2021年06月28日
男鹿島 探索

27日 日曜日、男鹿島へ汽船で行ってきました♪

最強伝説のコスパマキエです 笑
ヌカと砂でバッカンの9割、オキアミ2kg、パン粉1kg、押しムギ1袋、スイートコーン2缶。
7:30発の船に乗ってGO。
オールスターとリョースケも一緒で、北面の宇和島との水道に2人は行きました。
私は…

今日の目的は探索なので、まずは①のポイントで竿を出します。

釣り座です♪
竿一本半先から落ち込んでる感じですね。
ただ、

あのブイがめっさ邪魔(-。-;
開始1時間くらいでラインがスイ〜っと♪
めっさ引く 笑
40cmくらいのんゲット♪
そこから潮が変わって、やたらと底やブイのロープに引っ掛かる(ーー;)
なので次は②のポイントへ移動!
汗だくです(^^;;
左流れで、やや左手前のポイントへ仕掛けが流れてくる潮で浮いてるチヌゲットン♪
風がうっとーしーので、③のポイントまで移動することに!
遠い…重い…スカリのチヌ死ぬかも…

なんとか到着!
鬼汗だく(゚o゚;;
しばらく釣りして、オールスター達の場所まで見学へ♪

雰囲気は抜群ですが、なかなか厳しい様子…
しばらく遊んで、自分の釣り座へ戻り釣り再開♪
14:00頃、ボッコボッコマキエを打ちまくって海を濁らせまくりながら釣りしてると
ラインがスウウウゥゥゥっと♪
強烈な引きでのされそうになるも、悠々とヤリトリを楽しんで45UPをゲット♪
んでまたすぐに狂ったかの如くマキエをマシンガン投入 笑
まだ潮受けが見えてる状況で、ラインがスイイイィィィっと走ります♪
ズン!
へ?
ギュオオオオン!
キター♡
見事な弧を描くチヌ競技スペシャル4♪
まったく諦める気配のないチヌ♡
デカイ!
でも昨日の方がちょっとデカイ…
これはイッテないかな…
ギリいってないよな…
メジャーで測ると、

やっぱり…49cm_| ̄|○

数はそこそこに、スカリは重く♪
なんだかんだと

49cm 45cm 41cm 38cm の計4枚♪
竿を出した全ポイントでチヌは釣れたから満足かな??
次はもっと数を出したいですね♪
来週はオールスター達がこのポイントに入るらしいので、私はどこに行こうかな…
坊勢探索でもしてこようかな 笑
Posted by チヌルネッサ at
22:13
2021年06月26日
どこに行こうか…

どこに行こうか…
昨夜から悩んでました。
よし!
普通に朝は起きて、
のんびり用意して、
テキトーにフェリーターミナルに行って、
乗れる船に乗ろう!
そう思って行くと、すぐ乗れる船は家島行きの「高速いえしま」でした 笑
マキエは、だいぶ前から余っては持ち帰って冷凍してた残りマキエが冷凍庫に大量にあったのでそれを消化しました♪
いつもの宮の中波止です。
これまたいつもの0シブウキのスルスル♪
波止の付け根?付近で釣り開始しましたがあまりにも反応がニャイ…
オキアミがそのまんま帰ってきます(-。-;
エエサイズのグレがチョコチョコ釣れますが、お前じゃないんじゃ(ㆀ˘・з・˘)
しゃーねーので、昼前にテトラ帯に移動♪

ココは雰囲気はめっちゃあるんですが、チャリコが多いのです。
釣りしてると後輩から着信♪
電話してるとラインがスパーン♪

30ちょいかな?電話しながらのヤリトリはめっちゃむずい…
電話切って釣りしてると、ラインがスゥ〜、スゥ〜っと上品なアタリ♪
ズン!
へ??
ギュイイイイイン
おぉ!!
THE 潜水艦( ̄∇ ̄)
底付近を、ずぅぅぅぅんっと這ってます♪
めっさめっさ引く!
テトラの中に入ろうとギュイイイイイン!
うおおぉぉ!!
胴からブチ曲がるチヌ競技スペシャルIV♡

見た瞬間思いました(╹◡╹)♡これ、イッタ!
タモ枠は45cmです。
メジャー忘れたので、非公認ですがトシナシです 笑
いちおー、プロに確認してもらおーとギンロウくんにライン♪
50ありますね!と♪
ワーイ♪
そしてまたすぐにラインがスパーン!

