ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2013年05月23日

久しぶりのゼロ号 in 坊勢




昨日、ギンロウくんと坊勢に行ってきました♪

汽船で行くだけでもウキウキ遠征気分o(^o^)o

なかなか眠りにつけず、そのくせに4時半に目がバッチリ覚めました(笑)


途中、灘浜に寄り道♪

船着きに到着すると結構な人数が(汗)

ギンロウくんに目覚めのコーシーを頂いて、

7:35 出船☆

家島付近ですさまじい霧に襲われながら、坊勢着♪


ギンロウくんダッシュ!!

無事、車ゲット!

やはりラピートさん、車を貸し渋ってます(; ̄ー ̄A


だって・・・







三人だったら乗れないぞ┐( ̄ヘ ̄)┌

まずは一時間程ギンロウくんとドライブ☆

良さげなポイント発見!!

そして、私が前から気になってたポイントに到着♪

坊勢の北部、地蔵がある所です(; ̄ー ̄A

そこで釣りする事に☆


☆マキエ☆

いつもと一緒(笑)


私 『ギンロウくん、何号の竿使うん?06??』

ギ 『0号です!』

私 『ほぉ(* ̄ー ̄)じゃ、俺も☆』


超久々に黒斬0を使いました。


足場のイイ所をギンロウくんに譲って頂き、

釣り開始☆


仕掛けが飛ばない(; ̄ー ̄A

あれ??

前はこの竿でガンガン遠投出来てたのに(汗)


しかも、背後にはプレデターの森が茂ってるため、

投げにくい(# ̄З ̄)


『ギンロウくん、やっぱ新波止に移動し・・・』



ビュン!!



(丿 ̄ο ̄)丿  続きを読む


Posted by チヌルネッサ at 20:45Comments(22)

2013年05月15日

2013 バトル勃発!




ついに、2013年の坊勢バトルが勃発しました!


前日の寸前までは、あまり坊勢に乗り気じゃなく・・・

室津に心が傾いてたのですが(о´∀`о)


ボッチ 『明日、来いよなぁ!来~へんかったら・・・お前とは絶縁や!!』

私 『ひえええぇぇぇ(; ̄ー ̄A』

ボッチ 『かたやんやT君達も来るから♪』

と。


って事で、

釣志会 イッチャン、Tくん。

黒釣会 かたやん、よっちゃん。

競鯛会 ボッチさん、私。

の6名で坊勢へ☆


バトル内容は、30cm以上のチヌ二尾長寸。

ビリがトップの帰りの汽船代をオゴる☆


坊勢に到着し、軽トラを借りるのですが・・・

ラピートさん、今年は車を貸し渋ってます(汗)

6名で軽トラ一台(゜〇゜;)

その他の方々も、乗り合いで移動して!との事。。。

荷台に6人分の荷物と4人の人間を乗せて、

GO!GO!

運転は私、助手席にイッチャン。

カーブや段差でちょっと揺れただけで、荷台から・・・



ギャアアァァァ!

うおおおぉぉぉ!

ヤバイ!毛虫やぁ!!

ぎぃやあぁぁぁ!

(毛虫の大群がぶら下がってたみたい)


私 『うるさいなぁ。運転に集中出来ないじゃないか(笑)』


なんだかんだと新波止に到着♪

場所決めのジャンケン☆

一番に勝ったのはボッチさん(* ̄ー ̄)

勝った者から場所を決めて行きます☆  続きを読む


Posted by チヌルネッサ at 22:40Comments(24)

2013年05月07日

大知昭 講習会




昨日、なんと灘浜にあの超名手『大知 昭』氏が講習会に来られました(゜〇゜;)

朝7時集合。

なんとなんと参加費無料(^^)v

受け付けを済ますと、せとうちの社長さんが・・・

社長 『良かったら、アートレータ3本あるから今日一日好きなの使ってイイよ♪』

と(゜〇゜;)

私 『マジですか?折れたらどうするんですか?』

シマノさん 『こちらで直します!』

社長 『好きなの使って♪』

私 『何号があるんですか?』

社長 『04と06と1号やね。限定3本やで♪』

私 『04で☆』


昼までは各々実釣しながら、順々に大知さんが指導して回ってくださる講習会です。

なので、昼までの実釣は今日はアートレータを使わせてもらう事になりました(笑)





7時頃、大知昭名人も登場☆

みな、釣りを開始します♪

私とギンロウくんは2番~3番の間で竿を出しました。


☆マキエ☆

ダッシュ2/3袋、ムギ2/3袋、オキアミ3kg。



ひたすら無反応(; ̄ー ̄A

どっこも無反応。

10時前くらいだったかな?

なんか潮がイイ感じに☆

底棚で流してると・・・

スイ~~~っとラインが(^o^)v

合わせと共に、

ギュイン!

ゴンゴンゴン!!

ほっほぉ~♪

ゴゴゴン!ゴゴゴン!ゴゴゴン!

