2012年12月05日
飛び石釣行

今日は休みなのですが、朝一に家の用事があり、夕方からは個別で用事があるため・・・
釣りは無理かな~と思ってました

朝一の用事を済ませ、
ふと空を見ると・・・
イイ天気

なので、行っちゃいました(笑)
☆マキエ☆
ダッシュ半袋 ムギ半袋 オキアミ2kg 前回余った冷凍マキエを半分。
10時半頃、トレトレ前に到着

すぐ釣り開始☆
終始沈黙。。。
12時、納竿。
灘浜に移動


今日は頑張って歩きました

4番~5番の間(ちょっと5番寄り)に釣り座を構えます。
00スルスルで無反応だったので、とりあえず一枚ゲットの為、
際々トーナメンター釣法で一枚。
そこからはいつものB半遊動で攻めて行きます。
途中オールスターも見学に

なんだかんだと、夕方までに・・・

一番大きいチヌは45cmくらいでした。
重量感タップリでしたよ♪
メジャーを忘れてたので目分量です(汗)
灘浜の活性がまた上がってきたのでしょうか??
タナは3ヒロちょいで全部喰ってきましたよ

まだまだ釣れると思います☆
2番から3番の間とか、3番から4番の間とか、4番から5番の間とかの、
東向きで釣りするトコロがイイかも知れませんね

風裏にもなりますし

んで、そこからダッシュで帰宅、個別の用事を済ませて来ました。
個別の用事とは・・・
ついにスマホデビュー

本日発売の、GALAXY SIII αです。
この画像貼るのに2時間掛かったし・・・
使い方が全く分からねぇし・・・
2012年12月03日
短時間釣行

今日は昼からお休み

なので、灘浜に行ってきました

さっさとお昼ご飯食べて、13時頃に釣り具屋さんでマキエをコネコネ

13時半に大慌てで灘浜へ





4番〜5番の間に行くつもりでしたが、3番を越えたあたりで体力切れ


3番と4番の間に釣り座を構えました

14時前には釣り開始

暑い・・・

大慌てで来たから暑い

☆マキエ☆
ダッシュ半袋、ムギ半袋、せとうちチヌ1/3袋、オキアミ2kg。
のんびりとBの半遊動(G2G5G5の段打ち)で開始

釣れません

仕方なく、00スルスルの際々トーナメンター釣法に変更

わずかな当たりで36〜7cmくらいが釣れ

さすがトーナメンター釣法


めちゃ集中力使うけど

潮がイイ感じになった気がしたので、
ガンダマ打って竿3本先に遠投


底棚でわずかにラインが走って小チヌ


んでまたB半遊動に戻して、小チヌ


んで陽も暮れかけたので、17時くらいに納竿しました

チヌの引き、だいぶん弱くなってますね

とはいえ、本来の引きに戻っただけですが

競鯛杯の時の引きがえげつな過ぎたんですね

今日はウキが消し込むような当たりもなかったし

そろそろ灘浜も寒チヌモードに入ろうとしてるのかな??
まだちょっとエサトリが居るみたいですが、生オキアミで全然いけました

マキエが半分以上余ったので、即冷凍

2012年11月29日
灘浜4番〜5番

本日、灘浜の4番〜5番の間(通称 トイレ前)に行ってきました

☆マキエ☆
ダッシュ半袋 ムギ半袋 せとうちチヌ1/3袋 オキアミ2kg
朝10時過ぎ、灘浜到着


ひたすらトイレ前まで歩きます

暑い

暑い

やはりまだ防寒着を着てたら暑いですね

到着後、準備を済ませ釣り開始

00ウキの沈め釣り、G6G5の段打ちです。
竿2本沖をポイントに、第三投目で仕掛けが中層あたりに来た時・・・ラインがスパーン

ギュイイイイン

浮かび上がったのは・・・30cm弱のグレ

おほ

ここからは、ガンダマを外してグレ釣りにチェンジ

仕掛けを潮に乗せて、マキエとの同調に気を配りながら際を攻めてると・・・
ウキがスパコンっw(゚o゚)w
合わせと共に、ギュイイイイイイイイン



なんとか浮かび上がってきたのは、30cmオーバーのグレ

よし!と思った瞬間、
手前のテトラにギュイイイイイイイイン





ぷちっ

おぅ