30ないくらいのチヌ 笑
なんでサイズダウンやねん…
雨が降りそうだったのと、明日もあるので14時の船で帰ってきました( ̄∀ ̄)
明日は…男鹿島かな♪
ちょっと釣り場探索してきます( ^∀^)
Posted by チヌルネッサ at
23:45
2021年06月21日
家島 宮の船着きケーソン

20日の日曜日、江沼渡船の大会でしたが…
前日ののりくら渡船の大会から帰宅したのが8時頃…
かなり疲れて…
朝起きれる自信もなく…
無理はやめてキャンセルしました。。。
なので、8:18発の汽船でのんびり家島に行ってきました(^◇^;)
この日もコスパマキエですが、さらなるコスパを求めてオキアミを1.5kgにしてみました 笑
9時前に家島に到着するも、海が真っ茶(-。-;
前日の雨の影響でしょうね…ゴミも…
とりあえず、前日の大会で5人くらいの方が降りて行った所で釣りをしてみる事に。

こんなトコです。
なぜわざわざこんなトコをチョイスしたのかが謎だったので、竿を出してみる事に♪
港内だからか、さらに海が真っ茶…
ゴミもスゲー…
やたらめったら引っ掛かるし…
なので、船着きすぐ横の波止に移動 笑
開始すぐにチャリコが釣れ…
コッパが釣れ…
そして…

キター♡
めっちゃくっちゃ引いた!
重いし引くし、底切れんし♡
まったく諦めないチヌで楽しめました♪

のほほん家島、爆釣は出来ませんでしたが楽しめました 笑
Posted by チヌルネッサ at
18:11
2021年06月21日
のりくら渡船チヌ釣り大会

19日の土曜日、のりくら渡船のチヌ釣り大会に行ってきました。
大会規定は1匹長寸♪
朝一便で行く予定でしたが、お昼頃まで雨が降る予報だったので10時出船で行ってきやした♪
今回はギンロウくんも一緒です(*´꒳`*)
ギンロウくん宅に車を置かせて頂いて、ギンロウくんの車に荷物を積み込んでGO♪
船に乗る頃までは雨が降ってましたが、船に乗ると雨には当たりません 笑
釣り場に到着する頃には雨は上がり始めてました♪
今日の釣り場は、ポンコツ奥の湾内。

マキエは…

出ました、コスパマキエ( ^∀^)
今回は米ぬかと砂にオキアミ2kg、コーン2缶(画像では3缶ですが、減らしました)押しムギ1袋です。

釣り座です( ̄▽ ̄)
船着きを譲って頂きました♪

左手にギンロウくん。
開始しばらく…ギンロウくんがポンポンとチヌを釣ります( ゚д゚)
ドランゴンボールでは戦闘力と言いますが、
釣りでは戦釣力(せんちょうりょく)ですね 笑
私の戦釣力は…

たったの5です(-。-;
ゴミです…笑
ギンロウくんは??

53万以上ですよ…
昼飯食べて、まだ釣れないのでギンロウくんの左側に移動♪

この日はエサトリが少なく、潮は変でしたがなんとか釣れました( ^∀^)

1番大きいので44.5cmでした。
めっちゃ引いて楽しませてくれましたね♪
もう完全に回復チヌになってるのかな??
17:00ジャストの迎え船に焦りまくりで片付け!
最後に降りたのに…迎えは最初かよ 笑

私は4位♪
ギンロウくんは2位でした♪

楽しい1日でした〜♪
ギンロウくん、段取りからなにから何までありがとうございました(o^^o)
2人で良い結果も出せれて楽しかったですね♪
さらにドンドン研究して、最終形態?を目指しましょう 笑
翌日日曜日は、江沼渡船の大会です♪
Posted by チヌルネッサ at
00:49
│Comments(4)
2021年06月12日
連チャン家島 笑

11日金曜日、連チャンで家島に行ってきました 笑
6:55発の高福ライナーに無事乗れて、家島にGOGO♪
着くなりの強風…
のち、爆風(-。-;
マキエは進化をたどるコスパマキエ( ̄∀ ̄)
今回は押しムギ1袋、オキアミを2kg、スイートコーンを1缶にしてみました。
終始0シブのウキで、G6G5の段打ちです。
オキアミを付けるとグレが食ってくるので、ほとんどネリエでやりました。
途中風が止んだりして、潮が右流れの時にラインが走ります♪
ただ、今日のチヌはめっさくっさ引きました!

40cmちょいでも、人生で1番ラインをだしましたよ。。。

うおおおぉぉ!!!ってなりました 笑
結局、

40UP真鯛も2枚釣れて、オモローな釣りができました♪
日曜晴れたら西島予定でしたが…雨ですね。。。
せっかくの4連休なのに(ㆀ˘・з・˘)
来週はのりくら渡船で行ってきます♪
また3時出船の17時納竿かな:(;゙゚'ω゚'):
Posted by チヌルネッサ at
01:46
2021年06月11日
家島 宮の中波止

本日木曜日、有給とって家島の宮の中波止に行ってきました。
今日から4連休なのです 笑
ほんとは汽船で男鹿島か坊勢に行くつもりでしたが…
昨日仕事から帰ってきたのが0時過ぎ…
そこから用意して…
寝て…
起きたら6:30でした 笑
朝一便は確実に間に合わないので、2番船でも時間の早い方の家島本島に行ってきました。
8:18の出船 笑

