホワイト1袋
オキアミ4kg
☆タックル☆
竿、がまかつ 黒斬 0-53
リール、インパルトα 2500LBD
道糸、BLACK MASTER 1.75号
ウキ、AURA 00
ハリス、1.25号
針、チヌ針2号
餌、生オキアミ 半ボイル ネリエ
太島のタカノツメに行く予定だったんですが、船長から、「やめとき


そんな!?行く気満々だったのに

ギリギリまでボッチさんと協議して、太島の西に決定

連れてって頂いてるので、ドコでもOK


船の上で、メガトライさんに太島の西の状況を説明してもらい、
遠投ポイントだと判断

さあ・・・着きますよ


北側から、メガトライさん、後輩君、私、ボッチさん、と渡磯します

9時くらいまでは、西向きなので陰になるのでちょっと寒いくらいでした

ここはポイントにもよりますが、竿2本くらいまでは浅く、竿2本先くらいから深く落ち込んでいる様です。
場所によっては、竿3本くらいまで浅く、そこから落ち込んでいる場所もあり、ガラ藻がえげつない・・・(汗)
どうも仕掛けが流しにくい

少し南に場所移動

ボッチさんの右隣りに入ります。
しばらくして、後輩君もコチラ側に移動

たしかにあそこは・・・釣りにならんね

しばらくすると、ボッチさんの前に漁船が


ボッチさんの前のカゴ?ブイ?を回収して、去って行きました

お〜い!コッチのブイも回収してくれ〜!!
そうなんです、気持ち良いくらいブイがありました

ボッチ 「めっちゃ釣りしやすくなった


後輩君も、ブイに苦戦してます


竿3本くらいの所までは、フグフグフグフグ

磯ド素人の私には・・・どうすれば良いのか

しばらく考えて、タバコを一服(-。-)y-゚゚゚
あ


しっかりサシエ付けて、超、ド遠投

バヒューーーン!!
後輩君 「どんなけ投げるんですか

そんな中・・・ 続きを読む
2011年05月25日
え?
今月始めの、私とボッチ先輩との会話です
ボッチ 「なあルネッチ、家島の磯行こうや!」
私 「やだ
」
ボッチ 「絶対オモロイって!行こうや!!」
私 「やだ
」
ボッチ 「なんでよ??」
私 「やだから
」
ボッチ 「なんで嫌なん?」
私 「渡船代4000円も払って行く気がしない
陸っぱりで十分ですし
」
ボッチ 「パチ○コ勝ったし、○○○○円出したるやん
」
私 「え?なんで??」
ボッチ 「よし
△△△△円出したるやん
」
私 「い・・・行く
」
という事で、ボッチ先輩に甘えて・・・
本日、江沼渡船にて、家島諸島の磯に行ってきました
(笑)
私、ボッチさん、メガトライさん、地元の後輩君、の4人で、
いざ!太島に


続きを読む

ボッチ 「なあルネッチ、家島の磯行こうや!」
私 「やだ

ボッチ 「絶対オモロイって!行こうや!!」
私 「やだ

ボッチ 「なんでよ??」
私 「やだから

ボッチ 「なんで嫌なん?」
私 「渡船代4000円も払って行く気がしない


ボッチ 「パチ○コ勝ったし、○○○○円出したるやん

私 「え?なんで??」
ボッチ 「よし


私 「い・・・行く

という事で、ボッチ先輩に甘えて・・・
本日、江沼渡船にて、家島諸島の磯に行ってきました

私、ボッチさん、メガトライさん、地元の後輩君、の4人で、
いざ!太島に




2011年05月21日
AQUOS(-.-;)

ルネ家は、HITACHIのWoooを愛好してます

しかし私は・・・SHARP派

つまり、私の部屋のテレビはAQUOSです

ちょっと前に買ったLED AQUOS・・・壊れました

電源を入れると、画面が黄色のようなオレンジのような色に染まってしまい、映像が見れない状態に



んで、お客様センターに電話


とても丁寧な対応で、後日修理担当者をお伺いさせて頂きます、との事

後日、修理担当のSHARPの方が来てくださいました

これまた丁寧な対応

対応が悪かったら、マナーの悪い釣り人にボッチさんが言う様に、
「ボケ!カス!%#&*@§℃¥!!!」
とボロカス言おうかとも思ったのですが

とても丁寧な対応

イロイロと説明を聞いて・・・


液晶パネルごと、新品と交換

担当者 「今回の不具合は非常に珍しいと言いますか・・・私自信も初めての経験です

私 「そうなんですか

担当者 「なんと言いますか・・・保証期間内で良かったと言いますか・・・」
私 「そうなんですか

担当者 「不具合が出てしまいまことに申し訳無いのですが、もし保証がきかなければ、この度の修理は・・・」
私 「はあ・・・

担当者 「修理費用で、本体丸ごと新品が買えるくらいになりますね

私 「w(゚o゚)wナンテバカバカシイ」
担当者 「不適切ですが、保証期間内で・・・不幸中の幸いと言いますか・・・

私 「ですね

小一時間程で終了

綺麗になりました(笑)
2011年05月19日
なんじゃこりゃ(-.-;)

