2008年03月31日
どうするか・・・
悩み中であります・・・
うぅ~ん・・・(汗)
某釣具店からの情報ですが、4月の15日くらいからセールを行うみたいです。
おそらく他の釣具店もそこらあたりからセールを行うと思われます。
それまで待つか・・・?いや、もう買っちゃうか・・・?
竿(大島 磯 CRESSA 1-5.3もしくは1.2-5.3)
バッカン(ダイワもしくわPROVISORの40cmハードバッカン)
ロッドケース(NEXUS)
以上3点。
ど・・・どうする・・・俺・・・(◎_◎)
待つのもいいが・・・早く欲しいよぉ(叫)

うぅ~ん・・・(汗)
某釣具店からの情報ですが、4月の15日くらいからセールを行うみたいです。
おそらく他の釣具店もそこらあたりからセールを行うと思われます。
それまで待つか・・・?いや、もう買っちゃうか・・・?
竿(大島 磯 CRESSA 1-5.3もしくは1.2-5.3)
バッカン(ダイワもしくわPROVISORの40cmハードバッカン)
ロッドケース(NEXUS)
以上3点。
ど・・・どうする・・・俺・・・(◎_◎)
待つのもいいが・・・早く欲しいよぉ(叫)
2008年03月29日
am 8:45
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
土曜日とあって、日の出渡船は大盛況w(゜o゜)w 満員御礼状態!私は後ろに座りました。
移動中、船の前の場所で立ってタバコ吸ってた方がいたのですが、タバコの灰やらが飛んでくる飛んでくる

私も喫煙家なので、えらそうな事は言えないんですが・・・、移動中は禁煙にして欲しいと思いました

ほとんどの方が5番で降りて行かれ

私を含め、3名が8番灯台側へ。
一人は灯台付近、私はロープがたくさんある所、もう一人は私から竿2本程中央側へ。
やっぱり8番はのんびり釣りができます

マキエを作り、仕掛けも作り、釣り開始♪
さっそく当たってきました・・・メバル君♪かわいいので写メをパシャリ
そして6:50便で来られた方が、なんと・・・私と、竿2本程中央側で釣ってる人との間にポイントを構えだしました・・・。
え・・・?
マジ・・・??
他にもいっぱい空いてるのに、なんでソコ???
間隔が竿1本分も無いし・・・(◎_◎)
釣りにくいやん・・・(泣)
仕方ないか・・・

今日はエエ事無いなぁ(-"-;)
仕方がないので、私はポイントを変えました

元々のポイントより、竿一本分灯台側へ

これで隣の人と竿2本分離れたので、お互い迷惑かけることなくのんびり釣り出来ます

しかし、タバコの件もあったので、私は少しイラだってました

混んでるならまだしも、いっぱい他にもポイントあるし、しかも俺が先にポイント作ってたのに・・・

(まだまだ青二才です・・・もっと大人にならないといけませんね_| ̄|○ガックリ・・・)
新しいポイントで釣り始めて約1時間、am 8:45のことです。
竿1本半沖を流していたウキが、スポ~ッ!
勢いよく沈みました!!
ほにょっ!?
またメバルか!!??
それ! アワセ!!
グン!!
おおおおおおぉぉぉぉ、乗った!
気持ち良く重いゾ!
ボラ??いや、違うっぽい♪
走る!走る!コン!コン!
わは♪わは♪わは♪
底にグイグイ走ります♪
30cm台後半か

イヤッホ~イ♪
久しぶりにリールからラインが出て行く音を聞いた気がします。
空気を吸わすと少し大人しくなり、無事タモ入れ。
チヌ 41cm
ひっさびさの40cm UP♪
ヒキも良く、かなり楽しめました。
それからはアタリなく、am 9:30頃から南西の風・・・

