ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2012年02月26日

メバリング大会




昨日、「まるは釣り具主催 メバリング大会 in灘浜」なるものに拉致されました


友人Sに拉致られました


仕事の都合で、集合時間ギリギリ

どんぴしゃセーフ


到着すると・・・

まるはスタッフ 「ギリですねちょうど今、釣りスタートの合図した所です



すんませんm(__)m


参加者は10名程との事


タックル一式を友人Sに借りて、

友人Sと、まずは灘浜大橋下の水路へ


激流

すぐ0番へ


あっちチョロチョロ

こっちチョロチョロ


メバリングなんてほとんど無知なので、友人Sに教わった「投げて巻くだけ」をひたすらやってました


結果・・・


友人S、私、


ボーズ


メバルを釣られたのは10人居て一人だけ

しかも、11cmとの事(笑)

ガシラも、釣果があったのは2名


かなり厳しかったみたいですね

でも、釣る人は釣るもんなんだと思いました


表彰と、まるはスタッフさんの挨拶を終え、





まるはスタッフさんからホットコーヒーの差し入れが


まるはスタッフさん、主催お疲れ様でした
たくさん気疲れもされたと思いますが、楽しい大会でした
また、イロイロとご迷惑をかけてすいませんでした
ありがとうございました

参加者の皆さんもお疲れ様でした
釣られた方、おめでとうございます


メバル情報を提供して下さった皆様方、ありがとうございました
力不足で釣れませんでしたが


私は十分楽しかったんですが、友人Sは・・・



めちゃくちゃ悔しそうでした

これが「チヌ」の大会なら、私もめちゃくちゃ悔しかったんでしょうね



S 「くっそー!このまま帰るんは嫌や・・・」

私 「俺はどっちでもエエで

S 「あそこ行こ!ルネ君がフカセで行こうとしてるとこ!」

私 「あそこか・・・」


向かった先は、


NEO ヒットマンポイント  続きを読む


Posted by チヌルネッサ at 21:33メバル、ガシラ釣り

2012年02月15日

メバリング??




昨夜、地元の友人Sと後輩のOとでメバリングなるものに連れて行ってもらいました


むか〜し(blogを始める前)は、タックルも揃えてチョロチョロ行ってたんですが・・・ガシラしか釣った事ありません


タックル一式を友人Sに借りて、後輩Oにお迎えしてもらって行ってきました

到着すると・・・

なんと??もんちゃんポイントですやんw(゚o゚)w


メバルもガシラも爆釣のポイントらしいです


友人S 「ルネ君、何グラム使う

何グラム??

1000グラムくらい??


私 「分からん・・・任せる

友人S 「何色使う?」

何色??

オキアミカラーか??

私 「分からん・・・任せる


仕掛けを作るも、昔チョロっとやっただけなんで覚えてまへん

私 「S、これどうやってやるんやっけ?」

S 「通すだけ。」

通すだけ
んなもん分かっとるわい

そう、Sは釣りを教える時、9割は放置指導なんです・・・


エギングの時も、

「投げて巻くだけ」



ドラグをキツキツに締めてたし



ま、なんとかなんとか、釣り開始



底をゆっくり巻いてると、最初の画像のガシラが釣れました

わーいわーい

釣れた〜釣れた〜

15〜6cmくらいかな


後輩O 「小さいっスね

w(゚o゚)w w(゚o゚)w w(゚o゚)w


り・リリース


私 「おいO!メバルの釣り方教えてくれ!」


O 「僕よりSさんの方がメバリング詳しいっスよ

Sに聞いても・・・


「投げて巻くだけ」



まったくコツが分からんまま、

ガルプがどうとか・・・

リフトをなんちゃらとか・・・

レンジ?電子レンジかオレンジレンジか


そこからは何も釣れず、仕掛けを二回飛ばしてしまい終了


後輩Oはしっかりメバルとガシラを釣ってました
さすがだな


Sも小さいながら釣ってたのかな??




シメは、深夜にすき家で牛丼


S、ごちそうさま
また行こね

O、運転ありがと
次は餌釣りしよかな



久々に楽しい夜釣りでした  


Posted by チヌルネッサ at 20:12メバル、ガシラ釣り

2008年04月27日

神戸空港



昨日夜、メバル狙いで神戸空港に行ってきました飛行機

友人Sとの釣行です。

私は、シラサエビを使ったエサ釣り。
Sは、いつものようにメバリングです。

フィッシングMに寄り、シラサ一杯を購入マイク
Sは、メバル用のルアー(ルアーウェイト6.5g)を新しく購入。

迷いながら神戸空港へ!