そこから当たりが遠退き、昼過ぎまでグレ釣りしてました

で、狙いをチヌに

半遊導仕掛けに、ウキはB、G2G5G5の段打ち。
タナは3ヒロちょっと。
潮が左流れに変わった時から、ポコポコと

でも、なぜか釣れるチヌが小さい

気持ちイイくらいウキが沈むので楽しめましたが

00スルスルでチヌが一枚も釣れませんでした

なんで??
しかも、先週よりも引きが少し弱くなってました

とは言っても、かなり引きますけどね

今年の灘浜、オススメですよ

是非みなさんも行かれてみてください


2012年11月04日
競鯛コラボ in とれとれ

11月3日、競鯛会メンバーの、ヒットマンさん チヌスパイクさん オールスター 私 の4名でとれとれコラボしてきました

当初、灘浜の大会に参加する予定だったのですが・・・

大会規定がグレ3匹とチヌ1匹の計4匹の総重量との事で・・・
ん?グレ釣り大会??
参加予定の競鯛会メンバーはグレ釣りはやらないので、不参加にさせていただきました


で、朝6時半頃現地着


船が留まってるしw(゚o゚)w
あわてて4人分の場所をキープ


あと10分遅かったら場所が取れてませんでした


なんだかんだと7時までに全員到着し、各々釣り開始


☆マキエ☆
ダッシュ半袋 ムギ半袋 チヌの道半袋 チヌベスト白半袋弱 オキアミ3kg
00ウキ(AURAウキ00 大知ウキ00)の沈め釣り。
G6G5、G7G6、G5G5の段打ち。
サシエは生オキアミ、コーン、ネリエ。
ヒットマンさん

ブログ界の神にして、妻鹿波止8番の主、チヌスパイクさん

そしてチヌオールスター


開始3時間は潮が全く流れず・・・
11時頃にわずかな地合いを掴んで小さいチヌを2枚ゲット


そこからはウンともスンともなく、なんだこりゃ??
途中、T塚さんもサヨリ釣りに来られました


結局、朝からひたすら攻めて・・・4人でこの2枚だけ



生オキアミでだけ、喰ってきました

なんだこりゃ

ヒットマンさん、お疲れ様でした

コンビニデートに連れてって頂いて、ありがとうございました

またリベンジしましょうね

チヌスパイクさん、お疲れ様でした

こんなはずじゃなかったんですが・・・

コーンに余りマキエ、ありがとうございました

T塚さん、見学に来られた父さん、ボッチさん、ありがとうございました

またのんびりコラボしましょうね

次もリベンジぢゃ


2012年08月13日
お盆です♪

皆様…お盆休み、いかがお過ごしですか


日曜日、灘浜へプラっと見学に行ってきました

常連のおっちゃん発見

釣れてますか〜


今日は全然だよ

このおっちゃん、春はフカセ釣りを、初夏からは・・・

紀州釣りをされます

しかも、とある巨魚を釣り上げるため・・・
磯竿2号 6.3m を特別に買ったそうです

灘浜でこのオッチャンに会われた方は、是非お声をかけてくださいね

底の形状を知り尽くしてますから

久々に釣りを見たら・・・釣りに行きたくなりました(笑)
ひっさびさに、やってみよかな

超紀州釣り



ボッチ先輩、ケンサキにショアジギ、早く連れてってください

2012年07月10日
夏風邪??

昨日から何やら変な頭痛が


若干、体もだるく・・・

夏風邪?
いつもなら喉から来るのに???
今朝、熱を計ったら36度8分で平熱

潮風にあたって汗かけば、治るかな〜なんて

やめときゃイイのに、昼から灘浜0番に行ってきました

スパコ〜〜〜ンと一枚目


ボッチ先輩も見学に

ジュースありがとでした

まぐれで2枚目



重量感たっぷりでした

もぞもぞっと3枚目




メジャーを忘れたので、目分量です

☆マキエ☆
ダッシュ2/3、ムギ2/3、せとうち半分、オキアミ3kg。
サシエは生オキアミでいけました

底棚をラインを少し張りながら流し、リールを半回転くらい回して誘いをかければ食ってきました

おしまい

2012年04月08日
ノッコミ0番??