今日はここまでだな、と、なんとか釣りして11:20納竿

船に乗る12:00頃には風も治まりだしました

一枚しか釣れなかったけど、素人としてはまずまず、楽しかったです。
タナ 2.5~3ヒロ
ウキ G1 (G2とG7を段打ち)
エサ オキアミ
道糸 2号
ハリス 1.2号
針 チヌ針3号
マキエ 銀狼集魚 オキアミ2キロ(粉々)
今回の釣行で感じたんですが、マキエはニゴリを出すものがイイかもしれません。
白チヌとか、銀狼集魚(白)とか。
次は白チヌで行こうと思います。
これで正式にゲキチンジャー脱退です(笑)
2008年03月27日
ちらほらと♪
最近、ちらほらとノッコミの足音が聞こえてきましたね!
妻鹿でも良型のチヌが釣れだしたみたいです。
妻鹿波止7番では、花見カレイも釣れだしたみたいですね!!
早く、人生初ノッコミを経験したいです(^ω^)
ノッコミ期なら、私でも釣れるかな・・・(笑)
妻鹿でも良型のチヌが釣れだしたみたいです。
妻鹿波止7番では、花見カレイも釣れだしたみたいですね!!
早く、人生初ノッコミを経験したいです(^ω^)
ノッコミ期なら、私でも釣れるかな・・・(笑)
2008年03月26日
なんてことだ・・・
竿を折ってしまいました!!
リールの糸を巻き直そうと、予備竿にリールをセットして、いざ!巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き

ある程度のテンションをかけつつ、リールを巻いていきます。
イイ感じでラインを巻いてるゾ!
っと思った瞬間・・・
バキ♪
・・・・え・・・?
なんで・・・?
そんなたやすく・・・折れまんの・・・??
しばし呆然

ちょっと待って・・・昨日も・・・竿洗って・・・干そうとして・・・ヒュンヒュンと竿振って水気を飛ばしてたら・・・
我家の電線に接触・・・ボキ!
二日で二本の磯竿を折りました

メインの竿じゃないからまだ良かったのかな・・・?
しかし・・・磯竿二本・・・_| ̄|○ガックリ・・・
二本とも・・・先っちょから50cm程手前のところで折れました。
予備竿無しでこれから釣りしなければ(-"-;)
みなさんもお気をつけくださいね( ´・ω・)
2008年03月24日
買っちゃいました
安かったので、買っちゃいました

PRO STAGEのフローティングベストです

兄弟オソロで買いました。見た目が良かったので(◎_◎)
背中の部分に、チヌルネッサ兄弟 のネームを入れようとチヌオールスターと会議中です。
いったいドコでネーム入れすればイイのやら・・・。刺繍って高いのかな

昨日の船夜釣りは・・・ボウズでした。
船上からのフカセ釣りは・・・多少ムリがありますね(汗)
妻鹿波止5番の温排水の噴出しの真上に船を持っていき、アンカーを打って釣りをしましたが・・・
やり難いやり難い・・・(-"-;)
でも、魚群探知機を見たら・・・底と中層にしっかりと魚の反応がw(゜o゜)w
さすが5番!!
8番の底の状態も見て来ました♪
魚は釣れ無かったけど、楽しかったです♪
2008年03月22日
丸ボウズだけは免れました
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
5:50~12:00までの釣行です。
やはり土曜日とあって、たくさんの人が船着場におられました

案の定、半分以上の人が5番で降りて行かれました。やはり人気なんですね゜.+:。゛d(・ω・*)ネッ゜.+:。
私は今回、行きつけ??の8番中央ではなく、灯台側で降りました。雪解水の影響を考慮しての灯台側です。
マキエを作り、仕掛けを作り、7時前くらいから釣りはじめました

風も無く、波も穏やか。イイ釣り気候です

以前、このブログで「かなりの腕の持ち主」と紹介した方から、狙うなら際ではなく、竿一本~一本半沖の底を狙ってみて!とのアドバイスを頂いたので、それでTRYしました。
8時半くらいからでしょうか・・・ポツ・・・ポツ・・・と渋いアタリが出始めました。
チョットよそ見をして、ふっとウキを見たら・・・沈んでる

