2025年01月13日
ついにオーナーへ

昨日1月12日、ついに納車式の日。
11:00レクサス着♪
奥の部屋に案内されて、飲み物とケーキが運ばれてきます。

色々と説明を聞いてたら、お紅茶が冷めてしまった 笑
そしていよいよ、お車と対面…
ドキドキ♡
まずはリヤからご対面♪
そしてフロントの方にまわって…

くおぉー
ええがなー
LEXUS NX250バージョンL
2025MY
日本一貧乏なレクサスオーナー 笑

記念撮影とかいろいろしてもらって、納車式は終わりました(^O^)
その後は、洗車⇨汚れ取り&脱脂⇨コーティング作業
お昼14時過ぎから始めて、終わったのは深夜0時…
死ぬほどくたびれた!
まだ全部終わってねーし!
でも、ボディ、グリル、ヘッドライト、ホイールは全てコーティング施工
使用したコーティング材は、
CPCプレミアムコーティングダブルGN
ディーラーで扱っているコーティング材ですね。
レクサスでやってもらうと20万近くします 笑
もともと洗車が趣味で、ディーラーコーティングくらいなら自分で出来ます♪
いろいろやりましたよ…
CPCペイントシーラント
スリーボンド ウルトラグラスコーティング
スリーボンド ウルトラグラスコーティングNEX
CPC ガードコスメSP
CPCプレミアムガラスコーティングダブルGN
去年、業者が行うコーティング施工見学会に参加してさらに腕が上がりました 笑
人生最初で最後?のレクサス、大事に乗って行きます⭐︎
2012年12月09日
2012 競鯛忘年会

昨日、競鯛会の忘年会を行いました♪
参加メンバーは、
もんちゃん
HIT MANさん
なかちゃん
ボッチさん
私
の計5名です

もんちゃんとHITMANさんはお酒をグビグビ

トークの9割以上は釣り談義に華が咲きます


そんな中・・・
超禁断発言を口にするもんちゃん・・・(笑)
なかちゃんはタジタジ・・・

そんなもんちゃん、正月には二桁万円の臨時収入があるとか!?
釣り行けるやんけ

もんちゃんとは久しぶりにお会いしましたが、
もんちゃん節は変わらず爆笑でした(爆)
楽しい忘年会もそろそろ終盤へ

シメは・・・。

競鯛忘年会のシメは、アイスクリームです

私は、キャラメルなんたらっていうアイスを注文

お会計も済ませると、店の出口付近でまた談義

そんな時・・・
「お誕生日オメデトー


なかちゃんから、マキエのダッシュを頂きました♪
ありがとうございました!!
そんなこんなで、もんちゃんはなかちゃん号で帰路に。
私は、HITMANさんとボッチさんを送りに

いやぁ~、
やはり仲間との忘年会は楽しいですね!
今回来れなかったメンバー(やっちゃん、スパイクさん、オールスター)は残念でしたが、来年は是非一緒にやりましょう☆
競鯛会メンバー、最高のメンバーです☆
ちなみに、新年会はしませんからね

