ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2011年02月26日

☆競鯛軒、開店☆

☆競鯛軒、開店☆


☆灘浜0番、満員御礼☆


本日、競鯛会メンバー、なかちゃんと0番でコラボしてきました

☆競鯛軒、開店☆

のんびりと10時頃到着すると、なかちゃんはすでに釣りを開始されてました


ってか・・・人、多過ぎ

5番みたいやん

左3mになかちゃん、右3mに常連のおっちゃん。


狭い・・・

釣れない・・・


ウキは00、ラインで当たりを見てると、突然スルスル

ビャオ(合わせの音)


一同沈黙の中、全員、注目


はい、フグ


私 「めっちゃ期待したのに!」

一同、爆笑



時間もお昼になり、東風が強く吹き出したので・・・


さあ、出まっせ


☆競鯛軒、開店☆

なかちゃん四次元ポケットからイロイロ出てきます

☆競鯛軒、開店☆


競鯛ランチパーティー

☆競鯛軒、開店☆

競鯛うどんはなかちゃんが用意してくれてたので、私はオニギリを


うまい


めっさうまい


やばい


ほっぺた落ちそう



し・あ・わ・せ


んで、食後の・・・


☆競鯛軒、開店☆


出ました


「なかちゃんコーヒー

海で、

温かいうどん食べて

にぎり飯食べて

なかちゃんコーヒー飲んで


幸せや〜


でも、アカン事もあるんですよ・・・


競鯛軒に、なかちゃんコーヒーに・・・


イイんですけど・・・




1時間半もランチパーティーしちゃうんです(笑)


確実に2回は時合いを逃しますね


でも・・・楽しいんですよ


パーティー後、釣り開始するも南風が凄い


たまらず、しばらく北向きで竿を出します

風が少しマシになったので南向きに


なかちゃんの左隣りのよく喋るおっちゃんが納竿したので、そちらに移動

すると・・・
☆競鯛軒、開店☆


ルアータックル持ったボッチさん登場

ドリンクの差し入れと、厄除けお守りを頂きました(笑)

ありがとう


次々とおっちゃん連中も納竿し始め・・・


ルアーマンがスレ掛かりでチヌ釣ってw(゚o゚)w

なかちゃんも納竿。


私も陽が暮れるまで竿を出し続けましたが・・・


6人全員ボーズ


どんなけ釣れんねん

6人もおったら一人くらい釣れるやろ


0番、やっぱまだ早いんかなぁ??

もうすぐだとは思うのですが・・・(悲)



なかちゃん、今日は最後まで付き合って頂いて、しかもうどんまでありがとうございました
あと、ペットボトルもすくって頂いてありがとうございました(笑)
次には絶対爆発してるはずですから
またよろしくお願いします
やっぱ定着してる?競鯛「軒」にしました


ボッチ先輩、差し入れとドリンク、ありがとうございました
マキエ被しちゃってスイマセンm(__)m
次は狙って当てますから(笑)


なんか・・・ボーズに慣れてきました



竿 黒斬0-53
リール インパルトα2500LBD
道糸 BLACK MASTER 1.75号
ウキ 00(スルスル)0(沈め探り釣り)2B(半遊導)
ハリス 1.25号
針 チヌ針2号黒
サシエ 生オキアミ

マキエ DASH半袋、白チヌ半袋、オキアミ2kg


フグが多かったです

だんだんボーズが板についてきましたよf^_^;


このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

同じカテゴリー(灘浜)の記事画像
飛び石釣行
短時間釣行
灘浜4番〜5番
競鯛コラボ in とれとれ
お盆です♪
夏風邪??
同じカテゴリー(灘浜)の記事
 飛び石釣行 (2012-12-05 23:05)
 短時間釣行 (2012-12-03 21:04)
 灘浜4番〜5番 (2012-11-29 19:11)
 競鯛コラボ in とれとれ (2012-11-04 01:27)
 お盆です♪ (2012-08-13 01:38)
 夏風邪?? (2012-07-10 20:32)

Posted by チヌルネッサ at 21:49│Comments(22)灘浜
この記事へのコメント
チヌルネッサさん、こんばんは!

