2012年01月29日
中島埠頭コラボ

昨日、休みを取って中島埠頭にチヌのフカセ釣りに行ってきました(笑)
コラボメンバーは、
笑潮会 Chiku(旦那)さん

笑潮会 Chiku(奥様)さん

笑潮会 ひよこさん

波友会 小野さん

Yさん?

競鯛会 なかちゃん

競鯛会 私

総勢7名

☆マキエ☆
ダッシュ半袋、ムギ半袋、瀬戸内チヌ半袋、オキアミ3kg
朝7時になかちゃんとせとうちにて待ち合わせ

合流し、なかちゃんに競鯛会Tシャツを渡すと・・・
サッとお札を一枚差し出し

「色々と任せっぱなしで、お世話になったんでお釣りはいらないよ

と、セレブ払いをw(゚o゚)w
いやいやいや



さすがにそんなに受け取れません



チップにしては多過ぎますから

欲しいけど(笑)
大きい部分だけお釣りを渡させてもらいました

んで、中島埠頭へ


7時過ぎに到着し、準備を始めます

すぐに皆様方も到着され、人見知りしながらご挨拶

すると、Chiku(旦那)さんから、
「これ、良かったら使ってください

と、プレゼントを頂きました

ななな、なんと・・・w(゚o゚)w

大知ウキ






Chiku(旦那)さん、ありがとうございます

中島埠頭では使いません

いえ!こんな水質の汚い所では勿体なくて使えません

大事に大事に、綺麗に綺麗に、丁寧に丁寧に使わせて頂きます


色々とお話しながら、皆様釣り開始

2012年01月25日
初心に返って☆

本日、灘浜へチヌのフカセ釣りへ行ってきました

朝、10時前くらいに到着

ボッチさんはすでに釣りをされてて、私が到着するまでに2枚釣ったとの事

波止先端北向きにボッチさん、私は2番〜3番間の2番寄りに釣り座を構えました

今日は、先日のスパイクさんの釣りを見て、初心に返り半遊導でやってみました


用意をしてると、blogにコメントを下さるイッチャンも来られました

☆マキエ☆
ダッシュ半袋 白チヌ半袋 チヌベスト(白)半袋 オキアミ3kg
ウキはB

タナ 2ヒロ半からスタート

トーナメンターのiさんが見学に

そして、釣志会 父さんと兄君が参戦

2012年01月20日
2012年01月19日
☆完成☆

かなり、すったもんだありましたが・・・ついに完成

シンプル、かつ、目立たないように

でも、安っぽくならないように

一番生地が分厚く、
MADE IN JAPANにこだわりました



競鯛会 T-シャツ

ライフジャケットを着用しても隠れません


竿を曲げてる左腕に、キラリと光るロゴがさりげなくカッコイイですね


2012年01月17日
ヒットマンポイントから灘浜

本日、ヒットマンポイントにチヌのフカセ釣りに行ってきました

本当は妻鹿8番に行く予定でしたが、前日の電話確認で「3時まで出来るかどうかは分からない」と言われたので断念しました


またまた弟が帰省してたので、二人で出撃

☆マキエ☆
私:ダッシュ半袋、ムギ半袋、チヌベスト(白)半袋、オキアミ3kg。
弟:ムギ1袋、チヌベスト(白)1袋、オキアミ3kg。
朝7時過ぎ現地着

さすがに一番乗り

そそくさと準備、8時頃釣り開始

めっさ潮が流れてる・・・

隣りに入ったオッサン、めちゃ近いし

すると、もんちゃんが見学に

ポコポコっとオールスターが小チヌを釣って


ヒットマンさんも参戦

なんとかたやんも参戦

カルテットコラボか


すると、風が・・・

ややこしいオジイも登場して

なんとか一枚ゲット


36〜7cmかな

メジャーを忘れました

風がだんだん強くなったので、ややこしいオジイの悪意を感じ取りながら、移動


向かった先は、灘浜0番!
んが、先行者が二名