けっこー沈んでます!あわててアワセ!
グンっと乗るものの、なかなか軽い・・・(-"-;)しかし、コン♪コン♪と頭を振ってるのが分かります(喜)
27~8cmのチヌ君(・ε・)プップクプー
「久しぶりやなぁ~元気やった??」と話しかけ、30cm未満なのでとりあえずリリース
そして、すぐさま釣り再開

この一枚を釣ってから、20分くらいしてからまたアタリが

ウキがス~と沈みます。
まだ・・・まだ・・・もうちょい・・・
そして、ウキがぼやけて見えるくらい沈んだところで、アワセ!
グイ!
お!おぉ!さっきよりも重い~!
ゴツ♪ゴツ♪言ってる~

久々の感触♪
わは♪わは♪わは♪
た~のし~い(^ω^)
タモ入れしたのは、かわいらしい中型で・・・
33cmのチヌ君

久々の感触を味合わせてくれました(*゚v゚*)
9時半くらいから8番特有の南西の風・・・なのでしばし休憩(◎_◎)
私より30m程中央側で釣ってた方がテクテク歩いてコッチに来られました。
イロイロ会話して、その方は40cmを一枚釣ったとの事。スゴイなぁ☆
10時半になっても風は治まらないので、仕方なく無理矢理釣りしましたが・・・この状況で釣れる技量も無く、あえなく納竿

そして、帰りに日の出渡船のお店に寄りました。今日の第二部(船夜釣り)のエサの購入です。
買い物も済ませ、お店を出ようとしたら、渡船の船長さんに釣果を聞かれた後、
「お客さん、ホームページ(ブログ)されてますよね!?」と。
え・・・?
ぁの・・・
は、はい。
「また見させてもらいますね!」と。
嬉しいやら恥ずかしいやら・・・(*ノェノ)キャー
でも、正直嬉しかったです!
恥ずかしさもあって、あまり愛想良くお返事出来なかった事が悔やまれます_| ̄|○ガックリ・・・
この場をかりて、今お返事させてもらいます(謝)
「大したブログじゃ無いですが、いつでも見て下さい!大歓迎です!」
タナ 3ヒロ
エサ オキアミ
マキエ 銀狼集魚 白 オキアミ1.5kg
ハリス 1.5号
ハリ チヌ針3号(黒)
小ぶりながらも、丸ボウズだけは免れました

かなりの腕の持ち主さん、ありがとうございました!
第二部、夜船釣り編は・・・明日記事投稿します。
2008年03月22日
嬉しいお誘いだけど・・・どうしよう??
本日、非常に嬉しいお誘いがあったのですが、どうしようか思案中です。
それは・・・・・・・。
携帯に着信♪着信♪着信♪着信♪
私 「もしもし?」
S 「もしもーし、土曜日の夜、空いてる?」
私 「夜?うん、空いてるで。どしたん?」
S 「○○さんの船で釣り行くんやけど、一緒に行く?夜中12時からやけど・・・。」
私 「12時から!?船で・・・どこ行くん?」
S 「最初、妻鹿波止の3番4番のところに船付けて、アンカー落として固定して釣るねん。
んで、状況によりけりやけど、5番の温排水の真上に船を持って行ってそこで釣る。」
私 「おぉ・・・!デラックスな釣りやなぁ
」
S 「やろ??チヌできるんちゃうん?」
私 「夜中12時にマキエ打って釣れるかなぁ・・・。チヌするん俺だけやろ?」
S 「そうやな。おれらはガシラとかするけど。」
私 「かまいたち・・・いや、おまえたち、さてはマキエが欲しいんだな!?あわよくば、ガシラも寄せようと・・・
」
S 「・・・ばれた
??」
私 「まぁエエゎ(笑)マキエ作って行くです♪」
S 「頼んまーす♪」
さて・・・どうしようか・・・(-ω-)?
夜中のフカセ釣り・・・しかも船の上から・・・。
チヌしたいけど・・・どうしようかなぁ。
どんなタックルと仕掛けで行けば良いのやら・・・?!
う~ん・・・悩みます(-"-;)
それは・・・・・・・。
携帯に着信♪着信♪着信♪着信♪
私 「もしもし?」
S 「もしもーし、土曜日の夜、空いてる?」
私 「夜?うん、空いてるで。どしたん?」
S 「○○さんの船で釣り行くんやけど、一緒に行く?夜中12時からやけど・・・。」
私 「12時から!?船で・・・どこ行くん?」
S 「最初、妻鹿波止の3番4番のところに船付けて、アンカー落として固定して釣るねん。
んで、状況によりけりやけど、5番の温排水の真上に船を持って行ってそこで釣る。」
私 「おぉ・・・!デラックスな釣りやなぁ

