2011年08月21日
2011年08月19日
2011年08月14日
ほのぼのと

今日は釣りにも行かず、朝からサプライズな電話で起こされ・・・
仕事より必死になって・・・
昼には落ち着き・・・
昼から洗車場で洗車してきました


ゴメンなルネッサ号

洗車サボってて

とはいえ、暑いので車内を清掃

やはり汗だくです

すると、ギャングみたいな黒塗りのイカツイ車が3台やってきて・・・






音楽爆音


しかもレゲエ

ちなみにDJ KAORI

ルンルンで清掃を終え

最初の画像のカフェへ


キャラメルカフェ?を注文

おかわりで・・・

ミックスジュースを

二時間以上、話し込んで帰ってきました

ごちそうさまでした


のほほんとした、ちょっとオシャレな一日でした

2011年05月21日
AQUOS(-.-;)

ルネ家は、HITACHIのWoooを愛好してます

しかし私は・・・SHARP派

つまり、私の部屋のテレビはAQUOSです

ちょっと前に買ったLED AQUOS・・・壊れました

電源を入れると、画面が黄色のようなオレンジのような色に染まってしまい、映像が見れない状態に



んで、お客様センターに電話


とても丁寧な対応で、後日修理担当者をお伺いさせて頂きます、との事

後日、修理担当のSHARPの方が来てくださいました

これまた丁寧な対応

対応が悪かったら、マナーの悪い釣り人にボッチさんが言う様に、
「ボケ!カス!%#&*@§℃¥!!!」
とボロカス言おうかとも思ったのですが

とても丁寧な対応

イロイロと説明を聞いて・・・


液晶パネルごと、新品と交換

担当者 「今回の不具合は非常に珍しいと言いますか・・・私自信も初めての経験です

私 「そうなんですか

担当者 「なんと言いますか・・・保証期間内で良かったと言いますか・・・」
私 「そうなんですか

担当者 「不具合が出てしまいまことに申し訳無いのですが、もし保証がきかなければ、この度の修理は・・・」
私 「はあ・・・

担当者 「修理費用で、本体丸ごと新品が買えるくらいになりますね

私 「w(゚o゚)wナンテバカバカシイ」
担当者 「不適切ですが、保証期間内で・・・不幸中の幸いと言いますか・・・

私 「ですね

小一時間程で終了

綺麗になりました(笑)
2011年04月06日
はぁ・・・

熱が下がらないので病院へ

先生 「どうしました?」
私 「かくかくしかじかで・・・」
先生 「扁桃腺かな?あれ?あんまり腫れてないね」
私 「あの・・・今、休むわけにはいかなくて・・・点滴打てば変わりますかね?」
先生 「じゃ、打っときましょか


まずはインフルエンザ検査。
これが痛い

ストリンガーに掛けられたチヌはこんな感じかな?
んで、横になって点滴

ボーーっと点滴の液体を眺めるチヌルネッサ

そろりそろりとマスク片手に近付く看護士さん

看護士 「インフルエンザの反応が出たので、コレ付けてね

私 「インフル







いきなりの事で、叫んでしまいました

すると、病院内が爆笑に・・・

めちゃ恥ずかしかったです

先日、コラボしてくださった皆様、申し訳ありません

インフルエンザになりませんように

今週いっぱいは・・・お休みです

2011年03月05日
がんばれ、N君!
一週間ほど前の事・・・
着信
着信
着信
着信
着信
着信

私 「もしもし。」
N君 「久しぶり〜元気してた
」
私 「元気やで〜
どしたん?」
イロイロと懐かしい話をして・・・
最近の近況も話し合って・・・
私 「結婚したん
」
N 「まだまだ!彼女もおらんよ
」
私 「いつからおらんの?」
N 「前、ルネ君と一緒に働いてた時に別れた子おったやん?あの時から・・・」
私 「はぁ

N君、会社辞めたんって・・・4〜5年前ちゃうかったっけ
」
N 「うん・・・
」
私 「それは・・・ヤバイやろ
今、何の仕事してんの??」
N 「〇〇〇(公務員)
」
私 「夢叶ったんか・・・死ね
」
N 「楽ちゃうねんで!けっこ〜辛いんやから!」
私 「公務員なら・・・モテるじゃろ・・・死ね
」
N 「出会いが全く無いねん
ルネ君、なんとかならん
??」
私 「・・・ならん
」
N 「お願い!何でもするから
お願い
」
私 「昔は遊んでたけど、今は真剣に真面目になったんよ
もうエエ年やし
」
N 「そこを何とか
」
私 「とりあえず、当たれるトコ当たってみるわ
」
N 「ありがとう

」
なんとか頑張って連絡をとるチヌルネッサ
友人Sにも相談するルネッチ
私 「なんとかならん?」
S 「俺も行きたいo(^-^)o
」
私 「てめえ・・・
」
必死に頑張って、Kちゃんと連絡がついて、3対3で飲み会を行う事が決定



んが、直前になって友人Sが都合で不参加になり・・・、めっちゃ不安な中、2対2で決行!
ここまでは私が死ぬ程頑張った・・・ここからは!

