2011年07月28日
トロピカルゼロ番

久々に灘浜0番に行ってきました

午前中に出撃しようとしてたのですが、なぜか朝から胃の調子が悪く・・・
朝からえづいてました

なんとか調子を戻しつつ、づつない胃で昼から灘浜の0番へ

マキエ
ダッシュ半袋、ムギ半袋、瀬戸内チヌ1kg、オキアミ2kg。
いつもの00ウキのスルスルです

暑い・・・

暑い・・・

パラソルが無いと倒れてたかも知れません

しばらくして、

鱗海さん登場

胃をスカっとする差し入れ、ありがとうございました

リアルに助かりましたから

けっこうイイ感じで攻めてると思ったのですが・・・
全く反応が・・・

集中力が切れかけた時は、鱗海さんの爆笑トークで盛り上がります


満足できる攻めが出来てたはずなのですが・・・
釣れたのは・・・

手の平チヌが





鱗海さんのエイ退治に爆笑しながら、納竿しました

0番、やはりフグがちょくちょく針を持って行きますね

鱗海さん、今日はお疲れ様でした

私の体調に合わせての差し入れ、ありがとうございました

またコラボしましょうね

釣志会の父さん方が、エイを釣り上げて解体ショーをしてると聞き、駆け付けようと思ったのですが・・・
「晩御飯、無くなるで

とメールが

解体ショー、見れませんでした

ってか・・・エイを釣り上げるって・・・
どうやって陸揚げしたの

2011年07月17日
とれとれBBQ♪

昨日16日、競鯛会メンバーのチヌスパイクさんととれとれ前に行ってきました


昼からの釣行です

到着すると、釣志会 父さんと、N君、そして鱗海さんが釣りをされてました

皆さんすでに数枚チヌを釣られてるとの事

ちゃっちゃと準備を済ませ、釣り開始

しかし・・・妻鹿波止8番のドン、チヌスパイクさんが・・・とれとれ前に


なんか異様な感じ(笑)
沖波止のドンが・・・

いつもは左に流れる潮が、常に右にw(゚o゚)w
悪戦苦闘しながら、なんとかちょいちょい釣ります

釣志会 Nくんに、仕掛けを45度の角度で落とすやり方を教えてもらいながら・・・なんとか小チヌゲット

かたやんの影武者に驚き・・・

すると、本物のかたやんとボッチさんも登場し・・・

みーちゃんも見学に来られ・・・

鱗海さんのモンスターとの戦いに興奮し・・・

夕方までやって、今日は・・・

こんなんが2枚と、

41cmまでを3枚。
いつもの00ウキのスルスルで、G7G5の段打ち。
マキエは、ダッシュ半袋とチヌパワームギ半袋、瀬戸内チヌ1kg、オキアミ2kgです。
あ、テポドンボラも釣りました

そして、夕方からは!!
この日のメインイベント

2011年07月12日
雨上がりのとれとれ市場

天気予報と睨めっこしながら、昼からとれとれ前に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
開始30分くらいで一枚。
しばらくして、潮がへんてこな感じになり・・・
釣りしにくい・・・
ボッチさんが見学に

そして鱗海さんも見学に

鱗海さんが来られてから、潮がイイ感じに

ピクっ



合わせを入れた瞬間、叫びました

「こいつはデカイ!!」
「絶対でかい!!」
全く底が切れない!
坊勢を思い出すような引き!!
手前まで寄ってきた時・・・
ぷちん


はい、バラシ

その後、かたやんも見学に来られ、
鱗海さんは帰られました

ボッチ 「チヌ、浮いてるって!軽くしてみ!!」
00ウキにG7G5を打ってたのですが、悪魔の誘いに乗って、G5を外しG7一個だけでゆっくり沈めて行く事に

変な当たりに合わせを入れると・・・
強烈なメガトンボラ

その後はシーバス爆釣(笑)
鱗海さんが帰られてから、一枚追加して納竿としました

結果、チヌ35cmが二枚


良型が釣れなくなりました

ボッチさん、鱗海さん、かたやん、今日はありがとうございました

差し入れも、ごちそうさまでした

マキエ、ダッシュちょぴっと、ムギちょぴっと、瀬戸内チヌ三分の一袋くらい、オキアミ1.5kgくらい。
(残り物のマキエの寄せ集め)
そして夜・・・ 続きを読む
2011年07月03日
やっぱり私は・・・