S 「やろ??チヌできるんちゃうん?」
私 「夜中12時にマキエ打って釣れるかなぁ・・・。チヌするん俺だけやろ?」
S 「そうやな。おれらはガシラとかするけど。」
私 「かまいたち・・・いや、おまえたち、さてはマキエが欲しいんだな!?あわよくば、ガシラも寄せようと・・・

S 「・・・ばれた

私 「まぁエエゎ(笑)マキエ作って行くです♪」
S 「頼んまーす♪」
さて・・・どうしようか・・・(-ω-)?
夜中のフカセ釣り・・・しかも船の上から・・・。
チヌしたいけど・・・どうしようかなぁ。
どんなタックルと仕掛けで行けば良いのやら・・・?!
う~ん・・・悩みます(-"-;)
2008年03月18日
またまた・・・
妻鹿波止8番・・・では無く、飾磨1万トンテトラに行ってきました。チヌのフカセ釣りです。
前日の夜にオキアミ1.5kgを、粉々の1歩手前まで粉々にして↓
愛用の集魚材、銀狼 集魚と混ぜ合わせます↓
朝、飾磨に行く途中、日の出渡船に寄り道してみました。
するとちょうど5:50便が出船するところでした。
いってらっしゃーい

・・・ん?
あれ・・・?
日の出

んん~・・・ま、いっか。
そんなこんなで飾磨1万トンに到着!
釣り開始♪
ウキが、沈む沈む!!
釣れる釣れる♪♪
全部小メバル・・・10匹ほど釣れました

その後アタリ無く・・・11:00・・・集中力も切れ・・・ダラダラ釣り・・・12:00納竿

またまたチヌあたりナシ!
帰宅後、友人Sから電話が・・・
S 「どぉ?釣れた?」
私 「全然・・・アタリすらなかった!」
S 「なんかな、姫路の漁師さんが言うには、高砂方面の漁師が姫路まで来て地引網で根こそぎ魚を獲って行くみたいやで!
おかげで姫路で魚が全然獲れんようになってもたんやってさ!んで、今は妻鹿で地引してるんやって!」
私 「それでかなぁ・・・最近、なんか変やねん

S 「まぁ、腕もあるんちゃう(笑)?」
私 「それは・・・ある

なにかしらの影響はあるのでしょうか?
チヌだけは・・・残しておいてー!!
最近、ボウズ続きで自暴自棄になってるチヌルネッ・・・ボウズルネッサです

なんでこんなに釣れないんだー!!
やはり・・・腕が無いから_| ̄|○ガックリ・・・
こうもボウズが続くと、集中力が切れるのもなんか早くなってきました(焦)
2008年03月16日
なんとか復活
体調もなんとか復活しました

まだちょっと体のだるさがありますが、マシになりました

今日は、紫外線・日焼け対策品の紹介です。
釣りをしていると、嫌でも紫外線にさらされますよね(汗)
去年は対策をおろそかにしてて、まだ肌は黒いまま・・・

そこで!薬局で買ってきました!!
ALLIEの、「SPF50、PA+++」の日焼け止めとしては最強シリーズです。
SPFの数字が高ければ高いほど紫外線カット力が強力です。
知ってる限りではSPF8が最小で、SPF50が最大だと思います。
PAは・・・正確には分からないんですが、+の数が多いほど持続力があるのだと思います。
PA+++が最大になります。
最初の画像は、右からクレンジング・洗顔料・化粧水ですね。
日焼け止めは、洗顔だけでは落ちません