頑張るんやで!!N君!! 続きを読む
着信












私 「もしもし。」
N君 「久しぶり〜元気してた

私 「元気やで〜

イロイロと懐かしい話をして・・・
最近の近況も話し合って・・・
私 「結婚したん

N 「まだまだ!彼女もおらんよ

私 「いつからおらんの?」
N 「前、ルネ君と一緒に働いてた時に別れた子おったやん?あの時から・・・」
私 「はぁ





N 「うん・・・

私 「それは・・・ヤバイやろ

N 「〇〇〇(公務員)

私 「夢叶ったんか・・・死ね

N 「楽ちゃうねんで!けっこ〜辛いんやから!」
私 「公務員なら・・・モテるじゃろ・・・死ね

N 「出会いが全く無いねん


私 「・・・ならん

N 「お願い!何でもするから



私 「昔は遊んでたけど、今は真剣に真面目になったんよ


N 「そこを何とか

私 「とりあえず、当たれるトコ当たってみるわ

N 「ありがとう



なんとか頑張って連絡をとるチヌルネッサ

友人Sにも相談するルネッチ

私 「なんとかならん?」
S 「俺も行きたいo(^-^)o

私 「てめえ・・・

必死に頑張って、Kちゃんと連絡がついて、3対3で飲み会を行う事が決定




んが、直前になって友人Sが都合で不参加になり・・・、めっちゃ不安な中、2対2で決行!
ここまでは私が死ぬ程頑張った・・・ここからは!

頑張るんやで!!N君!! 続きを読む
2011年01月28日
新年会??(笑)

