2008年04月13日
チヌルネッサ兄弟おひさコラボ
チヌオールスターです。
今日、飾磨1万トンテトラに行ってきました。
久しぶりの兄弟コラボです。
いつものように、朝方はメバルがちょこちょこアタってきます。
そんな中、やたら走るヒキがっ

わは♪
とは思うものの、明らかにチヌとは違うヒキ・・・。
こ・・・これは・・・
これは私、チヌルネッサです。
タモ入れしてみると、
ハネ40cm
そして間もなく、またまた・・・
ハネ37cm
その後、アタリは全く無く、am9:30

チヌオールスターと協議した結果、場所移動を決定

飾磨の中島埠頭南向きテトラに移動しました

移動後なかなかアタリは無く、隣りでチヌを狙ってた方も帰られ、「今日はアカンかなぁ」と思い、ふとチヌオールスターの方を見ると・・・丁度タモ入れしているトコロでした

あ・・・あいつ・・・釣りおって!!
チヌ 32cm
や・・・ヤバイ!あ・・・兄として

チヌルネッサ兄弟の「兄」の方として!!(≧д≦)メンツがある!!
かなり本気で仕掛け投入
マジ本気でマキエを撒き撒き♪
ウキをジ~っと見つめまくるチヌルネッサ

少しの変化も見逃さまいと必死のチヌルネッサ・・・

その時!!
見つめまくってたウキが・・・ス~っと沈んで行きました!!
もうチョット沈め!
よし!
渾身のアワセ!!
グイ!
コン♪コン♪コン♪
よっしゃ!
首振ってる!!
わは♪わは♪わは♪
タモ入れ成功

画像ではかなり大きく見えますが、チヌ 40cmです。
「お~い、オールスター♪40cm台、ここにはおるで(笑)釣ってよ

思い切りイヤミを言ったげました(笑)
本気になるチヌオールスター(イヒヒヒ)
その後なんとか一枚釣るチヌオールスター☆
しかし、先程と同サイズの チヌ 32cm
フッフッフ♪チヌオールスターよ、まだまだ兄は、抜けないようだな(^ω^)
その後収竿

本日の釣果
チヌルネッサ チヌ 40cm 1枚
チヌオールスター チヌ 32cm 2枚
今日のチヌ3枚は、隣りで3~4人で釣りをしていた小学生(2~3年生かな?)に全部あげました。
かなり喜んでもらえてよかったです♪
帰り支度をしていると、その内の一人が、「チヌ釣りを教えてください♪」と駆け寄ってきました

チヌオールスターが仕掛けを作ってあげ、教えてあげてました

チヌオールスターの、初弟子誕生かも(笑)
今日の仕掛け
道糸 2号(ルネッサ) 2.5号(オールスター)
ウキ B (ルネッサ) 2B(オールスター)
ハリス 1.2号
ハリ チヌ針3号黒(ルネッサ) チヌ針銀3号(オールスター)
えさ オキアミ M
マキエ 銀狼集魚・オキアミ1.5kg(少し粉々)
2008年03月18日
またまた・・・
妻鹿波止8番・・・では無く、飾磨1万トンテトラに行ってきました。チヌのフカセ釣りです。
前日の夜にオキアミ1.5kgを、粉々の1歩手前まで粉々にして↓
愛用の集魚材、銀狼 集魚と混ぜ合わせます↓
朝、飾磨に行く途中、日の出渡船に寄り道してみました。
するとちょうど5:50便が出船するところでした。
いってらっしゃーい

・・・ん?
あれ・・・?
日の出

んん~・・・ま、いっか。
そんなこんなで飾磨1万トンに到着!
釣り開始♪
ウキが、沈む沈む!!
釣れる釣れる♪♪
全部小メバル・・・10匹ほど釣れました

その後アタリ無く・・・11:00・・・集中力も切れ・・・ダラダラ釣り・・・12:00納竿

またまたチヌあたりナシ!
帰宅後、友人Sから電話が・・・
S 「どぉ?釣れた?」
私 「全然・・・アタリすらなかった!」
S 「なんかな、姫路の漁師さんが言うには、高砂方面の漁師が姫路まで来て地引網で根こそぎ魚を獲って行くみたいやで!
おかげで姫路で魚が全然獲れんようになってもたんやってさ!んで、今は妻鹿で地引してるんやって!」
私 「それでかなぁ・・・最近、なんか変やねん

S 「まぁ、腕もあるんちゃう(笑)?」
私 「それは・・・ある

なにかしらの影響はあるのでしょうか?
チヌだけは・・・残しておいてー!!
最近、ボウズ続きで自暴自棄になってるチヌルネッ・・・ボウズルネッサです

なんでこんなに釣れないんだー!!
やはり・・・腕が無いから_| ̄|○ガックリ・・・
こうもボウズが続くと、集中力が切れるのもなんか早くなってきました(焦)