クレンジング液で落としてから、洗顔します。
んで、ケアとして化粧水を入れていくわけです

男のくせに・・・女々しい。と思われる方もいるかも知れませんが、紫外線対策は大事ですよ!!
「年取ってから、シミと黒ずみが出てくるで!せめて釣りの時は紫外線対策だけはきちんとしときよ!」
と、年頃の妹連中にヤイヤイ言われまして・・・言われれば言われる程、紫外線が怖くなり購入しました。
釣りに行かなければいいだけのことですが・・・それは、ムリ!
みなさんも、対策しましょう(・∀・)=ャ=ャ
2008年03月14日
春風邪一番
風邪をひいてしまいました・・・。
我家での春風邪一番です

ノドがイガイガ・・・

体もダルく・・・_| ̄|○ガックリ・・・
家族からはバイキンあつかい

「うつる~!うつる~!」と・・・。
う・・・う・・・うつしてやる!
ゴホっ!ゲホっ!ゲボボボ!!
あかん・・・さらにノドが痛く・・・(-"-;)
皆さんもお気をつけて

2008年03月13日
こんなん見つけたけど・・・
家の倉庫をガサガサあさってみたら、こんなんが出てきました

フローティングベストっていうのかな?救命胴衣??
たしか・・・私が中学生の頃に、いつか船で行くだろうと父親が買ったやつです。
買ったまま、使うことなく倉庫で14年くらい眠ってました

使おうかなぁ・・・でもデザイン的にどうかなぁ・・・(◎_◎)
いかにもプロのチヌ師です!みたいなベストをみんな着てるし、あんなんの方がエエなぁ(-ε-)
見た目を気にしてるトコがまだまだ青いなぁ

まぁ、カッコイイベストを着たところで・・・最近ずっとボウズやしなぁ

悩み中です(-ω-)
チヌ釣りたいです!
2008年03月12日
まったく・・・(◎_◎)
今日、妻鹿波止8番にチヌフカセ釣りに行きました。
前回、比較的浅いタナで釣れたのと、最近チヌが浮いてきたなぁ~って会話を耳にしたので、
軽めのマキエで行くことにしました

チヌパワーG2一袋と、メガミックスチヌ半袋、そして粉々オキアミを約2kg。
約2kgというのも、普段釣りで余ったサシエを持ち帰り、冷凍パックで冷凍保存しているものが貯まったので、それを使いました。冷凍室の私物化の第一原因です

2.5kgはあったかも・・・(^ω^)
5:50~12:00までの釣行です

スパっと言います。ボウズ。
アタリが全くありませんでした

最初は1ヒロ半で攻め、2ヒロにして、2ヒロ半にして、3ヒロにして、2.75ヒロにして、2.25ヒロにして、
ウキを替え、ハリを替え、重りを替え、エサの付け方を替え、マキエの撒き方を替え、・・・と、
チマチマチマチマ考えられる事は殆どTRYしました(´∀`;)
途中一回だけ、スイ~とウキが沈んだので、アワセ!
ピチピチピチピチピチ♪7cm程のハゼ

写真は・・・撮ってません

その後、ダラダラになって11:30・・・納竿
帰り支度も済ませ、少し時間があったので河口付近で釣られてる方がいたので話しかけにテクテク歩いて行きました

私 「こんにちは。コッチはどうですか?」
オジさん 「ダメですわ

私 「ぜ・・・全然でした(-"-;)」
オジさん 「今日はアカンなぁ。15:00までやけど、アカンやろなぁ~。今年に入ってから2匹しか釣ってないねん。なんかアカン。」
私 「僕もそんなもんです

オジさん 「うん、ありがとう。」
こういう会話、なんかスキです

中央船着場に、私の左隣で釣ってた方が船を待ってました。
その方もボウズだったようで・・・ボウズ仲間がいると、最近変に安心してしまうチヌルネッサです・・・
(-ε-)
そんなこんなで帰宅すると、宅急便が

