2019年05月28日
サンライン ファンカップ 兵庫家島大会

5月22日、サンラインファンカップ兵庫家島大会に行ってきました♪
4:45から5:15受付との事なので、4時半頃に行ったらエエかなーなんて思ってると…
皆さま、4時には到着予定とのとこ(°_°)
なんでそんな早いのん…

みんな集まってきて、クジ引きです♪

大会規定は、25cm以上のチヌ5尾の重量。
道糸とハリスはサンラインを使用。
普段サンラインは使わないので、

これをチョイス。
クジ番号の1番から25番までは住栄渡船、
26番から60番まではのりくら渡船です。
のりくらが良かったけど、私は16番でした 笑
到着した磯がこれまた…

島流しか…笑

金子島?らしいです(°_°)
クジ番号の若い方に優先権あるので、同磯の方は船着きを希望。
そらそーっすね 笑

潮が引くまでは、船着の左側で竿を出すも…

目の前に顔を出しそうな沈み瀬があります。
際で釣りしてみますが、水道の様になってるので流れが早い 笑
潮が引いて来てから、

ココに移動♪
チャリコ爆釣 笑

同磯の方が、早い段階で一枚釣ってましたがそこからはチヌ沈黙チャリコ爆釣です 笑
11時の場所変えジャンケンになりましたが、
同磯の方がご好意で選択権を譲ってくれたので船着と交代♪
チヌ沈黙チャリコ爆釣…
時々ゴミ、失礼ベラ 笑
足元を60近いチヌと70オーバーのコブダイがマキエを拾ってますが、目の前にサシエを持っていっても無視します(ㆀ˘・з・˘)
分かってるんでしょうね 笑

3時納竿のお迎えです_| ̄|○
攻めきった!
今回は攻めきったぞ!
単純に、自分の釣りが通用しなかった…
それだけ( T_T)\(^-^ )
全体的にかなり渋かったようですが、
釣る人は釣ってます。

優勝の方のみ5枚揃えてましたが、
あとの方は3〜4枚とのこと?
しかしあの状況で釣ってくるのはさすがですね♪

最後は、がまかつやサンラインのフィールドテスターの南康史さんの総評でシメとなりました。
皆さまお疲れ様でしたー(^∇^)
おまけ。
朝、船を待つ間にNXさん方と4人で談笑♪
そんな中、灘浜でグレが好調の話題に。
なんでもパン粉をマキエにしてグレが良く釣れてるとか??
E藤 「灘浜で大きいグレが上がったみたいやなー!マキエもパン粉とか?」
私 「らしいですね♪サシエも、パン粉を練って釣ったりしてるみたいですね!」
E藤 「へえー、パン粉かぁー♪」
NX 「灘浜、春のパン祭りやな…」
大爆笑!
おまけ パート2。
表彰台に上がった方々には、インタビュータイムがあります。
その中で、使用した道糸とハリスを聞かれます。
上位に入った方で、サンラインの新製品のビジブルプラスというラインを使った方がいました。
一緒に居たNXさんもそれを使ってたらしく…
NX 「お!俺と同じラインやん!製品名なんて言うてた??」
私 「ビジブルプラスらしいですよ♪」
NX 「ビジ…ビジ…ビジビジ…言えへん…」
私 「ビジブルプラスです。」
NX 「ビジ…ビジブ…」
私 「ビジブルプラスですよ!」
NX 「入賞せんで良かった!言えへん!ビジビジ言うてまう!」
大爆笑でした 笑
Posted by チヌルネッサ at
12:27
│Comments(4)
2019年05月19日
家島 宮の波止

本日、なかちゃんと家島、宮の変態波止に行ってきました 笑

6:55出船です♪
船着のすぐ近くにある波止♪
到着するも…強風∑(゚Д゚)
今日のマキエ。

開始しばらくして、0シブのウキがユラユラとキレイに入っていきます♪
さっそく一枚ゲット♪
ここから連発かと期待しましたが、沈黙 笑

右手になかちゃん。
ここでウキをチェンジ!

黒魂 Kingの0シブです。
かなり浮力がシブシブですね!
0シブシブって感じがしました 笑
普段は黒魂 アクセル0シブを使ってますが、
アクセルの方が性に合ってる気がしました。
遠投かますならKingですね!

昼になったので、なかちゃんプレゼンツの超お久しぶり競鯛軒 笑
風もあって涼しかったのでマジウマでした♪
なかちゃんは私の左側に移動。
私はひたすら攻めていきます!
黒魂Kingで1枚釣りましたが、アクセルに戻して再開♪

クラゲがパナイ!
毎回毎回、クラゲの破片みたいなウニョウニョがラインに巻きついて上がってきます…
ウニョウニョが顔とかに当たってヒリヒリするし(ㆀ˘・з・˘)
たまらん…

でも、気持ちよく竿が曲がります♪

昼からサイズアップして、40ちょいまでがソコソコ釣れて楽しめました♪
この日のヒットエサは、午前中はネリエのイエローと、後半はイエローのオキアミでした。
真鯛だけお持ち帰り(^∇^)
本土帰還して、なかちゃんとオーナーズトーク♪
そう…

左が私の。右がなかちゃんの。

去年、私が乗り換え。
今年、なかちゃんも乗り換え 笑
同じオーナーとしてのオーナーズトークで盛り上がりました♪
なかちゃん、今日はお疲れ様でした!
競鯛軒ありがとうございました♪
また行きましょうねー(o^^o)
そして、どんどん30系後期の情報交換していきましょう♪
Posted by チヌルネッサ at
22:26
│Comments(12)
2019年05月11日
クラブ キザクラ兵庫 懇親釣り大会

5月5日、所属するクラブキザクラ兵庫の懇親大会に行ってきました♪
ルールは、キザクラウキを使用しての同磯の方とのペアマッチです。
つまり、同磯の方とペアを組んで5枚釣ればオケな感じです。

配合はこんな感じ(^^)
朝、ギンロウくんが気遣ってくれてラインしてくれました 笑
ありがとう(o^^o)
5時集合の6時出船でしたが、皆さん早めに到着されてて5時半には出船してました 笑
私のクジ番号は、

11番の方とペアになったわけですが、
なんと昨年と同じ、ふぁいんさんとペアになりました 笑

釣り座です。
西島のクズレ?とかいう所。
左側にふぁいんさん。

右手です。

雰囲気はあるのですが、浅いのかな??
前半にエエ型の一枚が釣れますが、続かない…
書くのがめんどいので、この日はこの一枚で終了 笑
ラストの1時間はめっちゃ雰囲気出てきたんですが…食って来ず( ̄^ ̄)
どーすりゃ良かったんだ??笑
パートナーの方はスランプ中との事で、私の1枚のみで検量。
この日はなかなかに渋い1日だった様ですが、

釣る人は釣ってます♪
上位入賞の方々(^^)
おめでとうございます!
来年こそはリベンジしたいですね!
参加者の皆様、運営の方々、お疲れ様でした♪

豪華景品の数々、ありがとうございました!笑
寝坊しなくてよかった…

この日の使用ウキは、
キザクラ アクセルの0シブです。
Posted by チヌルネッサ at
14:36
│Comments(8)