知り合いならともかく、狭い釣りは嫌なので2番へ

先端に一名、その手前にかたやん、その手前にオールスターと私

ここで私は、トーナメンター剣士さんに教えて頂いた00ウキの際釣りの練習をします

これがなかなか奥が深い

仕掛けの投入の仕方、ラインの修正の仕方、ラインの張り方、ちょっと変えるだけで全てが変わって行きます

ちなみにガン玉は打ちません

ボラが湧いて来ましたが、コツはマキエを打ち過ぎない事

極力少ないマキエでチヌをイラつかせ、チヌに上を向かせる、かつ、マキエとサシエの同調

剣士さん曰く、チヌに上を向かせれば、こっちのもん!と


そんなこんなで、 続きを読む
2012年01月13日
やっちゃん久しぶり♪

昨日、競鯛会メンバーのやっちゃんとコラボってきました

やっちゃんとは超久しぶりです

私にしては珍しく、最近爆発中の妻鹿8番


渡船代が浮いたので、私的には全然


☆マキエ☆
ダッシュ半袋、白チヌ半袋、チヌベスト白半袋、オキアミ3kg
朝7時過ぎ、0番到着

8時過ぎにやっちゃんも到着

やっちゃんから、朝ご飯とカイロの差し入れを頂きました


やっちゃん、ありがとうございました


際からひたすらトーナメンター釣法で攻めるも、ひたすらフグ

全く散らない


昼過ぎまでやってもひたすらフグ



どーなってんの

ここで8番の主、スパイクさんが登場


8番の主と初顔合わせのやっちゃんです

差し入れ、ありがとうございました


風も出てきて、釣れる気がしなくなったので場所移動する事に

移動の際、
blog界の神



助かりました


向かった先は・・・
エリア HMP


2012年01月05日
正月休み最終釣行

昨日か今日が仕事始めの方がほとんどでしょうか

私は昨日が正月休み最終でしたので、ボッチさんとオールスターとで灘浜に行ってきました

前日のマキエも爆量に余ってたので

さすがに


途中、灘浜の2番に釣志会の父さんとR君、チクさんご夫婦が来られてたのでご挨拶に

チク嫁さんに、お菓子を頂きました

ありがとうございました

そして、ボッチさんはもう到着されてるので現地に行こうとすると・・・

ライフジャケット忘れた

オールスターを先に行かせ、私は取りに帰る事に




そしてなんとかなんとか4番〜5番間に到着

今日は爆風なので、東向きに釣り座を構えます

ボッチさんはすでに釣り開始されてて、キーホルダーチヌを釣られてるみたい

皆、際を釣ってますが・・・この日の私は違うぜ

競鯛杯で、プロのトーナメンター剣士さんとチクさんに教えて頂いた事を終始実践したります



かなり理に適ってる釣法

実践開始

狙うポイントは、竿2本くらい沖

目の前のブイがめっちゃ邪魔

しばらくは、みかんを食べながらのんびり釣りをします

開始一時間くらい経過した頃、潮がめっちゃイイ感じになりました

今や!!
仕掛けはこっちに投入

マキエはあっちへ!
マキエどんどん投入



底棚で待ちます

すると・・・
ラインがピッと

アタリと判断して合わせ


ギュンギュン





やっぱ陸っぱりか〜

なかなか底が切れません

さすが寒チヌ


2012年01月04日
第二回 ☆競鯛杯☆

競鯛会 主催
第二回 競 鯛 杯
協賛 まるは釣具
2012年 1月3日、第二回 競鯛杯を開催致しました☆
参加者は私を含め、22名

大会規定は、30cm以上のチヌ一尾長寸

朝一便から15:00までの大会です。
受付を終え、しどろもどろで8番専用船で出船


今回は、灯台側、中央側の選択は自由

主催者の私は、中央・灯台の両方を見渡せる中央で降ります

灯台側の管理は、釣志会 会長の父さんにお願いしました