本日、チヌのフカセ釣りに行ってきました

天気と睨み合いながら、いったんは解凍したオキアミを冷凍庫にしまったのですが、昼にザっと降ってからは、なんか行けそうな感じだったので行ってきました

雨が降ってきたら、帰ればイイかと・・・向かった先は・・・

出ました




ここならすぐに撤収出来ますからね

到着したのは14時過ぎ。
そそくさとマキエ作りと準備を済ませ14時半くらいに釣り開始

00ウキのスルスル、G7G5の段打ち。
マキエは、ダッシュ半袋、ムギ半袋、瀬戸内チヌ1kg、オキアミ2kgです。
開始3投目くらいに、底棚で張ってたラインがスイスィ〜っと

合わせ!!
ずん!!
め・・・めっさ重い

ずん



ラインにロープか何かが絡まってるのか?と思うくらい重い!
全然底が切れない

手前まで寄ってきてるのに、ウキすら見えません

しかも、ケーソンのスリット?の中に入り込もうとします




必死で耐える黒斬ゼロ!
体力を切らす事無く抵抗してきます



ええ加減、腕と肩が痺れてきました

必死で海面に浮かせても、バチャン!とヒレをうってまたまた抵抗してきます

えげつない格闘の割に・・・

チヌ 47cm

完全な回復組??
めちゃくちゃ体力ありました

腕と肩が痺れましたから

釣り再開

ラインがスピピ〜っと走ります

んが、合わせた瞬間に道糸から切れました

さっきのバトルで、ラインのどこかに傷が入ったのかな??
ウキを回収して仕掛けを作り直し、しばらく打ち返してると・・・
ラインがスパーンと


チヌ 33cm

そこからは長い沈黙です・・・

ギャラリーが見守る中、
どうしよう??
何かを変えねば

ウキの手前にマキエを打ち、ややラインを張り、寄せながら落として行くと・・・ 続きを読む
2011年06月06日
居残りさん

梅雨の中休み??
先日、夜チヌにも行ってみたのですが、30cmちょいが数枚釣れただけ・・・

今日は、昼から灘浜に行ってきました

チヌのフカセ釣りです

波止先端には1番〜5番までポツポツと先行者が

空いてる2番で竿を出しました。
マキエは、ダッシュと白チヌを半袋ずつ。
オキアミは2kgです。
今日は攻め方をいつもと変えてみました

余浮力のある00ウキに、ウキ止め(なるほどウキ止め)を付けて、G5G6の段打ち、仕掛けを立たせた状態で沈めて行く作戦

なかなか釣りしやすい

ライン操作で仕掛けの馴染みと流れも思う様に行きます


んが、当たりなし

しかも、ボラが凄い

もうちょっと向こうに流したい

そんな時、海の状態がかなりイイ感じになってきた所で、波止先端で釣ってた方が納竿されました

即座にそちらに移動

ついでに仕掛けも変更

いつもの00ウキにG6G7を打ち、ハリスごとハワセるように沈めます

何回か繰り返し、底棚で当たりを探ります

右流れのち、ややあて潮、竿先で当たりを取ってると・・・コツン

きた

コツ・・・コツーン

合わせ



重くはないけどよく走ります

イイ感じにレセプターが曲がります

今日は黒斬はお休み

某日、封印を解きます(笑)
すぐに上げたら勿体ないので、十分に引きを楽しんでからタモ入れしました

チヌ 33cm

あとにも先にもこれ一枚

終始、上層はボラの養殖場ですね


マキエ打ったら、池の鯉みたいにバッチャバチャ

フグは少なかったです

あとはアイナメやらハゼやらが釣れました

全部、竿先にピクピクと当たりが

ラインが走る当たりは、ボラがラインを引っ張った時だけ


某日は、スパーンとラインが走る当たりが欲しいですね

ただ・・・船を使うと・・・イイ事が・・・無い

ま、頑張ってきます


2011年05月13日
13日の金曜日

本日、灘浜テトラ帯に腰痛の中行ってきました

近場の2番に行こうと思ったのですが、先客が

3番も・・・先客

ひたすら歩いて4番・・・先客

偵察兵器で覗くと、5番だけが空いてます

珍しい事もあるんですね

5番だけ空いてるなんて・・・。
ヒイコラ歩いて

5番到着

な・・・納得


爆風でんがな