そんなこんなで空港到着!キレイやなぁ~とロマンチックに浸りながらタックル一式持ってベランダへ♪
北向きのベランダで、ケッコーな釣り人がいましたビックリ

ウキ釣りしてる人、メバリングしてる人、そして、チヌのフカセ釣りをしてる人もおられました♪

ベランダの奥の方に荷物を置き、釣り開始♪

釣れない・・・

というか・・・

釣れる気配が無い・・・

釣り始めて、30分くらいしてからでしょうか、Sが釣りを辞め、ベランダの階段に寝っ転がりだしました。
どうしたんやろ・・・と思い。


私 「S,どうしたん??」

S 「・・・はぁ・・・ガーン重かったんかなぁ・・・」

私 「眠いん?」

S 「・・・いや・・・重かったんかなぁ・・・」

私 「新品のルアー、飛ばしてもたん??」

S 「それやったら・・・ええなぁ・・・重かったんかなぁ・・・」

私 「リールがトラブったん??」

S 「それやったら・・・ええなぁ・・・重かったんかなぁ・・・」

私 「ラインが無くなったん??」

S 「それやたら・・・ええなぁ・・・重かったんかなぁ・・・」

私 「・・・・・・・・・・・」

S 「竿・・・・・・・・折れました

私 「は??何したん!?」

S 「分からん・・・普通にキャストして・・・リール巻いて・・・なんかオカシイと思って先っちょ見たら・・・
   無かったガーンルアーが重過ぎたかなぁ・・・。」






私 「ワハハハハハハハハ!ほんまや!無い!ギャハハハハハハ!!」

S 「人の不幸を・・・怒これ・・・またブログに載せるんやろ!?」

私 「もちろんやん!」

S 「はぁ・・・」

私 「俺の竿貸しちゃるわ(笑)メバリング用の竿も持ってきてるねん♪」

S 「マジで!?貸して!」




私の竿で、仕掛けを作り直す寂しそうな友人Sタラ~

私は釣りを中断し、チヌのフカセ釣りをしてる方の所に話しかけにいきますダッシュ

まったくつれません。との事汗
イロイロお話していると、Sから携帯に電話♪♪

S 「なぁ・・・釣れた・・・ダウン

私 「見に行くわ♪なんでヘコんでんの?」

S 「来て・・・」

戻る私。


S 「見てこれ・・・」










ナマコですやんタラ~

私 「竿折るゎ・・・ナマコ釣るゎ・・・何のプロ?あんた・・・ガーン

S 「おうちに帰りたい・・・。なかなかハリ外れんし・・・。」


移動時間、往復で3時間。実釣時間、30分ガーン


皆さん、竿の負荷を超えるオモリを使うのは、やめましょう(笑)


釣果、ナマコ 一個。

人の竿でナマコ釣りおって・・・






  


Posted by チヌルネッサ at 12:06Comments(2)メバル、ガシラ釣り

2008年04月03日

極秘ポイント♪



昨夜、メバル・ガシラ狙いで、初ポイントに行ってきました。

どこかのH.Pで拝見して知ったポイントで、いつかは行ってみようと思っていたのですが、なかなか行けず、今回行って来ました。
友人Sとの釣行です。

そこのポイント付近は車で行けず、歩いて行くしかありませんでした・・・。

テクテク歩くこと約20分ダッシュ
付いてビックリ!!

な・・・なんじゃココわ!!??

なにやら海面が薄グリーンというか・・・薄ブルーというか、光っています!
何気に変な流れも・・・(汗)
よくよく見ると、温排水の吐き出し口が足元にありました!
そこから轟々と排水が・・・その付近にいるプランクトン?寄生虫?が反応してピカピカキラキラ光っています。

な・・・なんなんだ・・・ココは・・・w(゜o゜)w

その温排水の吐き出し口前に仕掛けを入れるも、ウキは流され仕掛けは沈み、釣り出来ません!そらそうですね(笑)

そこで、友人Sがメバリングで釣ったガシラ22cmです。

この日の釣果はこれ一匹ですが、次回チヌのフカセ釣りでTRYしようと思います!

