ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2018年05月28日

節約近場男鹿島(笑)




昨日、男鹿島へ行ってきました♪

もちろん、節約汽船で(笑)

ぎっくり背中なるものになっちまったので、船着からすぐのポイントへ…


マキエ

恒例の白、ムギ、ダッシュ、各1袋にオキアミ1枚。





最初は沖向きに釣りしてましたが、なんか違う気がしたので…



内向き??へ変更すると少し遠投でアタリ♪

昼までに2枚釣れてから、フグが増えてきました。

昼からもう一度沖向きへ変更するも釣れない…


なので、フルパワーでド遠投!!!

マキエも、狙いはともかくフルパワー遠投!!

そろそろ回収かなー?と思ってたら、かすかに見えてるウキがモゾモゾ??

うそやーんε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ド遠投のヤリトリは超おもろい♪

でも、背中痛い…


んでまた内向きに戻って釣りして



ヤッホーーイ♪(^O^)

3時過ぎに納竿しました。



5枚のうち4枚が40UP♪

このポイント、こんなに釣れるんですね(笑)

船着から近いので助かります(o^^o)

また行こっと♪




背中痛い…(;o;)  


Posted by チヌルネッサ at 18:23

2018年05月21日

四国遠征??(笑)




昨日、メンバーのヒットマンさんと四国遠征??小豆島へ行ってきました♪

初小豆島(*´∇`*)

節約フェリーで(笑)


ヒットマンさんに迎えに来て頂いて、フェリー乗り場へGOGO♪



往路のチケットを買うと、少し割引になります!

往路で2890円♪

そして約100分かけて、小豆島へ(笑)

船の中で小一時間ほど寝てました

超快適♪


100分後、到着( ^ω^ )





まずは、➀の場所で竿を出します。

地元のオッチャンらしき人が話し掛けて来たのですが…


「チヌは釣れてへんぞ!ぜんぜんチヌ釣りする人来とらん!はあ?真鯛??んなもん全然や!家島の方がエエやろ。なんでそっち行かんかった!?」

オッサン…やる気無くなるやろ…_| ̄|○




私の釣り座。

そしてヒットマンさんは、



私の左側の石積みを釣り座に。


雰囲気は超あるのですが、ウンともスンともありまへん(´-`).。oO

10時頃から釣り開始したので、すぐにランチタイムです(笑)



ヒットマン支店の開店です♪

この日は暑くもなく、寒くもなく、程よく涼しい感じだったのでカップ麺がマイウーでした
(*´∇`*)

昼からはポイントを➁に変更。




ここでもパッとしない感じだったので、

ここで、密かに師匠と仰ぐ剣士さんに以前言われてた事を検証しようと、

➂のポイントへ移動!!

竿3本くらいまでが浅く、その先は少し落ち込んでいます。

落ち込みの辺り付近を狙ってると、ウキがシモって行き…

ラインがスイ〜っと♪

たいして重みもなく、引きもソコソコの30半ばくらいのんゲットン♪

納竿間近に、めっちゃ喰って来そうな感じだったのでマキエをドカ撒きして待ってるとアタリが♪

ソコソコの重みと、まあまあの走りで40ちょいくらいのんゲットン(笑)






ボーズを覚悟した中での2枚は、嬉しかったですね(o^^o)

しかも、狙い通りに釣れたし♪


そして、17:15のフェリーで帰ってきました。




ヒットマンさん、お疲れ様でした。

また時期を見て行きましょね♪

送り迎えにカップ麺、ありがとでした
(*´∇`*)


次は…

男鹿島かな♪


大会じゃなかったら釣れるってどうよ…


おちまい。
  


Posted by チヌルネッサ at 20:22Comments(10)

2018年05月15日

サンライン FAN CAP 兵庫家島大会




日曜日、サンラインのファンカップの家島大会に行ってきました。

4:45受付開始で5:30に競技説明の後、出船です。

規定は、25cm以上のチヌの5枚重量。

真チヌのみで、キビレはダメだそうです。





左が住栄渡船、右がのりくら渡船です。

のりくら、デケー(笑)

初めて見ました(o^^o)

抽選番号の1番から26番までが住栄渡船。

27番から53番までがのりくら渡船です。

6時前に出船♪

私の番号は…



ほとんど最後やん…






のりくら渡船、デケー(笑)


家島本島に2名下ろし、あとは西島です。

雨も降ってます…

すでに濡れ濡れです…


50番の方と私が降りたのは、

コヤケ島?でした(笑)

ココは…

去年のチヌバトルの決勝の時に時間あるから少し釣りしたところ♪

年無し含めの数釣りしたトコです。

一緒に降りた50番の方、ベストには名釣会…

お話を聞くと、会の役員もされてるとか??

やべーやべー、いらぬ事は言わぬ様にしよう(笑)


なので、ポイントとしては船着が絶対なのでソコは譲れない??

よし!場所決めのジャンケン頑張るどー!!

と思った瞬間、、、

「では、船着でやらせてもらいますね!」


しまった!!

最初は番号の若い人に優先権あるんだった
:(;゙゚'ω゚'):





50番の方です。

10時にジャンケンして、また場所決めです。




私の釣り座。


10時になったので、運命のジャンケン!