競鯛軒になってたんで、間違えてる!?って思いました!(笑)
おにぎりの差し入れ、ありがとうございました!
それと高級コーヒーまで・・・(爆)

しかし、シブかったですねぇ~・・・(泣)
6人ならんで撒き餌を撒きまくって、全員BOSE...
去年ならあり得ないでしょ!って感じですね。。。
次回こそはお互いに爆発しましょう!!

今日はお疲れ様でした!!
Posted by なかちゃん at 2011年02月26日 22:06
チヌルネッサさんこんばんは。
最近はなかなか厳しいですねぇ
またまた質問なんですが、沈め探り釣りとスルスル釣りはどう違うのですか?いつも質問ばかりしてすいません。
これからもよろしくお願いします。
Posted by シマノ at 2011年02月26日 22:13
競鯛軒
いいなぁ

釣果ボウズはいつものことですからね(笑)
まだ早いんとちゃいますの、5番以外は

まぁ次は釣れますよ
絶好調の私からの御守りで
Posted by ボッチ at 2011年02月26日 23:04
なかちゃん、こんばんは。

今日はお疲れ様でした
まさかの6人ボーズですからね
もう、渋いとか以前の問題のような
まあ、今日のメインは競鯛軒の再オープンですから
次は鍋しましょね(笑)
ランチのうどん、ごちそうさまでした
次回は、ちゃっちゃと食べて、ちゃっちゃと一服して、ちゃっちゃと釣りましょうね(笑)
今日は本当にありがとうございました
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月26日 23:40
シマノさん、こんばんは。

厳し過ぎますね
海にお金をバラ撒きに行ってるようなもんです

私の沈め探り釣りは、0ウキにウキ止めを付けて仕掛けが立ったら沈んで行く釣りです。
スルスルは、字のごとくウキ止め無しで釣る釣法ですね。
もちろんこの時もウキを沈めるのでウキは00を私は使ってます。
私もあんまりよく分かって無いので
だから釣れ無いんですが(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月26日 23:47
ボッチさん、こんばんは。

競鯛軒、陸っぱりなら食べれますよ(笑)
貴君の発言は・・・
や、やめとこ
5番の爆発が終わっても、0番に来たらアカンからね
その頃には0番爆発してるから
お守り、ありがとうございます
あれって、二日間しか効かないのかな(笑)?
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月26日 23:51
おはようございます
釣れなかったとしても…
ランチ旨そうやね
ホンマ、そろそろな感じやのにねぇ。
Posted by みーちゃん at 2011年02月27日 10:30
こんにちは


競鯛ラーメン

おにぎりにコーヒーまで

お昼寝タイムに入りそうな幸せがありますね


夕方には、栄養ドリンクでバシッとはならなかったみたいですね


0番がまだ早いんですか?
去年にルネッサさんが釣りすぎたのでは??


また、あのポイントにも足を運んで見て下さいね

きっとモンスターが居ますから
Posted by ギンロウ at 2011年02月27日 13:01
みーちゃん、こんばんは。

ランチ、最高でしたよ
釣れればもっと最高でしたが
もうすぐ3月なので、来週には0番も活性が上がってると思うのですが・・・
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月27日 21:34
ギンロウさん、こんばんは。

例年なら、もう動き出してるはずなんですけどね
ランチとコーヒーに舌鼓を打てたので、満足ですが
あわよくば、釣りたかったですね
ギンロウポイントも、気になりますね
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月27日 21:37
オハヨー 釣り場での 温かい 食べ物 飲み物は 美味しいし 楽しいですよね 僕も 良くしますが みんなが 喜んで くれますし 特に 寒い時は 集中力が 途切れがちの 特効薬 是非 一度 ご馳走してね また みんなで バーベキューしましょう ノッコミに 期待して 爆釣を
Posted by 釣志会 父 at 2011年02月28日 07:48
ルネ様

相変わらずしんどい釣りが続きますが…お互い頑張りましょう。
しかしまぁ、競鯛軒オープンしましたか…。花輪でも贈ればよかった。
ウチには招待状が届くのか…。

まぁ、農作業で大変な日を過ごしましたが(笑)
水曜日、連敗を阻止したいと思います。
Posted by DANDY at 2011年02月28日 08:25
こんにちは(・∀・)ノ

競鯛軒に行きたいデス
Posted by MADONNA at 2011年02月28日 12:39
こんにちは!