私より一歩早く到着された方が、5番北向きの西側に釣座を構えられたので、私はその東側に

00ウキのスルスル沈め釣り。
G6G7の段打ち。
チヌパワームギ半袋、白チヌ半袋、オキアミ2kgです。
左側の方から、「チヌルネッサさん?」と

blogを見られてる方でした

挨拶もそこそこに、失礼しました

釣りを開始するも、ボラが湧いてます

中層ではフグが

海面上では爆風が



しばらくすると、私の左側の方がチヌを上げられました

チヌが居る事は判明(笑)
気合いで攻めて行きます

んが、当たりが取りにくい

どうもやりにくい

風が難点


ここで、ふと思いました


仕掛け投入後のライン操作、仕掛けの張り方、そして当たりの取り方、これら一連の動作を今までと逆にするとどうなるのか??
レッツトライ

お?
おお??
おおん???
めっちゃやり易い


これ、イイかも!
狙い通りに仕掛けを流せる

何回か繰り返してると、一瞬ラインがヒュイっと

そして、はっきりとスイィ〜

小ぶりな31cmでした

今までの私のやり方は間違ってたのか

ここからは沈黙

だんだん風も強くなり

4番〜5番の間に移動


んが、沈黙のままでした

31cmを1枚だけで納竿

次はやっぱ、プレデターの巣に行こっと

だから神様・・・雨と爆風だけはご勘弁を

2011年03月29日
負けた・・・

さすがに年度末はなんだかんだとバタバタしますね

ある意味、師走より忙しい気がするのは私だけでしょうか?
本日、灘浜0番にボッチさんと行ってきました

昼過ぎの2時頃に到着

ボッチさんは2時半くらいに到着

ボッチさんに鯖の薫製?と差し入れのジュースを頂きました

ありがとう

両名、攻めて行きます。

すると、ギャラリーが

一人増え・・・(かたやん)

二人増え・・・(ギンロウ君)

ギンロウ君、コーヒーありがとう

メガトライさんもスーツで登場

最初、全く分かりませんでした(笑)
しばらく沈黙が続きます。
私が合わせを入れると・・・
ボッチ 「やめろや!釣ったんか思ってビックリするやろ!」
ボッチさんが合わせを入れると・・・
私 「ビビったし!焦るやん!」
お互い最初のチヌを釣るまでピリピリしてます(笑)
しばらく沈黙が続いたんですが・・・ 続きを読む
2011年03月23日
オールスター最終釣行

かたやんとオールスターと私で、灘浜0番に行ってきました

先週釣った49cmの、あと1cmの壁を越えたくて

私が到着すると、Tさんも来られてましたw(゚o゚)w
軽く挨拶m(__)m
しばらくして、かたやんも到着


栄養ドリンクを差し入れに頂きました

かたやん、ありがとう


かたやんはランチタイムに

しばらくお話して、なんとかたやんに



ウキを頂きました

AURAの00ウキ

かたやんサンキュー

最近、0より00の方がお気に入りなのでかなり嬉しかったです

かたやんも釣り開始

長い沈黙・・・
南西の風が・・・

しばらくして、合わせを入れるTさんw(゚o゚)w
よく引いてます

体高のある40UP


時合いかと気合いも入るが、またも沈黙・・・

だいぶ遅れてオールスター到着


そしてボッチさんも到着(見学)
一旦、ボッチさんは日の出渡船へ

ボッチさんにメールするチヌルネッサ

「みんなにコーヒーの差し入れなんて


帰ってきたボッチさんは・・・
ボッチ 「脅迫や


と言いながらもコーヒーを買ってきてくれました

ボッチさん、ありがとうございましたm(__)m(笑)
Tさんが納竿されたので、そこに移動するルネッチ

ず〜っと沈黙

なぁんも無い・・・

沈め釣り、半遊導、ド遠投、いろいろやるも・・・
なぁんも無い

なんで??
そんな沈黙を破ったのは!! 続きを読む
2011年03月21日
チヌオールスター、帰省

先週から、弟のチヌオールスターが滋賀から帰って来てました

blogは自粛してましたが・・・釣りには行きました

釣りに行かない事が被災地の方々のためになるとは思いませんし。
賛否両論あると思うのですが、非難はご勘弁くださいねm(__)m
さて、
0番、活性が上がって来ましたね