2012年10月17日
2012 祭り

まずは、13日の「大鳴らし(前夜祭)」の様子。
今年は伊達綱と高蘭掛けを付けずに行いました。
そして、祭り本番・・・

14日 宵宮の出立ち式


まわしも巻いて、宵宮、本宮と祭りを堪能してきました

来年はヤッサも新調

今のヤッサは今年最後なので、いつもに無くヤッサを練りました

神輿もチョロっとだけ練ったし

おかげで足腰がバリバリの筋肉痛



めっちゃ風邪もひいたし

ま、やっと祭りが終わりました


あと、フジテレビのバラエティー番組「潜入


弟のオールスターが潜入取材を受けてますので

オールスターの祭りっぷりが終始全国放送されますよ〜

放送日はまだ未定ですが、皆様ぜひご覧になって、弟を冷やかしてくださいね

たしか、毎週土曜日の夜7時から放送してると思います

また放送日が決まりましたらお知らせいたします

2012年08月09日
☆ひまわり☆

毎年恒例?の佐用町のひまわり畑へ


さ、GO



エリアによって、見頃のポイントを変えてるんですね

この日行ったエリアは今日から開園で、これから見頃を迎えます

お盆あたりには満開時期ですね

とてもキレイでした

ぜひ、皆様も行かれてみてくださいね

2012年07月28日
☆鉄板焼き☆

昨夜、せとうちに南くんを発見


立ち寄ってみると、明日の出撃準備との事

その背後にいらっしゃるのは・・・


トップトーナメンターの、iザワさんw(゚o゚)w
そして、先日の江沼大会優勝者のT内さん

南くんがマキエをコネコネしてると、K野代表?も合流

マキエも作り終える頃、
iザワさん 「ルネッサくん、飯行こか


緊張しながら、鉄板焼き屋さんへ



次々と料理が運ばれてきて

9割は釣り談義に華が咲き


あとは・・・秘密


食べ終わった頃には10時過ぎ

めっちゃ美味しかったし、めっちゃ楽しかったし、めっちゃ勉強になりました

私がトイレに行ってる間に会計が済まされてたので、支払いをしようとすると・・・
エエよエエよ

とw(゚o゚)w
ご馳走して頂いちゃいました

iザワさん、T内さん、ありがとうございました

ごちそうさまでした


明日(時間的には今日)、南くんとT内さんが家島にてバトルをされるみたいです

勝った者に、集魚材3袋

かつ、10枚以上釣った者には集魚材


☆南くん VS T内さん☆
どちらが勝者に



負けた者には・・・iザワ総帥考案のえげつない罰ゲームが

とても楽しい一日でした


ありがとうございました


また連れてってください

2012年07月24日
HIKONE なう

昼過ぎに出発


途中、ちょいと寄り道



名谷SAで一服(-。-)y-゚゚゚

大阪インした瞬間、ゲリラ豪雨に

吹田SAに避難


なんとかかんとか到着

夕飯時だったので・・・

焼肉へGO


まいう〜

いま、食べてますing (笑)
食べ終わってから、姫路へ帰ります(爆)
帰りに、なかちゃん邸に寄って高級シャンパンでも頂こうかな


最近、blogがツイッター化してますm(__)m

2012年07月23日
2012年07月21日
2012年03月10日
2011年12月04日
ウーロン忘年会

昨日、競鯛会メンバーで忘年会してきました

右から、HITMANさん、ボッチさん、チヌスパイクさん、なかちゃん

飲酒運転厳禁で、19時からとりどーるで忘年会

んが、チヌスパイクさんとなかちゃんが事故渋滞に巻き込まれ・・・開始は20時頃に

こればっかりは仕方ないですね

全員揃い、いざ!忘年会スタート

焼鳥やだし巻き卵、もちろんチキン南蛮は三つ注文

やたら肉の少ない鍋も


釣り談議に華が咲き

99%釣り談議です


HITMANさんの5番ローテーションの話に爆笑し(笑)

HITMANさん(右)、ボッチさん(左)
後半、店員さんがデザートを持って来ました?
ほえ?デザート??

HITMANさん 「あ、俺の!」
なんちゅう可愛いもん注文するんスか

そこに、デロンデロンに酔っ払った・・・かたやん登場


早速、生ビールを注文するかたやん

いつものシュールなかたやんは無く、喋る喋る

叫ぶ叫ぶ(笑)
blog界の神、チヌスパイクさんが釜飯を差し出すも・・・余裕で無視して喋りまくるかたやんに一人爆笑し写メ


楽しい忘年会を満喫しました

クーポンがあるのを忘れてて、皆さんに少し多めに払ってもらってしまい、すいませんでした

お詫びに、カッコイイ刺繍入りウェア?を作る様、頑張りますので


皆様、楽しい時間をありがとうございました

スパッチ、初磯デビューしましょうね


2011年11月29日
ムッシュ☆

沼島でボーズ

家島でボーズ


やっとれん



グレよかな


ボッ・・・

わざわざ写メまで送ってきて・・・

なら私は・・・
今日、アバンチュールディナーしてきました

ここは、値段もお手頃で、量も爆量


しかもうまい


痩せの大食いの私にはピッタリですね

次は焼肉かな〜




2011年10月24日
2011年10月17日
2011 ☆本宮☆

昨日、2011年10月16日、順延になった本宮が無事行われました

夜の広畠では、我が村がかたやん村と10分以上練り合わせた後、なんと勝ってしまい

そのまま落とさず山を降りて、国道を練り、よそ村の人や桟敷客から一般観客までからもスタンディングオベーション並の喝采を浴びるという歴史に残るような練りが展開されました