私とまるは釣具のスタッフ岡野氏は最後に場所を決め、ちょうど8番の真ん中辺りに荷物を置いて、しばらく談笑

辺りが明るくなりだすと、皆様釣りを開始されていきます

皆が釣り開始し出したのを確認後、私も準備を始めます

すると、オールスターの竿が強烈に曲がってます

かなりの引きです

んが、バラシ

勿体ない

私も釣りを開始して、ちょこっとしてから参加者の皆様にご挨拶回りへ


灯台側にテクテク

灯台側です。

皆、ガンガン竿を曲げてます

あちこちで合わせが



灯台側の方々に挨拶を済ませ、そのまま中央側の方々へご挨拶回り


灯台側に比べ、中央側はあまり竿が曲がっていません

中央側です。

しかし、ほとんどの方がスカリやストリンガーを吊されてました

今日は誰かが年無しを釣るかも

そんな気分になるくらい、皆さん釣られてます


しかも今回・・・

プロも参加されてました

TORAY フィールドスタッフの、トーナメンター剣士さん

しかも、さすがプロ

誰もが竿を出さないような変態みたいな所でひっそりと釣りをされてました

しかも、くじ番号は9番なのに、最後にポイントを選んでらっしゃいました

カッコイイ

全員の挨拶を終え、私も釣りをします

8番、久しぶりやな〜

そんな感傷に浸りながら、しばし釣りをして

名簿の整理をしていきます

名簿の整理も完了し、再度釣り開始

なかちゃんからお昼のメールが入ったので、ココで競鯛軒ラーメンを頂きます

私の我がままで、なかちゃんコーヒも煎れて頂きました

なかちゃん、大会の貴重な時間にもかかわらず、ありがとうございました

なんだかんだと、ちょぴっと小雨が降ったものの、
この時期には珍しく14:00くらいまでは風も北寄りでした♪
私は際々で、なんとか34cmの小チヌを一枚

そして、大会規定以下のチヌを一枚・・・。
なんともショボイ釣果

そして15:00になり、陸に戻って検寸会です!!
続きを読む
Posted by チヌルネッサ at
23:52
│Comments(28)
2012年01月02日
2012初釣り

本日、初釣りに行ってきました

釣志会 父さんと、 競鯛会メンバーのボッチさん、チヌオールスター、私の4名で初釣りコラボです

場所は鰯浜の新波止

朝6時前に出発


途中コンビニに寄って、
7時前くらいに現地着。
到着するも・・・波のウネリと風が・・・

釣り開始するも、めっちゃやりにくい

10時前くらい??
父さんが到着



めっちゃ差し入れを頂きました

かなりお腹が空いてたのでめちゃうれしい


父さん、ありがとうございます


で、
4人並んで釣りするも・・・全く生命反応ゼロ

なのに、ガシラ釣り?のオッサンに27〜8cmのチヌがヒット

なんじゃいそりゃ

ひたすら沈黙・・・
唯一、竿先にコツっと激渋当たりで・・・

2012年、初獲物のガシラ

ガシラ狙いにチヌが釣れて・・・チヌ狙いにガシラが・・・

はぁ

しかし唯一、父さんがチヌをゲット


30ちょいくらいのチヌでしたが、この状況で釣られるとは

さすがの価値ある一枚でした

私達3人は、全くの無

挙げ句のはてには・・・

ボッチさんが夢の世界へ

んで、私も夢の世界へ

私、ボッチさん、オールスター、3人揃って初釣りボーズでした

父さん、
大量のパンとコーヒーの差し入れ、めちゃくちゃありがとうございました

いつもお世話になり、本当に感謝しています

唯一のチヌゲット、おめでとうございました

明日はよろしくお願いいたします

ボッチさん、
車を出して頂いてありがとうございました

共にボーズで、ちょっとは救われましたよ

やっぱ次はプレデターやね


初釣り、ボーズか・・・

Posted by チヌルネッサ at
20:50