2016年08月20日
ヒマ潰し??

残暑激しい休日…
特に予定もなくゴロゴロしてるだけなのももったいないので、前回と同じポイントに行ってきました。
☆マキエ☆
ダッシュ1袋、ムギスペ1袋、オキアミ3kg。
お昼頃に到着し、開始一投目で画像の40cmちょいが釣れました(笑)
そこからはひたすら『無』で、釣れそうな雰囲気になってもフグしか釣れません( ̄▽ ̄;)
ひたすら攻めまくっても反応がないので、17時前に納竿しました(* ̄ー ̄)
んで、帰ってきて道具洗って、シャワーして…
ふだん、こんな時間からは絶対やらないのですが…

一杯飲んで、オリンピック鑑賞してます(笑)
Posted by チヌルネッサ at
19:15
│Comments(6)
2016年08月14日
フカセ リハビリ♪

今日はのんびり、ヒットマンさんが開拓中の夏場限定ポイントにお邪魔してきました(笑)
朝10時半頃に現地着、11時スタートの16時までです☆
☆マキエ☆
ダッシュ 1袋、ムギスペシャル1袋、オキアミ3kg。
15mくらい沖を沈めながら探っていくと、開始3投目くらいでラインがスゥ~スゥ~っと♪
めっちゃ走って、めっちゃ足元にゴンゴン突っ込んで、
なんとかタモ入れ☆
久々のチヌさん、重い…

47cm☆
んで、昼飯食べてからはフグが針ごと奪っていきます(; ̄ー ̄A
ウキを0に変えて浮かせながら釣るとボラが食ってきますし(ToT)
なので、沈めに戻してやるとスィ…スィ…っとラインが♪
これまたゴンゴン走って突っ込んで、

45cm☆
このポイント、一枚釣るごとにフグが湧いてきます( ̄▽ ̄;)ナンデ?
フグが落ち着きだした頃に、黄色のネリエで遠投!
仕掛けが馴染む前にラインがパパーン!と♪
そのわりに、小チヌでした(笑)
んで、空がにわかに曇りだし…
雷がゴロゴロ鳴り出したので、16時前に恐くて終了しました(* ̄ー ̄)
坊勢でボーズで、陸っぱりで…

47cmまでが3枚でした(/o\)
複雑な心境ですが(笑)、かなり楽しめたので良かったです☆
Posted by チヌルネッサ at
19:14
│Comments(10)
2016年08月12日
初、坊勢で紀州釣り

残暑お見舞い、申し上げます☆
みなさま、お元気でしょうか??
私は元気です♪
最後の更新以来まったく釣りにも行かず、なのに日焼けはしてるチヌルネッサです(/o\)(笑)
そんな今日、前々から坊勢で紀州釣りがやってみたかったので、汽船で行っちゃいました☆
向かった先は、船着きを降りて右へ♪
有名な、坊勢の浮き桟橋と呼ばれるポイントの南西すぐの赤灯台の波止です。

こんなとこ☆
本日のダンゴ材ですが、

一番下のがベース材の米ぬかと砂。
左が荒びきさなぎで、右上がチヌパワーspecial MP、その下が押し麦です。
米ぬかは、600ccカップで20杯、砂が同じく4杯。
体積比で5:1に仕上げてみました。
てか、水をどれくらい入れるのか忘れてしまってました(笑)
両手で5~6杯やっけ?7~8杯やっけ??
あわてて、自分のブログのダンゴレシピの記事をチェック!
10杯でした。
ダンゴ完成♪
懐かしい匂い~
どっちで竿を出しゃイイのか分からないので、北向きでやってみます。
ふ…深い(; ̄ー ̄A
水深約13~4m。
しかも、やたらめったら引っ掛かる( ̄▽ ̄;)
なので、最初の画像の内向きに変更するも深い(; ̄ー ̄A
昼飯食って、北向きの少し西側へ移動♪

手前の赤い出っ張りのとこで釣り再開するも、変な感じでウキが入っていって…

キモいのが釣れました。
底トントンで攻めると、このキモいのが食ってきます(ToT)
ふと、足元のケーソンを見ると…
でかいチヌおるしよ…
底に行けよ…
ダンゴ投げてんのによ…
浮いてくんじゃねーよ…
15時頃、暑くて暑くて、気力と体力がなくなりました!
と言えばそれなりに格好もつくのですが…
ただ単に飽きました(笑)
手首も痛くなってきたし…
水深のある坊勢での紀州釣り、なかなかに難しい(゜ロ゜;
5~6mくらいの水深なら、ちょっと気を抜いたダンゴでも底まで到達しますが、
坊勢では、ダンゴの回りがテカテカになるくらい握りこんでやらないと途中で割れやがります(ToT)
坊勢で紀州釣り…奥が深いぜ☆
またボーゼでボーズだぜ☆
てか、ボラが全然居ませんでしたね( ̄▽ ̄;)
ボラを求めて近場の波止でも行こっかな♪
夏限定ヒットマンお気に入りPでも行こっかな♪
皆様も、有意義なお盆休みを過ごしてください☆
Posted by チヌルネッサ at
22:12
│Comments(9)