10年に一回あるかないかの練りでしたね






宮の中では、かたやんとボッチさんを汗だくになりながら探したけど・・・出会えませんでした

さて、話を10月16日の朝にもどそう(サンテレビ風)

16日、ど緊張のため深夜2時になんとか寝付けました

アラームは朝5:40

んが!やはりド緊張のため・・・4:40くらいに目が覚めてしまいました

朝6時に神ん家にて出立ち式

さすがに3日目なので、前日までの残り物ですが・・・やはり豪華絢爛

んが!そんな食事は喉を通りまへん

おにぎりと、おかず少しを食べて、少しの間皆と談笑

地元仲間のS坊が、
S坊 「よし!ルネ君の真打ちデビューやし、ルネ君が真打ちしてる時は担ぎに行くわ!まかせとけ!」
と

同じく地元仲間のGも、
G 「そうやな

去年からまわしを巻いて無い仲間のJも、
J 「じゃあ今年は俺も行くわ!ルネ君頑張りよ

と、
仲間の励ましがかなりの支えになり

いよいよ屋台に乗り込み、出発時間を待ちます



太鼓の早さ、リズム、練り子の掛け声全ては私に全責任があります



すると・・・
◎ 「ルネ!顔が引きつっとるぞ!」
◇ 「笑えよ!」
□ 「お前が真打ちするって聞いて担ぎに来たぞ!」
※ 「ルネよ・・・頑張れよ!」
なんと、仲間のS坊やGが、役員仲間の先輩方からベテランの年長者の方々にまで声を掛けてくれて、人を集めてくれました

初めて、人の想いというもので泣きそうになりましたから

泣いてる場合じゃない

行くど



2011年10月15日
10月15日・・・?

10月15日の本宮は、明日16日に順延となりましたが・・・
朝8時半に神ん家に集まり、連中でこれまた豪華絢爛な朝食を

んで、昼からちょいと屋台の飾り付けをして・・・
鱗海さんが釣りをされてるとの事で、見学に

かたやんも見学に来られてて、三人でうだうだと祭りトークしてました

恐ろしくのんびりした10月15日を過ごしました

さあ、明日は本宮本番

超緊張で、内蔵全てが引きちぎれそうです

2011年10月15日
一日目、宵宮

10月14日、宵宮です

今年は、我々地元の友人からは「神」と言われてる子の家での出立ち式です

朝6時過ぎ、神ん家に集合

朝から豪華絢爛な食事に舌鼓を打ちます

まあ、ほとんど残すんですけどね


神の妹が、皆にお酌を

私と友人Sはお茶ですが

そして、宵宮に出陣するも・・・宮入あたりからは雨がパラパラと

降れ!もっと降れ!!
早く帰れる


かっぱ着たかたやんと遭遇

ボッチさんも探したけど、見つかりませんでした

まわし巻いて無いんやろなぁ・・・と二人で話してました

宮出の時に、太鼓を叩いてたんですが・・・雨で襦袢(衣装)がビチャビチャ

でも、拝殿前での3台練りは長かった

かたやん村、強過ぎです

99%負けるんやから、練り合わせしなくてイイのに

んで、ビチャビチャになりながらもいつもよりはるかに少ない観衆の中、必死で太鼓を叩いて帰路に

帰ってきたら、18:00くらいでした


んで、神ん家でお風呂をご馳走になり(笑)
例年よりはるかに早い夕飯のスタート


鍋ですが、具材が・・・
でっかい伊勢海老に蟹、鯛とw(゚o゚)w
しかも平目の造りまで

70cm以上ある平目でした

例年より早く終わったので、酒もガンガン入り


野郎7人集まれば、祭り話にエロトークと爆笑です

シメは・・・

デロンデロンに酔っ払った友人M

呂律も回らず、トイレに友人Sが入っていたため・・・
洗面台でゲポピー(爆)
15年寝かせた?泡盛や、なんや高価な酒やらを一気してましたからね

私と友人Sは、お茶とコーヒーしか飲んでませんから

めっちゃ食べたけど


こんな祭りもイイな

明日は延期で16日に

超緊張の、真打ちデビューの本宮です





2011年10月11日
祭りまで・・・☆

皆様こんばんは

チヌルネッサです。
あまりの忙しさにblog徘徊もままならず・・・すいませんm(__)m

最初の画像は、先日の幟の練習風景です

よく登場する、友人Sが幟の役をやってます

んで、私の役は太鼓打ち


こんな感じ。
太鼓は四人で叩きます

「真打ち」が一人と、「添い打ち」が三人。
真打ち'S VIEW


添い打ち'S VIEW


チヌオールスターも、太鼓打ちです

まだまだ若いので真打ちは出来ませんが、いづれ真打ちになるでしょう

今日、練習中にかたやんが見学に来られ・・・私の下手な太鼓を聞かれてしまいましたw(゚o゚)wキャー
かたやん、挟まれそうになったら・・・助けますからね(^O^)b
ボッチさん、挟まれそうになったら・・・ニヤ

