2011年06月30日
家島 ☆宮沖一文字☆

昨日、家島宮沖一文字に行ってきました

ボッチさんとの、ファイナルバトルです

前回のバトルでは私がチヌ9匹に対し、ボッチさんがボーズという圧倒的勝利でしたが

今回はいかに



高福ライナーにて、現地に8時頃到着しました

家島宮沖一文字、私は初めてのポイントです

ボッチさんは通いなれた常連ですね

不公平やっ

二人とも黙々と準備を始めます

汗だくだく

普段は、準備を始める前にトークしに行くんですが・・・二人ともマジです

水深がえげつない

めちゃ深い

ラインを送っても送ってもまだ出ていきます

00ウキに、G6とG4。
しかもウキがなかなか沈まないので、なるほどウキ止めを付けて沈めやすくします

オープンベールでどんどん流していきます

すると!?
シュイィ〜

おっしゃ!!合わせ!!
シュルシュルシュル!!
私 「しまった!ベール起こしたままやった

ボッチ 「やった




すると、次はボッチさんが竿を曲げてます

あれは・・・良型かも

バレろ!バレろ!!
ぶちん











今度はネリエで底を探ってると、ラインが・・・スイっスススイっと

小メバルでした


メバル・・・ネリエ喰うんかい

そっからは暑さとの闘い

あちい・・・あちい・・・


ランチタイム

ご飯食べながら、1枚対0枚とか、微妙な差ならドローにしよ?と提案

あくまで目標は、前回の様な圧倒的勝利

ランチタイムも終え、昼からは餌取りもほとんどいなくなり、生オキアミが原型で帰ってきます

潮がイイ感じになった潮止まり前。
一瞬ラインが・・・スイ

おおん?!
スイ・・・スイ〜

っしゃー合わせ!!

小気味よい引きで上がってきたのは、34cm

このチヌを見て、ボッチさんが・・・
ボッチ 「あかん・・・フラフラする。熱中症になりよるかも。」
マジっすか??
飲み物要ります?
ボッチ 「俺のんが無くなったらちょーだい

すると・・・ 続きを読む
Posted by チヌルネッサ at
20:12
│Comments(22)
2011年06月25日
1リットルの汗 in 坊勢

24日金曜日、お気に入りの坊勢に行ってきました

コラボメンバーは、幸釣会のギンロウさんとロストマンさん、そして競鯛会チヌルネッサです

なんと今回は・・・
船がショボイ

いつもの船わ??
船内キャビンに座ってたのですが、坊勢に到着する頃には船酔い寸前でした

もちろん現地で軽トラをチャーター

ドライバーは私。
助手席にギンロウさん。
荷台にはロストマンさんです。
もうミッションには慣れたもの

いざ、発進





ガコガコガコ



あれ?なんで

荷台のロストマンさんは、プチパニック

場所が知りたかったので、新波止を経由して


すでに汗だくです


各々釣り座を決め、釣りを開始していきます

朝一は激流

めっさ潮早い

しばらくして潮は緩み、
AURAの00ウキにG6G5の段打ち、マキエはチヌパワームギ1袋とダッシュ半袋、オキアミは4kgです。
いっこうに当たりがない

餌取りが多く、ゆっくり沈めて行ってはサシエがもたない

しかも、なかなか仕掛けが入って行かない


ギンロウさんの所に話し掛けに行きます

話をしてると・・・ギンロウさんのラインが・・・
ピピ〜ン

ギンロウ 「来た


私も頑張ろう

餌取りが多く、仕掛けもなかなか入って行かないので、
ルネロウ釣法始動


11時過ぎ、ネリエでトライ


やはりオキアミより素早く沈下して行きます

底に到達するかしないかくらいの頃に・・・
スルッ

おっ

スルスルっ


まだまだ・・・
スイィ

合わせ


2011年06月20日
☆激☆磯釣行??
本日、雨降る中・・・鞍掛島に行ってきました
ちなみに、今回は画像がありません

それは何故か

後々分かります
(笑)
船長お任せで鞍掛島をぐるりと回り、おそらく鞍掛島の南東の磯だと思います
パラパラと雨が降る中、仕掛けをスタンバイ
00ウキに、まずはちょっと重めのG5G6の段打ちだったかな?で攻めて行きます。
マキエは、おそらくDASH、ムギ、オキアミ3kgだと思います(色と感じ的に)
スイスイ流れる潮の中、仕掛けをガンガン入れて行ってると・・・
バチバチバチバチバチ!!!
ラインを押さえてる指を、猛烈に弾く当たり