私もオールスターも、ちょこちょこ釣ったんですが、その内のそれぞれ一枚

オールスターが、最初の画像の44cm

これ以外にも数枚

んで、私ですが・・・

49cm

あと1cm・・・

あんまり引かんかったし

40cm前後のチヌは良く引いて良く走るんですけどね

そして、私の後ろ(北向き)で竿を出してた2名の方々がおられたんですが

右側の人のベストには、TORAYのフィールドスタッフのワッペンがw(゚o゚)w
プロやん

なんでこんなトコに

左側の人、どっかで見た事ある・・・?
雑誌か何かで??
そんな疑問を持ちながら、35〜6cmのチヌを釣った時に話し掛けられました

話をして、やっぱり!!
去年のメーカー主催のトーナメントで優勝しまくってた方でした

マルキューカップ(グレ)でも優勝されたそうな

プロですやん

そのプロから驚きのお言葉が

プロ 「チヌルネッサ兄弟やんね!blog見てるよ」
w(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)w
ご存知とわ・・・


コーヒーの差し入れまで、ありがとうございました

釣志会の父さんが見学に来られて色々トークを

声を掛けて頂いて、ありがとうございました

父さんが帰られた後、
第一回競鯛杯に参加して頂いた、T氏が見学に来て下さいました

お久しぶりです

大会では3位入賞でしたね

また一緒に竿を出しましょうね


次は1cmの壁を、破れるかな

2011年03月06日
べちゃべちゃ(T_T)

本日、灘浜0番に行ってきました

橋の上から釣り場確認(人数確認)してると・・・
いっぱいやな・・・
入られへんやん・・・
ん??
んんん???
おぉ!
かたやん発見!!
しかし、近くには入れそうも無いので東向きのテトラに釣り座を構えます

おお!!