マキエは前回と同じ超コスパマキエです 笑
足元にはオセンがワラワラいますが害はありません。
ここでもやはりグレが食ってきます…
ネリエにすると、チャリコ〜スカリに入れようか悩むサイズのチャリコが釣れます♪
宮の中波止、足元からけっこー深いです。
そんなとこをネリエで底を転がします…
コスパマキエ、底まで届いてるんやろか??
途中で粉塵と化してるんちゃうやろか?
ほぼ米ヌカやし 笑
と、ラインがスパーン♪

おお!!
底まで届いてる!!??
このマキエに自信が湧いてきました( ̄▽ ̄)
型は釣れませんでしたが、

まあまあ楽しめました♪
15:30に納竿して帰ってきました。
さあ、明日も行こっと 笑
Posted by チヌルネッサ at
00:06
2021年06月07日
西島 コヤケ前ケーソン

6月6日の日曜日、のりくら渡船さんで西島へ行ってきました。
朝2時集合の3時出船、17:00納竿のタフ釣行です 笑
この日のマキエですが…

40cmバッカンパンパンの米ぬかと少しの砂、そして押しムギ900g一袋とコーン2缶、オキアミ3kgです
( ̄+ー ̄)
自分はオキアミとムギとコーンが入ってれば十分釣れると思ってたので、実証です♪

実は押しムギの半分は自分なりに黄色く加工しとります 笑

さあ、いざ出船!
「コヤケの地」を希望してたのですが…

到着前に船長から、「ルネッサさん次行きましょかー!コヤケ前の、大きい方?小さいほう?どっち⁉︎」
とマイクで聞かれるも…
なにそれ??分からん!
もー着くから行って〜
と、降ろされたのは…

コヤケ前のケーソンとやらに降ろされました 汗
明るくなるまでちょっと探検したりしてから、釣りの準備開始。

海に向かって右側から開始します。
足場が良くて最高??
いえいえ…

すぐ上に鉄橋が…
竿当たりそう…
こんなトコで長時間釣りするんかいな…
しゃーないので経験を積もうと前向きに考えて釣りします。。。
グレが凄い(-。-;
25cmから時には30cmくらいのやつまで。
ネリエでやってたら、底でラインがスイ〜っと♪

おぉ!釣れた!笑
このマキエでも釣れるんや♪
テンションアゲアゲになったので、向かって左側でも釣りしてみます♪

こんな感じ 笑
思っくそ合わせ入れたりしたら竿当たりますからね…
ヤリトリも竿尻を魚に向けよーものなら竿がカツカツ鉄橋に当たります 笑
だんだんとグレとチャリコの活性が凄くなってきて、正面の沖に遠投したら良型のチャリコがお祭り状態となります(^◇^;)

お昼になったので最近ハマってるセブイレの冷やし中華を♪
デッカいネリエで攻めてたら…

キター♡
後半はまた右側でやったりしながら楽しんで…

スカリも重く♡
なんだかんだと

47cmまでが8枚釣れました♪
画像では7枚ですが、写真とってる時にピョンピョン跳ねて海に落ちました(^◇^;)
この日の西島は全体的に良く釣れてたそうです。
潮も良かったのかな♪
コスパマキエ最高ですね 笑
配合だけで500〜600円ですから、超コスパです♪
実証出来たのが何より嬉しかったです( ̄∀ ̄)
次はどこ行こうかな♪
Posted by チヌルネッサ at
18:24
│Comments(6)
2021年06月01日
那波渡船チヌ釣り大会

始動します
5月30日 日曜日、那波渡船のチヌ釣り大会に初参加してきました。

参加者は33名。
8:30集合の9時出船。
16時納竿です♪
渡船屋が変わればこうも知り合いが居ないのか…
めちゃアウェーな気分で、ボッチになってます 笑
全員マスク着用で2船に分かれて出船します。
場所は希望磯に渡してもらえて、2尾長寸ルールです。
私は…

オオヤケ島の北面を希望♪
そう、この日は南磯の解禁日でした!
そりゃー行くなら南磯でしょ!とオオヤケ島に行って来やした笑
☆マキエ☆
ダッシュ、ムギ、VSPを各1袋にオキアミ3kg。
東にいい感じで流れてます。。。
フグも調子イイです。。。
落ち込み付近まで仕掛けが帰って来た時、ラインがスイ〜っと♪
35くらいのチヌゲット^o^
そこからはフグの大宴会 笑
何回も道糸ごとかっさらって行きます(-。-;
昼飯食べて左流れの潮の中、懲りずに落ち込み付近を舐めまくってたら…
スス〜っと当たり♪
40あるなしかな?のチヌゲット♪
そこからは流れが速くなり対応出来ず、
大会あるあるの納竿頃には良い潮になってました 笑

私は11位(^^;;
話になりまへんでした 笑
優勝者から景品を選んでいけるのですが…

まさかの凄い景品に驚きましたよ( ゚д゚)
私はダイワの集魚材3袋とダイワの0ウキを頂きました♪


次もあったら行こうっと♡
Posted by チヌルネッサ at
21:12