サインして荷物を受け取りました。
なんだこりゃ・・・?
なになに・・・?チヌオールスター宛か。何を買ったんだ?あいつ・・・。
ん・・・?釣り道具・・・?
ん?
プレ・・・・・・ほにょっ?!
あっ、あいつ!
弟の分際で・・・!
高校生の分際で・・・!
オールスターの分際で!!
プッ、プレイソ2000LBだと!!??
一緒に釣り行ったらしょっちゅうボラ釣るくせに・・・生意気な(((゜Д゜)))
なんて・・・ほとんどヒガミです(笑)
ちなみに私は、SHIMANOの4000円程のリールです

2008年03月08日
いつもお疲れサマ(´∀`)
我が愛車のルネッサ号です

今日、ボディーも車内もピカピカに洗車しました

通勤に、買い物に、ドライブに、遊びに、そして・・・釣りと、いつもお疲れさまです。
実は私が釣りにハマる前は、かなりの洗車オタクでした(◎_◎)
休みの日となれば、朝から洗車洗車の繰り返し

釣りにハマってからは・・・あまり洗車していませんでした

海に行くワケですから塩分とかが気になりますし、今日は本気で洗ってやろうと思った次第です♪
洗車しながら、「最近、チヌを乗せてないなぁ・・・お前(ルネッサ号)やったら1000匹くらい乗るんやろなぁ・・・。」
など、車に話しかけながら洗ってました。ハッキリ言って病気ですね

時間はかかりましたが、ピッカピカになったルネッサ号
次こそお前にチヌを乗っけてやるからな

2008年03月06日
興奮と緊張の一日でした
今日、妻鹿波止8番に行ってきました。チヌのフカセ釣りです。
朝、5時20分くらいに日の出渡船のお店に到着しました。
チケットを買うので、駐車場に車を止めようとしたら、一人の男性が車のトランクを開けて、何やら荷物の整理をされているのが見えました。
・・・ん?あの人どっかで・・・?ま・・・まさか!?い・・・いや、絶対そうだ!!
チヌスパイクさん!
チヌスパイクさんとは、ブログを通してよくお話?をさせてもらってるブログ仲間(仲間というか、ブログ師匠)です。
すぐ気づいたので、渡船場の駐車場でもチヌスパイクさんの車の近くに私の車を止めました

そして渡船場へ・・・。
左腕と、かすかに左足が見えているのがチヌスパイクさんです。
チヌスパイクさん、隠し撮りみたいでスイマセン

い・・いる。チヌスパイクさんだw(゜o゜)w
話しかけようか・・・いや待てよ・・・一人でのんびり釣りしたいのかも知れない・・・。
私が話しかける事で、変に気を使わせてしまうかも知れない・・・ 。
ここで話しかけることは止めました。
ふと見ると、以前妻鹿波止5番でお隣りで釣りをされていた方を発見。その時イロイロお話させてもらったので、
「おはようございます」と話しかけました。かなりの腕の持ち主で、今日も5番に渡られるとの事です。
そんなこんなで、ほとんどの方が5番で降り、6番に一人、そして・・・渡船はチヌスパイクさんとチヌルネッサの両名を8番へ

チヌスパイクさんは中央よりやや河口側へ、私は中央よりやや灯台側」へポイントを構えました。
最初の方は、波も風も穏やかで釣りやすかったです。
チヌスパイクさんは釣れてるんかなぁ~と、何回もチラチラ見てました(´゚ω゚)
そしてまた、ふとチラ見してみると・・・
竿を曲げてる

釣ってますよ!チヌスパイクさん

さ・・・さすがだ・・・(;゜Д゜)
よ・・・よぉし・・・オラも

つ・・・釣れない
アタリすらない
9時過ぎくらいからでしょうか、正面からの風と、波が少しだけ出てきました

ちと早くないかぃ・・・南西の風

時間はぼちぼち10時、その時、ウキが少しス~っと入って、しばらく静止後、フ~っと浮いてきました。
またス~っと入って、しばらく静止後、フ~っと浮いてきました。
ん??なんだ?えらいハッキリした前アタリやなぁ・・・もっと沈み込んだらアワセよかな・・・。
そして、ス~と入って、一瞬静止後、さらにス~っと入ったので アワセ
グイ
お??
何か乗ったぞ!
ビミョーに重いぞ♪
ビミョーに走ってるぞ♪
わは♪わは♪わは♪
久しぶりの感触でしたが、ちとヒキが弱いように感じました