おっちゃん!久しぶりです

おっちゃん 「おぉ、お前か

私 「一年振りくらいですね

おっちゃん 「チヌおらへんがえ!はよ釣ってくれ

いやいや・・・おっちゃんが釣れへんのによう釣りませんから


そう、このおっちゃん、見た目は恐ろしい程怖いんですが・・・めっちゃ釣りが上手いんです

巧みに00ウキを操ります。
仕掛けの流し方からマキエの打ち方まで、なんかプロやな


見た目めちゃ怖いけど

しばらくここで釣りして、かたやんの左側が空いたのでそっちに移動

しばらく釣りして、仕掛けをスルスルから半誘導に変えてると・・・
なにやらムギュっ



ふとその音の方を見ると・・・ 続きを読む
2011年02月26日
☆競鯛軒、開店☆

☆灘浜0番、満員御礼☆
本日、競鯛会メンバー、なかちゃんと0番でコラボしてきました


のんびりと10時頃到着すると、なかちゃんはすでに釣りを開始されてました

ってか・・・人、多過ぎ

5番みたいやん

左3mになかちゃん、右3mに常連のおっちゃん。
狭い・・・
釣れない・・・
ウキは00、ラインで当たりを見てると、突然スルスル

ビャオ

一同沈黙の中、全員、注目






はい、フグ

私 「めっちゃ期待したのに!」
一同、爆笑

時間もお昼になり、東風が強く吹き出したので・・・
さあ、出まっせ



なかちゃん四次元ポケットからイロイロ出てきます





競鯛うどんはなかちゃんが用意してくれてたので、私はオニギリを


うまい



めっさうまい



やばい


ほっぺた落ちそう

し・あ・わ・せ


んで、食後の・・・

出ました

「なかちゃんコーヒー

海で、
温かいうどん食べて

にぎり飯食べて

なかちゃんコーヒー飲んで

幸せや〜

でも、アカン事もあるんですよ・・・

競鯛軒に、なかちゃんコーヒーに・・・
イイんですけど・・・
1時間半もランチパーティーしちゃうんです(笑)
確実に2回は時合いを逃しますね

でも・・・楽しいんですよ

パーティー後、釣り開始するも南風が凄い

たまらず、しばらく北向きで竿を出します

風が少しマシになったので南向きに

なかちゃんの左隣りのよく喋るおっちゃんが納竿したので、そちらに移動

すると・・・ 続きを読む
2011年02月22日
0番なう

灘浜0番に行ってきました

「ルネッサさん?blog見てますよ

と、なにやら紳士な出で立ちの方に声を掛けて頂きました


そしてよくメッセージを下さるダイワオンリーさんも今日5番に行かれてたようで、見学にきて下さいました

んで、よっちゃんも見学に


よっちゃんにも釣りをさせちゃいます

そして・・・ 続きを読む
2011年02月16日
久々コラボ

本日、競鯛会メンバーのやっちゃんと久々コラボしてきました

やっちゃんとは本当に久しぶりです

0番は行った事無いので行ってみたい

との事で、時期は早いけど行ってきました

釣り場に着くと、ギンロウさんが見学に来られてました(笑)
差し入れのドリンク、ありがとうございます


あーだこーだとお話しながら、準備して、釣りを始めるとやっちゃんも到着


お土産にチヌパワーを一袋頂きましたw(゚o゚)w
やっちゃん、ありがとう

ギンロウさんに竿を持ってもらい、やっちゃんの元へ

黒斬で遊ぶギンロウさん(笑)

そしてギンロウさんは帰られ

ここからは…、前回は0ウキと半誘導で釣ったので、
今回は00ウキの練習です


00ウキのスルスル・・・仕掛けがどうなってるのか今だにイメージが出来ません


あ、なるほど

そこから返ってくるのか・・・

ほうほう

そうなるのか

しかしなかなか難しい

そんな中、チヌスパイクさんとメガトライさん、幸せいっぱいのボッチさんが見学に

ボッチ先輩、今回は素直に自分の事のように嬉しかったですよ

おめでとうございます

ついにやりましたな

お三方が帰られる時に仕掛けを半誘導に戻しました

夕マズメはラインが見にくいので

かたやんの弟のよっちゃんも見学に来られ・・・
あーだこーだ、なんたらかんたら、ちょっと下ネタトーク

イロイロとお話して

やっちゃん、私、完全ボーズ

さすがにまだ早かったですね

フグアタリしかありませんでしたから

でも、やっちゃんと久々にコラボ出来ましたし

00ウキの勉強も出来たし

いろんな方々が見学に来てくれたし

とても楽しかったです

釣れればもっと良かったんですけどね

やっぱこの時期に釣れるポイントを探さないといけませんね

今度はアソコ行こっと

やっちゃん、今日はお疲れ様でしたm(__)m
ありがとうございました

ボッチさん、マジでおめでとう


さすがですわ


もっと腕前磨こっと

2011年02月11日
やっと(-.-;)

本日強風の中、昼から灘浜0番に行ってきました

さすが強風


こりゃ黒斬は使えんな・・・

クレッサにします

まずはウキを沈めて・・・ライン操作するも、北寄りの風とはいえ、東側から風が回ってくる


ボワッ


じわじわと、マキエが溜まりそうなポイントに仕掛けを流し・・・
軽く誘いを掛けてみると

竿先にガツン

久々の合わせ


さすが寒チヌ・・・サイズの割によく引きました


が、しかし、しばらく沈黙が続き・・・
風が若干マシになったので沈め釣りを止め、Bの半誘導に変更

しばらくやってみるものの、しっくり来ないので2B半誘導に変更

仕掛けが立ち、ゆっくりと誘いを掛けながら竿先を見てると・・・
コツ

ん??
コツコツ


渋・・・

合わせ


さきほどと同サイズながらも、やはりよく引きました


このチヌをストリンガーに掛ける時に事件発生

突然チヌが暴れ出し・・・親指に・・・ザクッ



血が止まらへん


ドクドクドクドク

溜まってた悪い物を流し落とすように血が流れます


もっと流れろ

私の中の悪しき物を全部吐き出すのだ!
そんな事を考えながら、タオルで押さえながら釣りをするも・・・やりにくい

陽も暮れ始めてたので納竿としました

2枚しか釣れませんでしたが、収穫ある2枚でした

次は寒チヌ40UPを目指します

指を押さえてたタオルが・・・ 続きを読む
2011年01月18日
寒チヌ 0番

一発狙いに、灘浜寒チヌ0番に行ってきました

ボッチ先輩も見学に


竿 ダイワ 大島磯 CRESSA 1ー53
リール ダイワ インパルトα2500LBD
道糸 BLACK MASTER 1.75号
ウキ 0(全層)00(全誘導)
ハリス 1.25号 2ヒロ
針 チヌ針黒2号
マキエ チヌパワームギ半袋 白チヌ半袋 オキアミ2kg(粉々)
まずラインは走らないと判断し、竿先できいていきます

2010年11月27日
兄弟かい??