痛ててててて!!
慌ててベールを倒し、合わせ!!!
黒斬が尋常じゃない程曲がります!
鬼曲がり!とか言いますが、ほとんど折れ曲がり寸前の唸り!
ギュイイイイイン



全っ然、底が切れません

必死に耐えるルネッサと、黒斬
ガイドがバラバラになるんちゃうか!?と不安にさえなる程の引き
これ・・・チヌか??
何とか必死で格闘し、ウキが見えてきました
ギラっと見えた魚体は・・・チヌ
バラシたくない
バラシたくない
ありえんくらいデカイ
その瞬間、磯際目掛けて、ゴンゴンゴンゴンゴン


あかんあかんあかん!!
しかしココは際からドン深
必死でためて、タモ入れ

が、タモに入らん・・・
タモ入れをミスる度に、チヌは猛反撃してきます
右手にはタモ、左手に竿、降りしきる雨・・・
雨なのか汗なのか分からない物で上半身はビッチョリです
横からタモ入れは絶対無理、尻尾からタモ入れは、頭がはみ出る
なんとか浮かせて、チヌの顔をこちらに向けてタモ入れするも・・・尾びれがはみ出てるし・・・
そーっと、そーっとタモを戻します
なんちゅうモンスター・・・


触るのも怖かったですから
安全な所でメジャーを引いて、興奮しまくりながらその上にチヌを乗せます
めっさ重い・・・

そして、写メを撮った瞬間に、
目が覚めました
はい、今日見た夢でした
ちゃんと写メ撮ったんですが・・・
そりゃ画像無いですね
おしまい

ちなみに、今回は画像がありません


それは何故か


後々分かります

船長お任せで鞍掛島をぐるりと回り、おそらく鞍掛島の南東の磯だと思います

パラパラと雨が降る中、仕掛けをスタンバイ

00ウキに、まずはちょっと重めのG5G6の段打ちだったかな?で攻めて行きます。
マキエは、おそらくDASH、ムギ、オキアミ3kgだと思います(色と感じ的に)
スイスイ流れる潮の中、仕掛けをガンガン入れて行ってると・・・
バチバチバチバチバチ!!!
ラインを押さえてる指を、猛烈に弾く当たり