本日、室津の地磯に行ってきました

ハマノオクにしようかと思ったんですが、大潮だし、潮が飛んだら嫌だし、で

いつものプレデターの巣に行ってきました

家を朝6時半に出発したんですが・・・

到着したのは8時前

もっと早く出ないとダメですね(笑)
なんだかんだと9時前くらいに釣り開始

開始早々、フグの猛アタックw(゚o゚)w
穂先にピンピン当たりが出ます

一瞬、サシエが残った!
気合いの一投!!
仕掛けが馴染む前にラインがズパーン





マイクロチーバス

君がフグを散らしたの??
そこからはまたフグパラダイス

いつまでもパラダイス

場所移動も考えたんですが、イロイロ試せるチャンスだと超前向きに考える私

ガンダマの重さを変えたり、打ち方を変えたり、マキエの打ち方変えたり、ネリエ使ったり、鬼遠投したり、時にはあさっての方に仕掛け入れてみたり、
プレデターの森から変な音が聞こえたり、
リアルにプレデターが出るんじゃ!?ってビクビクしたり、
お化けかも!?って一人恐怖におののいたり、
ビクビクしながらお昼のオニギリ食べたり、
すると突然、家島方面からどっかーん

なんだかんだ・・・
やり尽くした

もう思いつかん

すると、後ろを振り返ると一人の男性が

前回、灘浜5番で左隣りで釣りされてた方でした

なんでまたこんな所に??!!
地磯探訪されてたみたいでした


その方から一言、
「チヌ、浮いてるかも知れないよ

私 「w(゚o゚)w」
その発想は無かった!!
なぜ思い付かなかったんだろう

ハリスの真ん中にG7を一個だけ打ち、ゆっくり沈めて行くと・・・
サシエが残りだした!!
んが、3時に納竿して帰ってきました

ボーズ


また磯ボーズ


帰りに、その方がコーヒーを買って差し入れて下さいました

ありがとうございました

単車、格好良かったですよ

またどこかでお会いしましたら、色々教えてくださいね

2011年05月13日
13日の金曜日

本日、灘浜テトラ帯に腰痛の中行ってきました

近場の2番に行こうと思ったのですが、先客が

3番も・・・先客

ひたすら歩いて4番・・・先客

偵察兵器で覗くと、5番だけが空いてます

珍しい事もあるんですね

5番だけ空いてるなんて・・・。
ヒイコラ歩いて

5番到着

な・・・納得


爆風でんがな

私より一歩早く到着された方が、5番北向きの西側に釣座を構えられたので、私はその東側に

00ウキのスルスル沈め釣り。
G6G7の段打ち。
チヌパワームギ半袋、白チヌ半袋、オキアミ2kgです。
左側の方から、「チヌルネッサさん?」と

blogを見られてる方でした

挨拶もそこそこに、失礼しました

釣りを開始するも、ボラが湧いてます

中層ではフグが

海面上では爆風が



しばらくすると、私の左側の方がチヌを上げられました

チヌが居る事は判明(笑)
気合いで攻めて行きます

んが、当たりが取りにくい

どうもやりにくい

風が難点


ここで、ふと思いました


仕掛け投入後のライン操作、仕掛けの張り方、そして当たりの取り方、これら一連の動作を今までと逆にするとどうなるのか??
レッツトライ

お?
おお??
おおん???
めっちゃやり易い


これ、イイかも!
狙い通りに仕掛けを流せる

何回か繰り返してると、一瞬ラインがヒュイっと

そして、はっきりとスイィ〜

小ぶりな31cmでした

今までの私のやり方は間違ってたのか

ここからは沈黙

だんだん風も強くなり

4番〜5番の間に移動


んが、沈黙のままでした

31cmを1枚だけで納竿

次はやっぱ、プレデターの巣に行こっと

だから神様・・・雨と爆風だけはご勘弁を

2011年05月08日
GWってなに???
皆さんお久しぶりです!
っていうか覚えていますか??
競鯛会のチヌオールスターです。会長の弟
滋賀へ帰ってからも皆さんの記事を楽しく拝見させて頂いております。
もちろんGW釣行の記事も・・・。笑
そんなチヌオールスター、GWには姫路に帰り釣り三昧の予定でした