水面に現れたのは
何気に痩せたチヌ 33cm
タナは浅めで、1~1ヒロ半、結構際で食ってきました

その後アタリらしいアタリも無く、11:35 納竿です

帰り支度をして、チヌの写真撮って、帰りの船着場へテクテク

すでにチヌスパイクさんは船を待っておられました。
さ・・・さぁ・・・話しかけるか・・・?
ど・・・どぉする・・・俺(◎_◎)
ドキドキドキドキドキドキドキ
チヌスパイクさんに近づきます

踊る心臓・・・(((゜Д゜)))
荒れる呼吸(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
確実に妻鹿波止8番の酸素濃度が15%は減少したはずです!
スーハースーハー (深呼吸)
す・・・すいません・・・もしかして、チヌスパイクさんですか??
聞いちゃった~聞いちゃったぁ~(*ノェノ)キャー
するとチヌスパイクさんは、驚いたような、恥ずかしそうな、そんな感じでうなづかれましたU。・ェ・。U
はじめまして。チヌルネッサです

あぁ~(゜∀゜)
覚えていてくれてました☆
船の上でイロイロお話したんですが、もぉ~~緊張と興奮
で、ちゃんと会話出来ているのか終始心配でした。
船は5番の帰り客を迎えに行きました。その時、朝、話し掛けたかなりの腕の持ち主と紹介した方が乗ってきました。
あれ?15時便で帰ると言ってたのに・・・どうしたんやろ??
その人は私の横に座り、「釣れましたか?」と。
私 「30cmくらいのが一枚だけ釣れました。5番はどうでした?」
その人 「40cmくらいが一枚だけでした。」と。
さすがですd(-_☆)ラジャ
私 「15時までって言ってませんでした?なんで12時に・・・?」
その人「いやぁ~あなたの名前と携帯を聞こうと思って12時で切り上げました。また、良ければ家島とか一緒に行こうと思って」と。
な・・・なんと!?
ナンパされちゃいました

でも、嬉しいお誘いです!
しかし・・・家島とか・・・磯渡しとかはちょっと・・・敷居が高いし・・・財布に怒られちゃいます(-"-;)
ボンビーMENには・・・ちと難しいですね( ´・ω・)
妻鹿波止でもイッパイイッパイですから

そんなこんなで船は陸に到着

その人と番号交換して、その人は帰って行かれました。
そして、チヌスパイクさんと写真を撮りたい!イロイロお話したい!と思ったので、お願いして写メを一枚パシャリ

チヌスパイクさんも「じゃぁ記念に私も一枚いいですか?」と携帯を出されました。
喜んで!!
お・・・同じ携帯だ・・・


その間、興奮しっぱなしだったので、失礼な事や変な事とか言ってなかったか、態度は悪くなかったか、と今とても心配です。
今日は釣果はいまひとつでしたが、とても満足出来た釣行でした♪
人との出会いにカンパイです

