2009年09月30日
☆倉木麻衣☆

やっと出ました♪
☆倉木麻衣 ALL MY BEST☆
めちゃかわいいしo(^-^)o
私が二十歳前くらいの頃からの曲がギッシリの思い出の曲o(^-^o)(o^-^)o
あと、「あいのり」のベストも注入完了(笑)
2009年09月25日
☆小潮の満潮☆潮止まり☆

本日、灘浜テトラ帯に行ってきました♪
ひたすら歩いて、4番〜5番間の5番寄りです(汗)
着く頃には汗だく・・・(^_^;)
5番波止では、8人の常連のおじさん?おじいさん??達がアジやイワシを狙ってらっしゃいました。

ここは風裏でもあり、西風に強く、非常に釣り易いです♪
ニューアイテムのささめ針をハリスに結び、
いざ!
水分調整バッチシ!!
ダンゴ投入!!!
チヌルネッサ、戦闘態勢に!!!! 続きを読む
2009年09月23日
チヌ針

紀州(ダンゴ)釣りは、常に底を取って釣ります。
近年では、「ハワセ釣り」と言われる釣法が主流となってきています。
「ハワセ釣り」とは、読んで字のごとく、タナを水深より1ヒロ〜2ヒロ程深くとり、サシエを定位置に固定、または底をハワセながら釣る釣法ですね。
底でジっとしてるサシエにはチヌも警戒を解く、という理にかなった釣法ともいえます☆
しかしながら、底が砂地や、ある程度フラットであればハワセ釣りもやりやすいのですが、
沈みテトラや障害物が多数存在する釣り場においては、ハワセ釣りが出来ないワケでは無いのですが、
そこそこの「技」が必要となってきます(汗)
そう言った釣り場では底を切ったり、巧みに流れを考慮しながらハワセたりします。
腕ある人は、
巧みに潮を読み、
底を読み、
その日のチヌを読み、
釣りをされてるのだと思いますが、
私のような素人は、ガンガン地球を釣ります(汗)
一回の釣行で、何十回と針を変える事もあります。
そこで!
ふだんはgamakatsuの78本入りのチヌ針2号を使ってるのですが、
今回、SASAMEの100本入りの針を購入してみました(笑)
gamakatsuの78本入りより、22本お得!?
しかし、強度はどうなのか!?
食い込みわ!?
試してみないと解りません・・・。
軽く地球を釣った際の針先はどうなるのか!?
一度試してみた、「かわせみ針」は、即曲がります!即伸びます!!
一生使いません・・・(泣)
今回は、ささめ針♪
またレポートします(笑)
2009年09月20日
2009年09月15日
そろそろ秋チヌ?

秋ですね〜☆
皆さん、釣り行ってますか?
チヌ、釣ってますか??
最近、肌が白くなりつつあるチヌルネッサですf^_^;
去年の勢いはどこに行ったのでしょうか・・・(汗)
おやすみなさい(笑)
2009年09月09日
SEAMO -MOTHER-
http://m.youtube.com/watch?v=iJZiqq3J_xw&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
少し古いですが、今、一番お気に入りの曲です♪
クリックで見れるでしょうか??
見れなければ、コピってURLに貼付けて是非見てください(>_<)
今年の正月、新年一発目にSEAMOがCDTVで歌ってたのを観て、なんたるイイ曲!
と感動した曲です(T_T)
オールスターよ、最後まで聴きなさい(~_~)
泣けてきます。
少し古いですが、今、一番お気に入りの曲です♪
クリックで見れるでしょうか??
見れなければ、コピってURLに貼付けて是非見てください(>_<)
今年の正月、新年一発目にSEAMOがCDTVで歌ってたのを観て、なんたるイイ曲!
と感動した曲です(T_T)
オールスターよ、最後まで聴きなさい(~_~)
泣けてきます。
2009年09月08日
☆最後のアバンチュール☆

昨日、友人S主催、バーベキューに行ってきましたo(^-^)o
男子4人、女子4人の計8人でのバーベキューです☆
美容師さん一人、ホテルのフロントガール一人、薬局の店員さん一人、クレープ屋さんの店員さん一人、と、いかにも女の子っぽい職業の子達です。
20代最後の、夏のソフトアバンチュールです(爆) 続きを読む
2009年09月02日
エギルネッサ??

時間的には昨日、友人Sと仕事が終わってから、初エギングに行ってきました。
竿は友人Sに借りて、リールは紀州釣り用のを使いました。
最初は灘浜でやってたのですが、全く釣れず・・・、潮が流れ出したので漁港内に移動(^_^;)
日の出渡船、懐かしいです(笑)
最初の画像は、渡船横でエギってる友人Sです(^。^)
あまりに釣れないので、私はエギからワームに変更し、
「何でもイイから釣れて釣法」に釣変しました(笑)

渡船横の階段を上がった所で、ルアーに変更しシーバスを狙う友人Sw(゚o゚)w
なぁ〜〜〜〜〜んも釣れず・・・、
次は釣れる釣りをしよう!と帰路につきました(爆)
初エギング、ボウズでした(T_T)
Posted by チヌルネッサ at
02:36
│Comments(10)