本日(時間的には昨日?)、灘浜0番へ

なかちゃんは朝早くから到着されてたので、
私は朝9時頃出発



「僕の場所は空いてますか

とメールすると、根元付近しか空いていない…との事

そんなメールのやりとりをしながら、せとうちで撒き餌をコネコネしてると友人Sから着信が

我がルネッサ号のエンジン警告灯が点灯してたので、今から見てくれるとの事

コンピュータ(診断器)に繋いで異常の原因を探ってくれます


原因は、O2センサー異常

げっ



ディラー見積もり、部品代2万〜25000円、工賃15000円前後。
しめて3〜4万



リール買えるやん



S 「トヨタから部品だけ買ってきんか


私 「サンキュー

S 「大丈夫やで

一安心し、ウダウダお喋りしながら11時過ぎに0番へ向かいます

0番に到着後、なかちゃんにご挨拶m(__)m
到着しばらくはなかちゃんとのトークタイム

時間が12時近くなり、THE 競鯛軒を開店して頂きました

久々の競鯛軒


久々もあってか、鬼旨い

食後に私のわがままで、今日は「なかちゃんカフェ」を頂きました

コーヒーちゃいますよ

なかちゃんカフェ


し・か・も、このカフェ、私が大好きなやつでした

ラーメンにオシャレカフェまで、ありがとうございました

やっぱ一時間はランチタイムしちゃいますね

ま、今日もなかちゃんの富裕層トークに度肝を抜かれたんですけどね


ブログネタや



私、書いてませんからね

で、なんだかんだと朝9時に出発したのに、釣り開始は昼の1時頃

完全なる無・・・

風もきついし・・・

ノッコミちゃうの??
もう4月でっせ??
ど〜なってんの??
そして・・・ 続きを読む
2012年03月15日
ゼロ・・・

本日、灘浜0番へ

のんびりと朝10時頃出発するも、先客ゼロ

まずは際々を

ガンダマ打ってプチ遠投




ガンダマ外して、また際々

生命反応ゼロ



しばらくして、妻鹿波止8番の主、チヌスパイクさんが見学に来て下さいました

差し入れコーヒー、ありがとうございました


坊勢コラボしましょう



ちと風が強くなってきたので、休憩がてら・・・

お弁当

だんだん風も強くなり、北風なら大丈夫かと思ってたんですが・・・気持ち東寄りの風

めっちゃ風が回ってくる


話にならんので、移動


向かった先は、調査も兼ねての・・・

出ました、「とれとれ前」

ボッチ先輩も手ぶらで見学に来られ

とれとれ前、完全なる「無」でした

最後の一投!と決めて、タナを4ヒロ、ウキB(G2G5G5の段打ち)の半遊導で攻めてると・・・
わずかにウキがシモった!
w(゚o゚)w
じわりじわりと待つも、そのまま・・・
回収してみると、オキアミは綺麗に原形でした