6人全滅!?激シブですね。
それだけ撒き餌が入れば爆釣も
近そうな気がしますね。

うどんにおにぎり、めっさ旨そうやん!
しかも食後のコーヒーまで

次回は来店するので宜しく♪
Posted by HIT MAN at 2011年02月28日 17:41
釣志会 父さん、こんばんは。

以前、父さんに頂いた大漁弁当もボリューム満天で最高に美味しかったですよ
ぜひまた食べたいです(笑)
競鯛軒に、ぜひ来てくださいね(笑)
食後のなかちゃんコーヒーは、至福の一服になりますから
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月28日 18:43
DANDYさん、こんばんは。

ほんとにしんどいですね
でも、釣る人は釣ってるのでますます燃えますが
DANDYさん来るかな〜とか思ってたんですが・・・畑仕事だったのですねf^_^;?
ならば・・・DANDY畑で採れた野菜で鍋を(笑)
水曜の連敗阻止、頑張ってくださいね
ん・・・?
水曜日・・・??
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月28日 18:47
MADONNAさん、こんばんは。

へいらっしゃい(笑)
いつでもお越しくださいませ
あ、MADONNAさんの手作り弁当もイイですね
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月28日 18:50
HITMANさん、こんばんは。

チヌ、おるんでしょうか??
でも、ぼちぼち釣れ出すと思うんですよね
HITMAN様は会員様でございますので、手厚くおもてなしさせて頂きます
夜のガシラ釣りも誘ってくださいね
久々にやりたいので
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月28日 18:53
こんちわ。初めてお邪魔します。
姫路在住の初心者です。
・・・といっても、私(おやじ)が釣るのではなく、息子
幼稚園(4月から小学生)が秋口から釣りにはまってしまいました。
(まだサビキ3回ですが)
(↑私も同レベル・同回数です(笑))

子供が出来るのは「サビキ」か「ズボ釣」かな~
と思って、あちこち調べてたら、ここにたどり着きました。

飾磨1万トン
妻鹿漁港(現在まだ工事中ですか?)
でズボ釣り狙えますか?
姫路近郊でおすすめズボ釣りポイントがあったら、こそっと教えてください。

今後、勉強しにこちらにちょくちょくうかがいますので、今後ともよろしくお願いします。
Posted by 初心者 at 2011年02月28日 19:04
初心者さん、こんばんは。

ご訪問、コメント、ありがとうございます!
小さな子供さんが釣りに夢中になられたのですね
サビキ釣りでしたら、やはり秋口が良い感じかと思います。
妻鹿の漁港内の各ケーソンでサビキ釣りをされてるのをよく見かけます
サビキ釣りでしたら、有料(大人一人800円)の姫路市立遊魚センターや、大塩十三段波止(足場良し)も隠れた穴場スポットですね
秋口の姫路市立遊魚センターはサビキ釣りのファミリーで賑わっていますよ
たしか・・・小学生以下は無料だったような??
灘浜界隈の各ケーソンは、サビキ釣りをされてる方々がいますよ。
「ズボ釣り」ですが・・・ズボ釣りって何ですか??
無知ですいません
テトラの際や、テトラとテトラの隙間で釣る「穴釣り」(ガシラやアイナメ等を狙う釣り)ではないのですか?
それでしたら分かるのですが・・・。
参考にならずすいませんm(__)m
私もまだまだ初心者でして
Posted by チヌルネッサ at 2011年02月28日 22:16
どこも難しいですね!(^_^;)
こちらも今年は全くダメダメです。
どうしたら釣れるんでしょうか?
長期スランプの後は… きっと、爆釣が待ってますよ!

頑張りましょね~!(o^-’)b
Posted by kouji at 2011年02月28日 23:07
koujiさん、こんばんは。

ほんと釣れないんです・・・
釣る人は釣ってるんですけどね
長いスランプの後に爆釣なんてしたら、嬉しさのあまり叫んじゃいそうです
ぜひまた、灘浜にお越しくださいね
Posted by チヌルネッサ at 2011年03月01日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆競鯛軒、開店☆
    コメント(22)