あ!それともうひとつ!チヌスパイクさん
HAPPY BIRTHDAY


ちなみに、なぜブログ仲間(師匠)との出会いにここまで緊張と興奮したのかを説明します。
もともとチヌルネッサ兄弟は、去年の夏にチヌ釣りを始めました。
その時はフカセではなく、紀州釣りをメインでやっていました。
もちろん常に陸っぱりで、渡船なんて考えもしませんでした。
そんな時、渡船で行ってみよう!となり、PCで妻鹿波止をイロイロ検索していたら、「チヌスパイクの小部屋」に行き着きました。
ブログを読み、妻鹿波止の分からない事をコメントで質問しました。
とても気持ちよく返答してくれて、かなり助かりました。
季節は秋から初冬に移り、紀州釣りが辛くなって来た頃、「チヌスパイクの小部屋」を参考に、
フカセ釣りに転向しました。
つまり、チヌルネッサ兄弟のフカセ釣りは、チヌスパイクの小部屋から生まれたのです。
なので、今日は緊張と興奮のしっぱなしでした。
ブログ始まって以来の長ブログになりました・・・。
ここまで読んでくれた人にも、感謝(^ω^)
まだちょっと興奮してるので、変な文章のブログになってるかも知れませんが、お許しを・・・。
2008年03月05日
おひさしぶりです(-"-;)
なんだかんだと、3月に入って、ブログ更新していません・・・。
決して忘れていたわけでは無いんですが
最近、我家の冷蔵庫(冷凍庫)の私物化に家族から小言を言われるようになりました(-"-;)
我家の冷蔵庫はこんなカンジです!

(1) のトコロは、普通の冷蔵室ですね
(2) のトコロは、氷が出来たらココに落ちてくる氷室っていうんですかね・・・?
(4) のトコロは、野菜室?っていうトコロだと思います。よく野菜が入っているので。
(5) のトコロは、普通の冷凍室です。ほとんど冷凍食品がいっぱいです
問題は・・・・・、(3) のトコロ(*ノェノ)キャー
ではでは・・・運命のトビラ・・・・・ご開帳~

ココも一応、小さめの冷凍室になっていて、「マルゴM」って書いてあるのが、サシエ用のオキアミブロックです。
冷凍パックみたいなのに入っているオキアミは、釣りで残ったサシエ用オキアミを持ち帰って、
凍らせたものです。
つ・ま・り、ココの場所には、
サシエ用オキアミ3角。
釣りで余ったオキアミ(冷凍パックオキアミ)4袋
さらに更に!これらの下に・・・マキエ用オキアミ3kgが1角入っています。
母 「冷凍食品入らへんやん!」
父 「なんやこのエビ?今日の晩飯か??」
姉妹 「お兄ちゃん!アイスクリーム入らへんやん!!」
チヌオールスター 「釣具屋さん出来るやん
」
いろいろ小言は言われるけど・・・・そ・・・そんなの関係ねぇ(-ε-)
最初はニオイとかが気になったんですが、全然問題ありません。
結婚しても・・・この一室だけは・・・私物化してやるぞd(-_☆)ラジャ(いつ結婚するのやら・・・)
決して忘れていたわけでは無いんですが

最近、我家の冷蔵庫(冷凍庫)の私物化に家族から小言を言われるようになりました(-"-;)
我家の冷蔵庫はこんなカンジです!
(1) のトコロは、普通の冷蔵室ですね
(2) のトコロは、氷が出来たらココに落ちてくる氷室っていうんですかね・・・?
(4) のトコロは、野菜室?っていうトコロだと思います。よく野菜が入っているので。
(5) のトコロは、普通の冷凍室です。ほとんど冷凍食品がいっぱいです

問題は・・・・・、(3) のトコロ(*ノェノ)キャー
ではでは・・・運命のトビラ・・・・・ご開帳~
ココも一応、小さめの冷凍室になっていて、「マルゴM」って書いてあるのが、サシエ用のオキアミブロックです。
冷凍パックみたいなのに入っているオキアミは、釣りで残ったサシエ用オキアミを持ち帰って、
凍らせたものです。
つ・ま・り、ココの場所には、
サシエ用オキアミ3角。
釣りで余ったオキアミ(冷凍パックオキアミ)4袋
さらに更に!これらの下に・・・マキエ用オキアミ3kgが1角入っています。
母 「冷凍食品入らへんやん!」
父 「なんやこのエビ?今日の晩飯か??」
姉妹 「お兄ちゃん!アイスクリーム入らへんやん!!」
チヌオールスター 「釣具屋さん出来るやん

いろいろ小言は言われるけど・・・・そ・・・そんなの関係ねぇ(-ε-)
最初はニオイとかが気になったんですが、全然問題ありません。
結婚しても・・・この一室だけは・・・私物化してやるぞd(-_☆)ラジャ(いつ結婚するのやら・・・)