この期待に心折れて、納竿

後半戦の「とれとれ前」、オキアミが5匹あれば十分でした(笑)
2012年03月07日
☆ストリンガー満員御礼☆でも今日は・・・☆バージョン♪


昨日、オールスターとヒットマンポイントへ

目標は、ボッチさんに勝つ為にも一人20枚


マキエはいつもと同じ

最初の二枚は少し遠投

そこからは当たりが遠退き・・・

後半に、際々トーナメンター釣法で確変が起こり、6枚追加

新しいコツも掴めたので良かったです


トーナメンター剣士さんに教えて頂いたいろんな事が、実践で一つ理解出来ました

一番大きいのでも40cm無いくらいでしたが

結局、〜40cm弱までを8枚








オールスターは、〜40cm弱までを3枚でした



目標達成出来ず



んで今日、灘浜0番へ

連チャンです

途中、せとうちでかたやんがマキエを作ってました

かたやんも0番に行くとの事

昼過ぎにはまたまたオールスターも参戦



マキエ、昨日の残りプラス、ムギ半袋、チヌベスト(白)半袋、オキアミ1.5kg。
まあ〜釣れまへん

逆にこれはチャンスと思い、普段やらない事をイロイロ試すも・・・無


結局、またまた際々トーナメンター釣法と、昨日掴んだコツでなんとか一枚

かたやんにメジャーをお借りして、34cmでした

途中でメガミックスを加えたりしたんですが、効果無しでした

かたやんもしっかり一枚ゲット

途中参戦のオールスターは残念ながら、ボー・・・

途中、鱗海さんが安全パトロールをさてれたり

ボッチさんが見学に来てくれたりと、釣果は寂しかったですが、楽しい一日でした

愛用リールのインパルトαが入院中の為、安物スピニングのエアノスXTを使ってたんですが・・・40UPが来たらヤバいですね

来なかったけど

昔よくこれでやってたな〜と、過去の自分を褒めました

かたやん、お疲れ様でした

渋かったですね

また鍋コラボもしましょね

ボッチ先輩、わざわざ足を運んで見学に来て頂いてありがとうございました

次は20枚釣るからなっ

バッカン事件は、スンマソン

2012年01月25日
初心に返って☆

本日、灘浜へチヌのフカセ釣りへ行ってきました

朝、10時前くらいに到着

ボッチさんはすでに釣りをされてて、私が到着するまでに2枚釣ったとの事

波止先端北向きにボッチさん、私は2番〜3番間の2番寄りに釣り座を構えました

今日は、先日のスパイクさんの釣りを見て、初心に返り半遊導でやってみました


用意をしてると、blogにコメントを下さるイッチャンも来られました

☆マキエ☆
ダッシュ半袋 白チヌ半袋 チヌベスト(白)半袋 オキアミ3kg
ウキはB

タナ 2ヒロ半からスタート

トーナメンターのiさんが見学に

そして、釣志会 父さんと兄君が参戦

2012年01月17日
ヒットマンポイントから灘浜

本日、ヒットマンポイントにチヌのフカセ釣りに行ってきました

本当は妻鹿8番に行く予定でしたが、前日の電話確認で「3時まで出来るかどうかは分からない」と言われたので断念しました


またまた弟が帰省してたので、二人で出撃

☆マキエ☆
私:ダッシュ半袋、ムギ半袋、チヌベスト(白)半袋、オキアミ3kg。
弟:ムギ1袋、チヌベスト(白)1袋、オキアミ3kg。
朝7時過ぎ現地着

さすがに一番乗り

そそくさと準備、8時頃釣り開始

めっさ潮が流れてる・・・

隣りに入ったオッサン、めちゃ近いし

すると、もんちゃんが見学に

ポコポコっとオールスターが小チヌを釣って


ヒットマンさんも参戦