本日、灘浜にチヌのフカセ釣りに行ってきました

行く道中、
「久々やしな〜

などと考えながら、灘浜大橋を通ってると・・・
0番北向きにてフカセ師発見!
少し様子を聞いてみようと寄ってお話を

すると、「ルネッサさんですか

はう


ご存知ですの


blog、見てます。と

その方もblogをされてる方で、ムーミンさんとおっしゃいます

せっかくなので、隣りで釣りをさせて頂く事に

フグが凄いとの事です

釣りを開始するも・・・確かにサシエが残らない

今日は練り餌も練習しようと考えてたので練り餌でも攻めていきます

いまいち分からない

当たりがない・・・
フグが凄い

ほんま凄い

0ウキの沈め釣りでやってましたが、仕掛けが立つ前にサシエが取られてる感じが(汗)
と、ココでウキを変更

壊れてる?0ウキに変更します。
壊れてるというのは、ウキは0なんですが、浮力が変わってしまったのか・・・
000ウキくらいの浮力になってしまってます

着水した瞬間に沈んでいきますから

それを利用して、スイスイ沈めて行く作戦に変更

ガンダマはG4とG5を打ってましたが、G5とG5に打ち変えます。
なんと・・・
ウキを変更して第一投目で食ってきましたw(゚o゚)w

なんか、引きが弱くなってる気がします

この一枚を釣って、しばらくすると・・・
姫鯛会の会長 i さんとマドンナさん、そして競鯛会メンバーのボッチさんが見学に来られました

皆さんにコーヒーの差し入れを頂き、ボッチさんからはさらに「コレ、使いや〜」と、

フグバイバイ

気合い入れる時に使わせて頂きますね

ありがとうです

すると・・・
ボッチさんが・・・

2010年11月17日
ココどこ??