メバル・ガシラ用のタックルで約20分なので、チヌ用のタックルだと約30分ってトコロでしょうか。
まず、釣り人はいませんから釣り荒れていないでしょうし、温排水があることからノッコミはすでに始まっていると思います。

帰りもこれまたしんどいです・・・車のトコロに着いたころには汗ダクです汗

こんなにしんどい思いをするなら、日の出船で1700円払って
釣りする方がイイかも知れません・・・。

ただ、温排水と、釣り荒れていないという状況を考えれば・・・行く価値はアリかも知れません。

釣り人はいない、釣り荒れていない、温排水アリ、まさにパラダイス??

詳しい位置情報等を載せたいんですが、ブログは不特定多数の方が見られるワケですし・・・釣り荒れてきて混み合うのも懸念して、まだ極秘ポイントってことで・・・お許しください(謝)

今度、チヌのフカセ釣り で試し釣行してきますので、もしビックリするような好釣果が出れば・・・、チヌスパイクさん、ご一緒にどうですか(笑)?


  


Posted by チヌルネッサ at 17:21Comments(0)メバル、ガシラ釣り

2008年02月29日

はじめまして



はじめまして。チヌルネッサです。
自己紹介はしてますが、あらためてニコニコ
17才
 高校2年生の自称チヌ師です(◎_◎)
自己最長寸は、チヌ43cm(^ω^)
兄のチヌルネッサの最長寸まであと5cmビックリ 頑張ります

本日、学校が昼までだったので、ガシラ狙いで木場白灯台に行ってきました。
ボウズでした・・・。風と波が出てきたので、1時間半程の釣りでした雷



こんにちは。ここからはチヌルネッサです。
最近弟から、チヌオールスターって名前は嫌や と不満を言われました。
「お兄ちゃんは、チヌR'NESSA(チヌルネッサ)やからエエやろうけど・・・、チヌALL STAR(チヌオールスター)って・・・(-"-;)」

たしかに・・・ちょっとダサかったかも( ´,_ゝ`)プッ
しかし、無意味に名前を決めたわけでは無く、ちゃんと意味があるので仕方ありませんシーッ

チヌルネッサにももちろん意味があるわけで・・・。
もうお気づきの方もおられるかもしれませんね(笑)


ってか、最近妻鹿波止でチヌがバシバシ上がってますね~♪
5番でかなりの数が(・∀・)=ャ=ャ

まぁ・・・私は5番は苦手なので、8番で気ままにやるつもりです船





  


Posted by チヌルネッサ at 19:13Comments(2)メバル、ガシラ釣り

2008年02月29日

夜釣り



ガシラ、21cmと17cm。

0時をまわっているので、昨日ですね。昨日(木曜日)、夜釣りに行ってきました。
場所は、木場のヨットハーバー付近の白灯台です。

友人Sとの釣行です。
Sはワームを使ってのメバリングで、メバル・ガシラを狙いました。

ちなみに私は、ルアーやワームはもうやらないと決めたので、ウキ釣りです。

タナは1ヒロあるか無いかってトコロでした。

タックルは・・・

4.5mのノベ竿
道糸は3号
1号の二等式電気ウキ
メバル針の8号
ハリスは0.8号
エサはシラサエビ

ちなみに、Sは・・・ボウズでしたガーン

やっぱ活きエサですね!!  


Posted by チヌルネッサ at 01:48Comments(4)メバル、ガシラ釣り

2008年01月22日

夜釣りにて・・・

シラサエビでのウキ夜釣りにもよく行きます。
簡単な仕掛けなので、紹介しときます。

・4.5mのノベ竿
・道糸は2号
・一号の2灯式電気ウキ
・ハリス0.8号、メバル針8号(150円くらいで売ってるgamakatsuのメバル仕掛け)
・エサはシラサエビ

姫路の火力発電所のテトラが、良く釣れているので、HGにしています。
ここでは弟が意外に上手く、最初の一匹はだいたい弟が釣り上げます。
そこで私が釣ったメバルの最長寸、24cmです。





  


Posted by チヌルネッサ at 14:04Comments(0)メバル、ガシラ釣り