なんとかたやんも参戦

カルテットコラボか


すると、風が・・・

ややこしいオジイも登場して

なんとか一枚ゲット


36〜7cmかな

メジャーを忘れました

風がだんだん強くなったので、ややこしいオジイの悪意を感じ取りながら、移動


向かった先は、灘浜0番!
んが、先行者が二名

知り合いならともかく、狭い釣りは嫌なので2番へ

先端に一名、その手前にかたやん、その手前にオールスターと私

ここで私は、トーナメンター剣士さんに教えて頂いた00ウキの際釣りの練習をします

これがなかなか奥が深い

仕掛けの投入の仕方、ラインの修正の仕方、ラインの張り方、ちょっと変えるだけで全てが変わって行きます

ちなみにガン玉は打ちません

ボラが湧いて来ましたが、コツはマキエを打ち過ぎない事

極力少ないマキエでチヌをイラつかせ、チヌに上を向かせる、かつ、マキエとサシエの同調

剣士さん曰く、チヌに上を向かせれば、こっちのもん!と


そんなこんなで、 続きを読む
2012年01月13日
やっちゃん久しぶり♪

昨日、競鯛会メンバーのやっちゃんとコラボってきました

やっちゃんとは超久しぶりです

私にしては珍しく、最近爆発中の妻鹿8番


渡船代が浮いたので、私的には全然


☆マキエ☆
ダッシュ半袋、白チヌ半袋、チヌベスト白半袋、オキアミ3kg
朝7時過ぎ、0番到着

8時過ぎにやっちゃんも到着

やっちゃんから、朝ご飯とカイロの差し入れを頂きました


やっちゃん、ありがとうございました


際からひたすらトーナメンター釣法で攻めるも、ひたすらフグ

全く散らない


昼過ぎまでやってもひたすらフグ



どーなってんの

ここで8番の主、スパイクさんが登場


8番の主と初顔合わせのやっちゃんです

差し入れ、ありがとうございました


風も出てきて、釣れる気がしなくなったので場所移動する事に

移動の際、
blog界の神



助かりました


向かった先は・・・
エリア HMP


2012年01月05日
正月休み最終釣行

昨日か今日が仕事始めの方がほとんどでしょうか

私は昨日が正月休み最終でしたので、ボッチさんとオールスターとで灘浜に行ってきました

前日のマキエも爆量に余ってたので

さすがに


途中、灘浜の2番に釣志会の父さんとR君、チクさんご夫婦が来られてたのでご挨拶に

チク嫁さんに、お菓子を頂きました

ありがとうございました

そして、ボッチさんはもう到着されてるので現地に行こうとすると・・・

ライフジャケット忘れた

オールスターを先に行かせ、私は取りに帰る事に




そしてなんとかなんとか4番〜5番間に到着

今日は爆風なので、東向きに釣り座を構えます

ボッチさんはすでに釣り開始されてて、キーホルダーチヌを釣られてるみたい

皆、際を釣ってますが・・・この日の私は違うぜ

競鯛杯で、プロのトーナメンター剣士さんとチクさんに教えて頂いた事を終始実践したります



かなり理に適ってる釣法

実践開始

狙うポイントは、竿2本くらい沖

目の前のブイがめっちゃ邪魔

しばらくは、みかんを食べながらのんびり釣りをします

開始一時間くらい経過した頃、潮がめっちゃイイ感じになりました

今や!!
仕掛けはこっちに投入

マキエはあっちへ!
マキエどんどん投入



底棚で待ちます

すると・・・
ラインがピッと

アタリと判断して合わせ


ギュンギュン





やっぱ陸っぱりか〜

なかなか底が切れません

さすが寒チヌ


2011年11月16日
某日にむけて・・・?