痛ててててて!!
慌ててベールを倒し、合わせ!!!
黒斬が尋常じゃない程曲がります!
鬼曲がり!とか言いますが、ほとんど折れ曲がり寸前の唸り!
ギュイイイイイン




全っ然、底が切れません


必死に耐えるルネッサと、黒斬

ガイドがバラバラになるんちゃうか!?と不安にさえなる程の引き

これ・・・チヌか??
何とか必死で格闘し、ウキが見えてきました

ギラっと見えた魚体は・・・チヌ

バラシたくない


ありえんくらいデカイ

その瞬間、磯際目掛けて、ゴンゴンゴンゴンゴン



あかんあかんあかん!!
しかしココは際からドン深

必死でためて、タモ入れ


が、タモに入らん・・・

タモ入れをミスる度に、チヌは猛反撃してきます

右手にはタモ、左手に竿、降りしきる雨・・・

雨なのか汗なのか分からない物で上半身はビッチョリです

横からタモ入れは絶対無理、尻尾からタモ入れは、頭がはみ出る

なんとか浮かせて、チヌの顔をこちらに向けてタモ入れするも・・・尾びれがはみ出てるし・・・

そーっと、そーっとタモを戻します

なんちゅうモンスター・・・



触るのも怖かったですから

安全な所でメジャーを引いて、興奮しまくりながらその上にチヌを乗せます

めっさ重い・・・


そして、写メを撮った瞬間に、
目が覚めました

はい、今日見た夢でした

ちゃんと写メ撮ったんですが・・・
そりゃ画像無いですね

おしまい

2011年06月14日
I WANT チヌ♪ in 坊勢

本日、またまた坊勢に行ってきました

チヌのフカセ釣りです

釣志会 父さんと、鱗海さんとのトリプルコラボです

朝7時前に汽船乗り場で待ち合わせ

到着すると・・・

父さんから「朝ご飯で食べてね



ありがとうございます



出船して15分くらいで鞍掛島付近まで来ちゃいます

汽船、めちゃ早いし

坊勢に到着し、例の軽トラをレンタル(笑)
運転はもちろん、私です

んがしかし、スムーズな発進


ミッションに少し慣れたみたいです


到着したのは前回と同じ、体育館裏

北から順番に私、鱗海さん、父さん、と釣り座を構えます

今日は後ろの運動場で運動会が行われてました

爆音BGMを聴きながら釣りが出来ます

釣志会、父さん


鱗海さん


釣り開始するも、全く当たりがない

しかも・・・海が何気に赤茶色



坊勢に限らず、家島諸島の海は常に綺麗だと思ってたのに・・・汚い

全く当たりがない

どうなってんだ



しかも、上潮がめちゃ滑ってる

底潮は真っ直ぐなのに

11時頃まで何も変化がありません

運動会はリレー種目の様で、定番のあのBGMが流れてます

なんか気持ちが焦る

なかなか仕掛けが思い通り沈まないので、ココで仕掛けを変更

ギンロウさん、技を借ります

私とボッチさんは微妙には違えど釣り方は似てます

しかしギンロウさんの釣り方は、私達とはちょっと違います

なので、私の釣り方とギンロウさんの釣り方をフュージョンさせた、「ルネロウ釣法」でトライ

思い通り仕掛けが入って行きます

コレええやん

ラインで当たりを取ります

そして、潮に変化が現れた時・・・
一瞬ラインが・・・ピ

ん?
ピピ

まだ・・・
ヒュイ

合わせ



2011年06月08日
初☆坊勢☆コラボ

本日、家島諸島、坊勢に行ってきました

コラボメンバーは、
☆釣志会 父さん
☆釣志会 N君
☆幸釣会 ギンロウさん
☆幸釣会 ロストマンさん
☆黒釣会 かたやん
☆競鯛会 ボッチさん
☆競鯛会 チヌルネッサ
計7名です

まるは釣具で待ち合わせし、フェリー乗り場でかたやんとも合流

船を待ちながら、ロストマンさんからドーナツの差し入れを頂きました

しかも手作り


ロストマンさんとは初顔合わせ


そんなこんなで、いざ!
坊勢へ!!
ラピート桂(汽船)を使うと、現地で車を貸してくれます

しかも、タダ


さあ!釣り場へ

到着

体育館裏と呼ばれるポイントです


手前から、ボッチさん、ギンロウさん、父さん、N君。

反対側です。奥の方にかたやんとロストマンさんが居ます

釣りを開始しようとしたら、大漁のゴミが

しかも漁師が目の前にブイ(カゴ)投入

なんちゅうやりにくい

なんとかゴミは流れて行き、00ウキでG7G6の段打ちの沈め釣りで中層を攻めてましたが、G7G5に変更

底まで落として行きます

マキエは、ダッシュ約2/3袋、チヌパワームギ約2/3袋、白チヌ約1/4袋、オキアミ約4kg、半ボイルオキアミ1.5kgです。
冷凍してたやつや、残ってたマキエやオキアミをチャンポンしました

サシエは生オキアミ

ぼちぼち底か!?
と、思った瞬間!!
突然ラインが・・・
スイイイイィィィィ

合わせ!!
ズシ!!
ズシ!ズシ!ズシ!
ほっほ〜

わは



磯チヌ並の重量感

なかなか上がってこない!
上がって来たチヌは・・・

Posted by チヌルネッサ at
23:30
│Comments(28)
2011年06月06日
居残りさん

梅雨の中休み??
先日、夜チヌにも行ってみたのですが、30cmちょいが数枚釣れただけ・・・

今日は、昼から灘浜に行ってきました

チヌのフカセ釣りです

波止先端には1番〜5番までポツポツと先行者が

空いてる2番で竿を出しました。
マキエは、ダッシュと白チヌを半袋ずつ。
オキアミは2kgです。
今日は攻め方をいつもと変えてみました

余浮力のある00ウキに、ウキ止め(なるほどウキ止め)を付けて、G5G6の段打ち、仕掛けを立たせた状態で沈めて行く作戦

なかなか釣りしやすい

ライン操作で仕掛けの馴染みと流れも思う様に行きます


んが、当たりなし

しかも、ボラが凄い

もうちょっと向こうに流したい

そんな時、海の状態がかなりイイ感じになってきた所で、波止先端で釣ってた方が納竿されました

即座にそちらに移動

ついでに仕掛けも変更

いつもの00ウキにG6G7を打ち、ハリスごとハワセるように沈めます

何回か繰り返し、底棚で当たりを探ります

右流れのち、ややあて潮、竿先で当たりを取ってると・・・コツン

きた

コツ・・・コツーン

合わせ



重くはないけどよく走ります

イイ感じにレセプターが曲がります

今日は黒斬はお休み

某日、封印を解きます(笑)
すぐに上げたら勿体ないので、十分に引きを楽しんでからタモ入れしました

チヌ 33cm

あとにも先にもこれ一枚

終始、上層はボラの養殖場ですね


マキエ打ったら、池の鯉みたいにバッチャバチャ

フグは少なかったです

あとはアイナメやらハゼやらが釣れました

全部、竿先にピクピクと当たりが

ラインが走る当たりは、ボラがラインを引っ張った時だけ


某日は、スパーンとラインが走る当たりが欲しいですね

ただ・・・船を使うと・・・イイ事が・・・無い

ま、頑張ってきます