はい、負けました(笑)

船着で続行を希望されたので、釣り座はお互いそのまま…


んで、2人ともガシラとフグしか釣れずに…


おちまい(笑)


どしゃ降りの中釣りしたのに…

なぜか、男の子の大事なトコロに水が染みて来ています((((;゚Д゚)))))))

なんで?

集中的に染みて来ています…:(;゙゚'ω゚'):

よく確認すると、レインウェアの社会の窓がオープン(笑)

おいおいおい…、冷え冷えになるがな…

もーちょっと活躍してもらわなアカンのに
(*´∇`*)

ちめたいちめたい(・Д・)



雨の中でも、釣る人は釣ってます。



優勝者は、kazumiさん!

おめでとーございます♪

どこでも釣りますね(*´∇`*)


てか、もう全身ビチョビチョで寒い寒い!




帰りに、



NXさんにお誘い頂いたので、ラーメンをご一緒させて頂きました♪



熊さんとE藤さんもご一緒でした♪


E藤さん、ご馳走さまでした(o^^o)♪


またご一緒させて下さいね(*´∇`*)



  


Posted by チヌルネッサ at 23:08

2018年05月07日

G.W 後半



一気にいきまーす♪


3日、風とウネリの為、江沼渡船の大会が延期になったのでちょろっとだけ灘浜に行ってきました(笑)

なんにも釣れずに終了( ̄◇ ̄;)

今年初ボーズを喰らい、翌々日の5日に延期になった江沼渡船の大会に行ってきました♪



マキエは、



定番の、シロ ムギ ダッシュにオキアミ1枚。


釣り座は、



太島の北面の湾になってるトコですね♪

今年は太島や鞍掛島が調子イイそうです。

0シブの仕掛けで、程よい間隔でポンポンと4枚♪

掛けた瞬間はめっちゃ重くて、期待しちゃうのですが…



全部カツラを被ったチヌなので重たかっただけでした(笑)

金太郎飴の様な、全部37〜8cmのチヌでした。

チヌ4匹並べた写真を撮り忘れました…

まあ、苦手な太島で4枚釣れて楽しめたので良かったです。

入賞にはカスリもしませんけどね(笑)


んでんで、連チャンの6日、



キザクラさんの親睦大会に行ってきました♪

規定は同磯の方とペアを組み、2人合わせてでの5枚重量です。

つ、ま、り、

私が釣れなくても同磯の方が5枚揃えてくれればオッケー牧場となります(笑)



プロの剣士さんの競技説明の後、6時に出船です♪


私とペアの2人が降りたのは…



家島本島の北面です。

なんちゅートコか分かりませんが、これまた湾になってるとこです♪

マキエは、江沼大会と同じ内容です。


開始早々に、同磯の…ふぁいんさん?ですよね??が、立て続けに良型含め3枚をゲット!!




私は…




しゅ、しゅーりょー…。゚(゚´Д`゚)゚。

情けねえ…

本土に戻り、検量です。





豪華景品の数々♪

栄えある優勝ペアわ!



熊さん、南くんペアでした!

おめでとー♪


私の記憶では、ふぁいんさんと私のペアは4位…

私が1枚でも釣ってれば、確実に3位以内に入ってました…

ふぁいんさん、ほんとにすいませんm(__)m

修行し直して来ますので、また一緒にやりましょう!


最後のお楽しみの景品争奪バトル♪




キザクラのハードバッカンげっとん
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

こーゆートコは、なぜか持ってるんすよね…(笑)


と、そんなこんなで今年のG.W釣行は終了です。

なかなかにいろいろと思い出深い連休になりました♪


次は…

大会になると釣れない要因がひとつ、心当たりあります。

それを次回は克服してきます♪
  


Posted by チヌルネッサ at 22:22

2018年05月02日

バケモノ…





昨日、ヒットマンさんが開拓中の家島ポイントにお邪魔してきました。

場所は書かないでねーとの事なので、書けません( ̄◇ ̄;)

節約汽船でGO(笑)

マキエ

冷凍してた余りマキエにオキアミ3kgを足したやつ。

キャリーカートでひたすらコロコロして、8時前に現地着。

毎回思いますが、ヒットマンさんの開拓者根性には脱帽です(笑)

よくココで釣りしようと思ったな…


早速釣り開始しますが、オキアミが終始原型…

めっちゃ水が冷たい。

エサ取りも皆無です(笑)

来るんじゃなかった…。゚(゚´Д`゚)゚。

00の仕掛けでやってましたが、いつもの0シブに変更。

陽が出てきた10時前、突然ラインがヒューンと♪

長い長い格闘の末、ようやく姿が見えてきた…(´⊙ω⊙`)


バ、バケモノ??


その後は、



チヌ1枚とチャリコ1枚で終了〜♪




分かりにくいですが、ゴミがワラワラと行ったり来たりしてたので15時頃には納竿しました。

ボーズじゃなくてよかった( ̄◇ ̄;)

今年はまだボーズ無し♪


良い0シブの練習になりました(^ν^)

まだまだ課題が残ってるんですけどね…





あ、最初に釣ったバケモノですが…


  続きを読む


Posted by チヌルネッサ at 10:30