昨日は昼から休みだったので、灘浜にフカセ釣りに行ってきました

お昼過ぎ到着


2番〜3番間にて

釣志会 会長 父さん


幸釣会 会長 ギンロウさん


競鯛会 会長 わたくし

三会長によるトリプルコラボです

某日に向けて、遠投の練習

んが

なぜか根掛かりしまくり

大事な潮受けを2つも流してしまい・・・


夕方まで、なぁんもない

当たりすらない

このままじゃ釣れない・・・

何かを変えねば

時間が無い



とりあえず、少し3番寄りに移動

んで、仕掛けを以前トーナメンターさんに教えて頂いたやり方にごっそり変更

もちろん、投げ方も教えて頂いたやり方で

これが正解なのかたまたま時合いだったのか、開始一発目で、最初の画像の足裏チヌがなんとか釣れました

しかしそれからはサッパリ

でも、仕掛けの入り方が私の仕掛けとは全然違う気がします

よく馴染む

でも・・・遠投しにくい

ネリエを飛ばすのが難しい

やはりまだまだですね


でもコレ、イイかも(笑)
結局、足裏一枚で終了でした

さすがのギンロウさんは、バコバコ釣ってました

父さん、昨日はお疲れ様でした

帰りに荷物も持って頂いてありがとうございました


ビッグフィッシング、出ましょね(笑)
あ、コンパでしたっけ


またコラボもよろしくお願いします


ギンロウさん、お疲れ様でした

隣りでガンガン釣ってたのはお見事でした

あんまり釣り過ぎたら、灘浜立入禁止にしますよ

ありがとうございました


2011年11月09日
エリア探索☆

本日、チヌのフカセ釣りに行ってきました

朝5:00起床

寒い!!
6:30に再起床


☆マキエ☆
ダッシュ半袋、白チヌ半袋、瀬戸内チヌ1/3袋、オキアミ3kg。
まずは、エリアHFMを調査

8時過ぎに釣り開始

まずラインは走らない

竿先できいてくと・・・コツ・・・コツコツと

最初の画像の、35cmと37cmのチヌが二枚釣れました

10:30納竿

移動

向かった先は、オールスターポイント

11:00〜13:00までやりましたが、当たりもへったくれも無し

13:00納竿

移動

向かった先は、
灘浜

北寄りの風がビュービュー吹いてます

イッチャンさん、居てるかな〜??
い・・・居ない

風を避けるように、2番の根元付近に釣り座を構えます

先週の大会の時よりも根元側です。
風が・・・避けれない

寒い

釣りしにくい・・・

すると、ボッチさん登場

んで、鱗海さんも登場

待てど暮らせど、フグまみれ

って事で、先週トーナメンターさんに習ったやり方をトライ

ド遠投するも・・・風が・・・

マキエをぶっ飛ばすも・・・風が・・・

でも、遠投したらチヌが浮いて来ました


灘浜で、まず一枚目


サイズアップの二枚目



なぜかサイズダウンの三枚目



以上、〜37cmまでを5枚でおしまい

40UPは釣れませんでした

ボッチさん、鱗海さん、差し入れありがとうございました

あと、オールスターポイントでの事ですが・・・。
ゴミが多い

私の釣り座から半径竿一本のエリアのゴミを集めてみたんですが、

太刀魚仕掛けやきびなごの箱やケミホタル等

持って帰れよ

一応、処分しときました

2011年10月28日
2番からトレトレ

昨日、鱗海さんと灘浜コラボしてきました

10時過ぎに到着すると、父さんとN君、ギンロウさんも来られてました

ちょこちょこお話して、釣り開始

南向きは餌取りパラダイス

しかも、めっさ暑い

北向きに変更すると、サシエは残りますが・・・めっさ寒い

当たりもヘッタクレも無く、集中力が切れました

場所・・・変えよかな・・・

そんな事を考えてると、鱗海さんに恐ろしい出来事がw(゚o゚)w
アカンアカン



ほんまに場所変えよ


仕舞い支度をしてると、なんとw(゚o゚)w

父さんからお弁当の差し入れが


本当にイイ人

父さんみたいな釣り人ばっかりだったらイイのに・・・

お弁当も頂いて、いざ!移動

向かった先は、やって来ました!とれとれ前

そそくさと用意をして、00ウキにG6G5の段打ち。
サシエは生オキアミでスタート

おっ



しばらく続けてると・・・ボッチさん登場(笑)
コーヒー、ありがとうございました

んで、夕刻にはギンロウさん登場

少しして、父さんとN君も来られました

なんだかんだと釣れたのは・・・

35cmくらいまでが5枚





いよいよ面白くなってきたようですね

私でも釣れる時期がやってきました

しかし、まだまだ底棚

誘いを掛けないと、食って来ませんでした

鱗海さん、昨日はお疲れ様でした

心は折れてませんか


今回の事に負けず、またコラボしましょうね

父さん・N君、昨日はありがとうございました

お弁当からホットコーヒーまで、本当にありがとうございました


某日はよろしくお願いいたします

かなり緊張してると思うので

ギンロウさん、昨日は夜勤明けにもかかわらず、お疲れ様でした

最後まで付き合って頂いて、帰りには荷物も持ってもらっちゃってありがとうございました

マルキュー、表彰台を狙ってくださいよ

めっちゃ応援してますから

2011年10月19日
志 幸 競

本日灘浜0番にて、釣志会 父さん Nくん、幸釣会 ギンロウさん、競鯛会 チヌルネッサの4名でコラボって来ました