しかし、バイト・部活・ボランティア活動等が重なり結局帰れませんでした・・・。
そんな寂しいチヌオールスターのGWの思い出と幻覚症状を是非ご覧下さい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む
Posted by チヌルネッサ at
16:28
│Comments(20)
2011年05月05日
☆競鯛会☆地磯コラボ♪

昨日、競鯛会メンバーの、なかちゃんとボッチさんと私で、地磯に行ってきました

朝5時半出発


途中コンビニに寄ったり、超ミラクル安全運転の車が前に走ってたりと・・・6時15分くらいに到着

もちろん、プレデターの巣

すると!
先行者



なんてこったい

巣の反対側で竿を出す事に


ジャングルを抜け出す競鯛会メンバー(笑)
車を出して頂いたなかちゃんから優先的に場所決め

んで、順番を譲り合う私とボッチさん

折り合いがつかず、ジャンケンで勝った方がココ、負けた方がココね

そう、今日はバトル無しです

今日のコンセプトは、「メンバーで来てるんだから、みんなで釣ろう!釣ってない人が居たら、釣ってる人が場所を変わってあげよう!みんなで美味しいラーメンを食べよう

釣り開始するも、雰囲気はイイのに何もありまへん

かたやん達も覗きに来てくれたのですが・・・当たりも何も無く

なかちゃんコーヒー飲んで、一息




10時頃にプレデターの巣に移動しました

お気に入りポイントには先行者の方が入られてます

仕方なく、先日HITMANさんが入られたポイントに釣り座を構えます

HITMANさん、よくココで釣ったよなぁ〜

お昼頃になると、お気に入りポイントが空きました!
すかさず、なかちゃんにメール


なかちゃんもプレデターの巣に移動

ボッチさんわ


まあ・・・よく荷物抱えてそこに行けたよなあ


まさにプレデターのハナレ

潮が満ちたら孤立すると思います

そこに、トーナメンターチャンプが登場w(゚o゚)w
昨年のマルキューカップ(グレ)の優勝者です

プロですね

朝、私達が構えてた所で竿を出されるとの事です

お昼を越えた頃・・・
始まりました





2011年05月03日
カッコイイぜ・・・HITMAN☆

昨日、もんちゃんと鱗海さんとギンロウさんとボッチさんとでルネポに行ってきたのですが・・・竿とリールを海に沈没させてしまい

テンションだだ下がりで、結果ボーズを喰らったんですが・・・

本日、競鯛会メンバーのHITMANさんに室津の地磯に連れてってもらいました

朝8時に待ち合わせして、いさ!磯へ


到着したのは、「ハマノオク」

雰囲気最高の磯です

しばらく沈黙の後、激流に


隣りにはエギンガー


こんなん・・・よう釣りません

HITMANさんとお話しようと歩み寄ると・・・
突然合わせを入れるHITMANさんw(゚o゚)w
ギュイーーン

めっちゃ引いてる

何回も締め込みを味わいながら、タモ入れ


42〜3cmの立派なチヌ

こんな激流で・・・さすがベテランHITMANさんです

そこからは沈黙、そして変わらず激流

なので、ココで瀬変わり

場所変えする時に、優しそうなパパさんに話し掛けられました

「ホームページされてる・・・ルネッサさんですか?」
とw(゚o゚)w
「妻鹿の渡船で、よくお見かけしてました


とw(゚o゚)w
感じの良い、優しそうなパパさん

車まで、私の重たいバッカンと、自称磯バッグを運んで下さいました

優しそうなパパさん、ありがとうございました

本気で助かりましたから


また一緒に、なかちゃんコーヒーでも


そんなこんなで、汗だくになりながら移動


向かった先は・・・
プレデターの巣(笑)
チヌルネッサお気に入りポイントです

磯に到着し、HITMANさんに軽くポイント説明

私 「あそこが、僕のお気に入りポイントです。んで、あそこが前回ボッチさんがボーズ喰らったポイントですよ。」
HITMAN 「あそこかぁ・・・

私 「ボッチさん曰く、あそこにはチヌが居ないみたいですよ

すると・・・
HITMANさんが放った一言・・・w(゚o゚)w



HITMAN 「ボッチ君の敵討ちするわ

かっこいいぜ〜〜〜