私 『ぬおおぉぉぉ!』

アートレータ04、胴からえげつないくらい曲がってます!


私 『なんやねん!これ!!』

ギンロウ 『カンパチちゃいます(笑)?チヌやったらめちゃデカイでしょ?!』


笑う余裕すら無いくらいの引き!!

竿の曲がりを楽しむため、フルブレーキでタメて堪能☆

すると沖底に最後の猛突進!

ギュギュン!ギュギュン!!


ぷちっ(* ̄ー ̄)

バレました(汗)


放心(* ̄ー ̄)

なんでや(* ̄ー ̄)

なんでバラしたんや(* ̄ー ̄)

情けない(* ̄ー ̄)


そのすぐ後、大知さんが来られて私の指導を♪

大知さんに指導されてるルネッサ☆




たくさん質問もさせて頂いて、ガッツリ勉強させて頂きました☆


バラした事も言うと、

『もったいないな~!なんで捕らんのや!ラインをガンガン出したらエエんや!手前に潜ったんちゃうんじゃろ?そやったら、ライン出したらエエんや!』

私 『なるほど!勉強になりました!ありがとうございます☆』

大知さん 『もったいないの~!で、胴から曲がったんか?』

私 『折れそうなくらい曲がりました(汗)』

大知さん 『じゃったら・・・デカイやつじゃわ(* ̄ー ̄)もったいないのぉ(汗)』

悔しい~(ToT)

なんでバレたんや(ToT)

なんだかんだ、それから昼までは何も無く実釣終了(* ̄ー ̄)


昼ご飯食べて、午後からは大知さんによる講習会です☆  続きを読む


Posted by チヌルネッサ at 21:32Comments(22)

2013年05月04日

スパ☆デビュー☆




昨日、競鯛会メンバーのチヌスパイクさん、なかちゃん、私、の三人で地磯釣行してきました。

向かった先は、もちろんプレデターの巣(笑)




スパッチのセレブ号に全員の荷物を積み込み、いざ、

GO!GO!


チヌスパイクさんの、磯デビュー戦でもあります♪

現地に到着し、まずはスパイクさんに一級ポイントに入って頂きます☆

なかちゃんはカベを釣り座に☆

私はもちろんハナレ・・・(゜〇゜;)エ??

い、行けない!

潮が満ちまくってハナレに渡れない(; ̄ー ̄A


どーじよー(ToT)

カベでなかちゃんと二人で竿を出そうかと思ったのですが、スパイクさんは初磯ですし、スパイクさんの隣りで竿を出しました☆


各々、釣り開始♪



☆マキエ☆

ダッシュ2/3袋、ムギ2/3袋、白チヌ半袋、オキアミ3kg。

00ウキの沈め釣り、G5G5の段打ちです。


釣りする前に、スパイクさんとあーだこーだお喋り。

のんびりしながら釣り開始(笑)


開始3投目くらいで、竿先にコツっと当たり?

え?なんで渋いん??

しかも、またすぐ当たりが(゜〇゜;)


で、ちょっと間してからラインがスイっと♪


こいつは良く引いて、40cmでした☆


3枚目を釣ってから、スパイクさんと場所交代♪


しばし沈黙(; ̄ー ̄A


なので、、、  続きを読む


Posted by チヌルネッサ at 10:14Comments(18)

2013年05月01日

ちょっと・・・(汗)




1日、ちょっと飽きてきたプレデターの巣に行ってきました。


今回は彦丸は不参加、

アキラくんと一緒に行ってきました。


アキラくんは一級ポイントへ☆


私は・・・





ちょっと飽きてきたプレデターの巣ハナレへ。


午前10時過ぎ、ようやく一枚。

昼頃に潮が変わり出したので、ランチタイム♪





アキラくんです☆

ランチも終え、昼からは時折帽子が飛びそうなくらいの爆風が吹きます(; ̄ー ̄A


予報では北西の風2~3mだったのに(汗)


15時頃、アキラくんはプレデターの爪に移動されてたので、風も限界にきてた為、私は一級ポイントへ移動♪


そこでなんとか二枚追加♪


アキラくんに一級ポイントに入ってもらい、

私はその左隣りのもり上がった磯で竿を出します。


ここは今まで実績が無かったのですが、初めて一枚釣る事が出来ました。


なんだかんだと、35cm~37cmまでの似たようなサイズのチヌを4枚☆☆☆☆


ハナレのチヌはメチャクチャ引くのに、一級ポイントのチヌは引きが弱かったです(ToT)


ノッコミなのに、全て底棚で、当たりもやや渋めでした。


アキラくん、お疲れ様でした♪
次は彦丸も誘って『ハマノオク』に行きましょう!
00釣法でガンガン釣りましょうね☆
今日はありがとうございました(^o^)v


プレデターの巣・・・


ちょっと飽きてきました(笑)

もっかい行くけど(爆)


今日は簡単に(; ̄ー ̄A  


Posted by チヌルネッサ at 22:51