すでに皆さん釣りをされてて、私の釣り場を空けてくれててました

ありがとうございました

私が到着してすぐくらいに、かなりの師匠とT氏も登場w(゚o゚)w
今日のマキエは、オールスターが残していった冷凍マキエの残り物です

たぶん、ダッシュ ムギ 白チヌ チヌグルメ オキアミ少々だと思います

父さんから、「オールスターくんに


ありがとうございました







釣りを開始するも、サシエは秒殺

ネリエさえももたない

しかも暑いし

仕方なく、北向きに変更

餌取りが多いので、G7G6からG7G5に変え、最後はいつものG6G5に

だいぶたってから、キーホルダーみたいな小チヌが3枚釣れ〜の・・・



ボッチさんも見学に来られ〜の

北風が出てきたので釣り座を南向きに変え〜の・・・

第一投で・・・

エエ型のサンバソウが釣れ〜の・・・

こんなんも釣れ〜の・・・
唯一の、

小チヌが釣れ〜の・・・

良型は釣れませんでした

父さん、Nくん、ギンロウさん、今日はお疲れ様でした

ありがとうございました

落ち前の荒食い、まだなんですかね


2011年10月06日
エギルネッサ☆

先日、昼からギンロウさんととれとれ前でコラボするも・・・
ウルトラパーフェクトボーズを喰らいました

しかし、釣志会 父さんから超うれしいプレゼントを頂きました


最初の画像の、gamakatsuの帽子です


めっちゃうれしい

弟も欲しがってました

あと、ステッカー


早速クーラーBOXに貼付けました

父さん、ありがとうございました

大事に使わせて頂きます

ギンロウさん、コラボにコーヒーの差し入れとありがとうございました

また行きましょね

んで、今日帰って来てから祭りの集まりまでちょいと時間があったので、プチエギングに行ってきました

灘浜某所でエギをポイポイ〜

あまり時間が無いので、かたやん先生に教えてもらった事を着実に実践

シャクシャク

ジーーーー

ヒューーー

シャクシャク

ジーーーー

ヒューーー

シャクシャク

ジーーーー

ヒューーー

シャ・・・ゴツ

ブシュー





んでから、祭りの集まりに行ってきました

毎日しんどい・・・年なんかな


ご飯食べて風呂入って寝ます

おやすみなさい

2011年08月27日
初エギングと灘浜

昨日の夜、友人Sと共に初のエギングなるものに行ってきました

見学ついでに、ちょろっとやらせてもらった事はあったのですが、まともに釣行するのは初めてです

向かった先は、東二見人工島

到着してしばらくは、足場の良い所でシャクシャク

友人Sのやり方を見て、見よう見真似でシャクシャク

途中、かたやん先生に電話して簡単にやり方を聞きます

なんせ・・・どうやったらイイのか分からない・・・

南側に移動して、シャクシャク

シャクシャク

シャクシャク

シャク ガツン




ん??
何も釣れてない・・・?
なんだったんだ?今のは・・・??
私 「S〜さっきなんやら、ガツン!ってなって・・・ラインがゲジゲジになったからハサミ貸して〜

S 「どれ?見せてみ?」
私 「ん?ほい。」
S 「おぉ!噛み跡や!これ、サラのエギやからな!噛み跡が付いてるわ!!おっしゃ〜!テンション上がってった〜

私 「んあ?イカなん?」
S 「∴♂♀÷@§の時に当たりあったん?¢∞£#*の時??」
私 「は?言葉の意味がわからへん

S 「・・・まあエエわ、それと、ドラグはユルユルにしときよ

私 「もっと早く言えよ

そこからひたすら、
シャクシャク

シャクシャク

友人 彦丸も合流し、
シャクシャク

シャクシャク

シャクシャク


シャクシャク

シャクシャク

シャクシャク

シャクシャク

永遠にシャクシャク

飽きた!もう飽きた!!
もうエエ


おもんない



釣れへんやないか



ちんぷんかんぷんで始まり、ちんぷんかんぷんで終わりました

夜中2時頃、帰宅

んで、今日・・・ 続きを読む
2011年08月20日
へ〜っくしょん!0番

本日、朝9時過ぎくらいからとれとれ前に行ってきました

当たりもヘチマもなく、全く何もありません

あげくの果てには、12時頃から雨が降りだし・・・

実釣3時間未満で納竿

0番に、姫鯛会のiさんとみーちゃんが来られてたので見学に

みーちゃんはすでに納竿されてました

iさんは??
まだまだやるで!雨でもやるで!!
とw(゚o゚)w
すると、雨も止み始め・・・釣り出来そう

姫鯛会、競鯛会、会長同士で久々の0番コラボです

☆タックル☆
竿、ダイワ 大島 磯CRESSA 1-53
リール、インパルトα2500LBD
道糸、1.75号
ウキ、アウラ 00
ハリス、1.25号
ハリ、チヌ針2号
☆マキエ☆
ダッシュ半袋、白チヌ半袋、瀬戸内チヌ1kg、オキアミ2kg。
いろいろ試しながら釣りをします

ガンダマを打たずに仕掛けを投入したら・・・
えげつないボラが荒れ狂いました

ポンポンとボラを掛けては体力を消費し

最近、ボラを釣り過ぎですね

チヌの当たりとボラの当たりの違いが、より分かってきました

タモにボラのニオイがしっかりこびりついた頃、
潮がイイ感じに流れ出しました・・・

誘いを掛けてすぐ