本日、激腰痛の中、妻鹿波止・・・?灘浜・・・??灘浜一文字???
どこですか?ここ・・・に行ってきました

船に乗るのも辛い

友人68才さんの所有する船に乗っけてもらいました(笑)
友人68才さんとの出会いは、以前とれとれ市場前で釣りしてる時に出会いました

だいたい〇時〜〇時の間で船出してるから、釣り行く時はおいで

連れて行ったげるわ

チヌ釣り教えて

と言ってもらったので、今日連れて行ってもらいました

友人58才さんと奥様も同行です。
さあ、着きますよ〜


船を着ける準備をする友人58さん


船をロープとアンカーで固定する友人68さん


目の前には赤灯台、その左にはお馴染みの灘浜0番が望めます


友人68さんと私の仕掛けを作り、釣りを開始するも、潮が早い

私は0ウキの沈め釣り。
友人68さんは、3Bウキの半誘導仕掛けです。
ウキを沈めるのが難しい

打つガン玉を少し重めにし、なんとか沈めて行きます


アタリが無い・・・
なんも無い・・・
昼くらいまでは生オキアミがそのまま返ってきます

っていうか・・・マキエを打つ動作をする度に腰に痛みが

友人58さんご夫婦は、サビキにてアジとグレを爆釣

私と友人68さんは激沈

アタリすら無し



坊主かよ

昼の3時前くらいに陸へ戻ります

坊主では帰れません

かと言って、近いとは言え灘浜まで行くのもしんどいし・・・
なので、 続きを読む
2010年11月10日
☆新メンバーコラボ☆

本日、競鯛会の新メンバーと灘浜0番にてコラボしてきました

競鯛会新メンバー・・・

爆釣妄想師 ボッチさんです

ボッチさんは朝から灘浜5番でグレ釣りをされていて、昼から0番でコラボでした

ボッチさんに頼まれてた買い物も済ませ、先に私が0番へ到着


しばらくしてボッチさんも到着

頼まれてた物(オキアミと白チヌ)を渡すと・・・
ボッチ 「釣りはいらねえぜ

と、札束をw(゚o゚)w(笑)
おお


ボッチさんの男気を見て、両名沈め釣りコラボ開始

エサ取りがすげえ

ど遠投してもコーンすら秒殺

開始30分程で、北向きに釣り座を変更

元々、最初は北向きでやろうと話してたんですけどね(笑)
北向きで開始してすぐ、ラインにもたれる様な当たり??
ん??
お・・・重い・・・


蟹

めちゃ威嚇してます

南向きで釣りしてたおっちゃんにプレゼント

しばらくは生オキアミがそのままで帰還します

すると、オキアミが取られ始めた

集中するチヌルネッサ

風が・・・

ボワっ


すると・・・?
なんとも綺麗にラインがスイスイスイ〜

っしゃー



合わせ


グイングイン

わは



カシャッ


一枚目から40UP

やっぱ沈め釣りは強いなぁ〜

それ



今度は大知昭スタイルで、ラインを張って構えます

竿先に・・・ピク




アタリから取り込みまで、このチヌが一番楽しかった

そして・・・ 続きを読む
2010年09月20日
☆灘浜シーバス☆

本日、夕方からシーバスを狙いに行ってきました

夕方6時過ぎ、灘浜到着


ボッチさんとかたやんさんはすでに釣りをされており、かたやんさんが一匹釣ってるとの事


ひたすら5番まで歩き

小走りで6時半頃に5番到着

倉庫から引っ張り出してきたロッドとリールを持参したのですが・・・
バスロッドだったらしく、リールもナイロンの2号を巻いてました

これではキツイ

しかし、ボッチさんが私の分のロッドとリールを用意してくれていました

良かった〜

さっそくタックルをお借りして・・・

かたやんさんから、「ルアーはコレを使ってください

と、至れり尽くせり



みんな、ありがとう

さっそく釣りを開始します

まずは表層・・・
また表層・・・
次は潮目を見つけて少し中層・・・
また同じく少し中層・・・
ガッ

ガガガっ



合わせ



おおおおぉぉぉぉ

おほ

うひょひょひょひょ


バシャっ




わは



かたやんさんとボッチさんが駆け寄ってきてくれて、ボッチさんにタモ入れして頂きました

助かりました〜


ソッコー釣れたんスけど


初シーバス 53cm

年無し


ボッチ 「いきなり釣るかぁ



と、叱責されるも・・・
むふふ


2010年06月24日
初コラボ

昨日、かなりの腕の持ち主さん率いる釣り倶楽部、「黒志道(こくしどう)」の方々と灘浜0番にてコラボしてきました

「会」同士としての初コラボです(笑)
もちろん、夜釣りです☆
私は18:30頃、現地着


すでに3名の方々は釣りを開始されてました

皆さん、お休みだったんですね

そそくさと用意してると・・・
アクシデント発生

電気ウキが・・・
壊れてる





仕方ないなぁ〜予備の電気ウキを使うか

予備の電気ウキ・・・
壊れてる







かなりの腕の持ち主さんに電気ウキをお借りして、釣り開始

なんとまぁ・・・
ボラの大群が



4人でマキエを打ってるからでしょうか??
どえらい数のボラが

5番か?ココ・・・(汗)
そんな時、電気ウキが沈んだり浮かんだりしてます

まさか・・・
予想通り、ボラでした

その後も、ボラ

この日、小型ながら2本もボラを釣ってしまいました

そんな中、私の右隣りのホリデーさんが竿を曲げています

よく引いていて、気持ち良さそう

イイなぁ〜


ホリデーさん、35cmをゲット

あの状況でよく釣りましたね(汗)
おめでとうございます

そこからは、20cmクラスのガシラが数匹釣れ・・・
チヌルネッサ、0番の夜釣りでボウズを喰らってしまいました

勝手知ったる0番だと思ってたのに・・・
第二のホームの0番なのに・・・
ボーズ





情けない・・・

師匠でさえボーズだったので、私に釣れるはずが無い!
と、自分に言い聞かせ、納竿

皆、帰る用意を済ませ、車に荷物を詰め込み・・・
私 「では、お疲れ様でした

師匠 「ラーメン食べに行きましょか

私 「いや、帰りますね

師匠 「30分だけ、行きませんか?」
と、師匠に誘って頂いたので・・・ 続きを読む