祭りまで、あともうちょっと・・・頑張ります

2011年09月28日
自己記録更新☆年無し☆
皆さんお久しぶりです。
チヌオールスターです!!
先日の釣行にて見事年無しを釣ったことをここで報告させて頂きます。

小雨が降る中、友人Oと後輩YでエリアHKNのTBにてフカセ釣りに行きました。
釣り場に到着すると先客が5名程おられました。
釣り場自体そんなに広くない為、譲り合いながらの釣行となりました。
現地に到着し、マキエを撒いて準備に取り掛かります。
その間だけで数々の獲物が先客者によって揚げられています。
しかもここはサイズがデカイ!!
30~45センチはコンスタントに揚がっているとの情報を先客者から頂いたので
やり気満々で釣りスタート。
開始3投目に友人Oが40センチを釣り揚げます。
こうなればテンションMAXのチヌオールスター!!
競鯛会副会長の名誉にかけて張り切りました!!
なんといっても本日のサシエは練りえさオンリー

生オキアミのボイルも全く常備せず、練りえさ一本で勝負しました。
開始10投目で40センチ(写真忘れました・・・)
開始11投目で45センチ(写真忘れました・・・)
ここは大物のノッコミか??
と思うぐらいテンポ良く仕留めます!
そして・・・・
そして・・・
運命の・・・
運命の・・・
出会いが・・・
出会いが・・・
やってくる・・・
続きを読む
2011年09月15日
ついにキターー(゜∀゜)ーー!
先日の事、プラプラっと物色

あんまし大きいのは置場が無いし、邪魔だし、文句言われるし

横長のやつがイイけど、高いなぁ〜

よくよく考えたら、そんなにデカイんは必要無いよな・・・

って事で・・・(笑) 続きを読む
2011年08月29日
Wえらいこっちゃ

先週の金曜日あたりから、何やら身体に痒みが

赤いブツブツも出てき始め・・・

まあイイかと放っておいたんですが、土曜の夜くらいからえらい事に

お尻、腰周り、脇、とえげつないじんましんが

今日、休みを取って病院に行ってきました

私 「子供の頃に、よく植物に負けてブツブツが出る事はありました。」
医者 「植物アレルギーとは、ちょっと違う気がしてるでしょ?」
私 「確かに・・・

医者 「重度のじんましんです。治療に長期の時間がかかる事もあります。」
私 「

医者 「軽度では無く、皮膚の深い所からのじんましんですから、かなりキツめの薬を出しておきますので、5日間それを飲まれて、その後は軽いお薬をさらに5日飲んでくださいね。」
私 「はう・・・。」
医者 「途中で症状が治まっても、絶対に途中で服用を止めないでくださいね。」
私 「は、はう・・・。で、原因わ??」
医者 「疲労とストレスが原因と言われてるんですが、まだ詳しく解明出来て無いんです。」
私 「はあ・・・。」
医者 「温めちゃダメだから、お風呂じゃなく、シャワーにしてね。強くこすっちゃダメですから。」
私 「あう・・・。」
医者 「今日からすぐ薬飲んでくださいね。」
私 「あ、あう・・・。」
昼頃帰ってきて、しばらくゴロゴロして

夕方!! 続きを読む
2011年08月22日
地元のツレと♪

仕事の都合で和歌山に行ってる友人K


我々、地元の友人達からは「神」と言われてる友人K

なにが「神」なのか?
詳しく書いたら・・・またボッチ先輩にボロカス言われるので省略します(笑)
ってか、なんでまたこんな平日に帰ってきてんの??
久々なので、友人Sと共にディナーしてきました

ディナーと言っても・・・

野郎3人が向かう先は、定食屋さん

インター手前の彦千

アベリアンの方が美味しいですね

んで、ちょっと前までルネ家で青春?談義してました

和歌山行っても・・・神は健在ですな

また帰ってこいよ〜