本日、仕事が終わってから新年会?ディナーデート?に行ってきました

ボッチさんと、かたやんと私の3人での新年会?の予定でしたが・・・
かたやんはインフルの兆候があるとの事で、私達に気を遣ってもらい不参加になりました

なので、ボッチさんと私の二人だけでの新年会です

ボッチさんを迎えに行き

某居酒屋へ

到着して、写真を撮ろうとするも、
ボッチ 「まだやろ!頼んだやつが来て、もっとテーブルが豪華になってからやろ

た、たしかに

料理が到着し、写真を撮ってると・・・

二人の料理を取り分けるボッチ先輩

ボッチ 「普通、後輩がやるんちゃうんか〜・・・

た、たしかに

ワイワイと釣り談議

チクチクと毒も吐き

ボッチ 「一度、大阪に行ってみたいな〜」
私 「イイですね〜


ボッチ 「いま、釣れるんかな?」
私 「やっぱ12月ちゃいますか??」
K2さん、釣行の際はご案内よろしくお願いいたします


某日のコラボは、妻鹿波止最終になりそうです

それ以降は、陸っぱりでの釣りになりますね


私 「負けんからな

ボッチ 「かかってこんかい


非常に楽しい新年会?ディナーデート?でした

酒が飲めない二人

二人でウーロン茶のデキャンタ3本(1500ml)とコーラ2杯飲みました(爆)
飲み過ぎですゎ


最後は、さすがボッチ先輩

少し多めに払ってくれました


ありがとうございました

ごちそうさまでした

次はかたやんも行きましょう

常に爆笑ですから


2010年12月14日
兄は・・・

本日、チヌルネッサは31才になってしまいました

そんな昨日(時間的には今日)、夜遅くにお風呂に入ってました


なにやら風呂の前で物音がw(゚o゚)w
風呂場覗きかっ



ゆっくり湯舟に浸かり、のんびり風呂から上がり着替えて風呂場から出ると・・・

「やっと上がった


私 「ん?なんじゃ??」
チヌギャルル 「お誕生日、おめでとー

私 「w(゚o゚)w・・・お、おぅ、さんきゅ〜

すました顔して受け取りましたが・・・
おおおおおぉぉぉぉぉぉ











兄が風呂から上がるのを待ってくれてたのかぁ















そういやずっと人の気配がぁぁぁぁぁ







ぐおおおおおおぉぉぉぉぉ












兄は嬉しいぞぉぉぉぉぉぉ












早速開けてみます


ぬおおおおおぉぉぉぉぉ












近い内買おうと思ってたネックウォーマーと、手袋













釣りで使わせてもらうぜ













ネックウォーマー、黒地にワンポイントで赤




がまかつっぽいやないかぁ












ええやんええやん
















チヌギャルル、分かってるやん










早く寒くなれ



兄は、猛烈に感動や〜〜〜












素敵な誕生日になりました

もちろん・・・

2010年11月19日
親睦ディナー

今日(時間的には昨日)、師匠宅にディナーにお呼ばれされてたのでお邪魔させてもらいました

焼鳥から始まり、サラダ、刺身、おでん・・・
あげくの果てには・・・

まっまっまっ・・・松茸ご飯w(゚o゚)w
しかも鬼デカイ

松茸ご飯なんて・・・去年の祭り以来です

上品な食事に舌鼓を打ちながら・・・

会話はやはり釣り

師匠の師匠も来られてたので、イロイロ質問します

私 「ぼくの使ってる0ウキ、壊れてるんですよ

師匠の師匠 「どういう風に??」
私 「水汲みバケツに海水汲んで、そこにウキ入れたら沈むんです


師匠の師匠 「ウキに水が入ったんかな??でもそれはそれで使えるよ。」
私 「??」
師匠の師匠 「00ウキや000ウキみたいにして使えばイイよ。風が強い時や早く沈めたい時にね。」
私 「へえ〜

私 「あと、潮が早い時やネリエを使う時、エサ取りが多い時とかはどうすればイイんですか??」 続きを読む
2010年10月23日
2010年10月15日
☆本宮☆

10月15日 本宮です

いちおう、桟敷席を持ってるのでお金を払うためにも桟敷に行ってきました


昼過ぎには到着し、祭り見物

出たいなぁ〜
担げなくて良いから太鼓はしたいな〜
辛いな〜
時間もあるし、暇だし・・・
tel








おいでおいで




はい、

ボッチさん登場


なんで私服やねん・・・

なんでまわし巻いてないねん・・・

なんで娘さん連れて来ないねん・・・

なんで明日休みちゃうねん・・・

とまぁ、そんな事はさておき(笑)
一緒に祭り見物しながら、もちろんトークは釣りです


☆ 競鯛会の親睦会をやろう

☆ イイね


☆ 酒飲めへんやん

☆ そだね


☆ ガストでエエんちゃうん??
☆ イイね


☆ 酒飲みたい人は缶ビール持参でエエんちゃうん??
☆ そだね


☆ 釣りしてからでエエんちゃうん?
☆ イイね


☆ 酒飲むもんちゃんには8000円くらいだしてもらって

☆ そだね


と、こんな感じで盛り上がり

夕刻、ボッチさんは帰られました

その後、地元の同級生が弁当を持ってきてくれたり

なんだかんだで八家が降りてくる直前に帰りました

来年は、絶対出るぞ















2010年10月10日
声合わせ

天候も回復し、本日、屋台練り練習日

朝早くから飾り付けやら準備

喪中の私、練習中はやっさには近寄らず・・・

隣り村の若い衆と話しながら見てました

釣りの話をしながら・・・(爆)
今年は我慢だチヌルネッサ







2010年09月17日
飲酒と喫煙は・・・

二十歳になってから

朝夜と、かなり涼しくなりましたね〜

昼でさえ、涼しく感じます

そんな・・・




&




何もあげないけど(笑)
プライスレスな兄の愛を



2010年08月29日
痩せの大食い

ルネ父とルネ母が旅行に行ってるので、兄弟姉妹で晩ご飯を食べてきました

久々に・・・

☆☆☆☆南里飯店☆☆☆☆
最初の画像の、左が今年28才になるギリギリ27才の上の妹です

右が、今年 二十歳になるギリギリ19才のチヌギャルルです

上の妹は味噌ラーメンを

チヌギャルルは冷し中華を

私 「お前ら・・・そんなもんで腹膨れんの??」
妹達 「十分やし

私は・・・

味噌ラーメン、焼き飯、ギョーザ

ペロリと平らげます


これでも、腹7〜8分目といったところです

もう一杯、味噌ラーメン食べよかな?と言うと・・・
え〜・・・

と言われ、帰ってきました

今少し、小腹が空いてきました

2010年08月28日
一年の集大成

一年の中で、メインイベントと言えば・・・
誕生日?
記念日??
盆???
正月????
こちらの地域では、遠方に出てる人でも、
盆・正月は帰らずとも、「祭り」には確実に帰ってきます

祭りに、仕事や学校を休まない者は、非国民のような扱いを受ける事もあります(笑)
祭りが終わった翌日には、翌年の祭りに向けて動いていると言っても過言では無いくらいです

正月明けから、すでに練習(寄り合い)は始まっています


とは言っても、10月までは月一の練習ですが・・・
9月にもなると、寄り合いの頻度も上がり

「祭り月」といわれる10月になると、本番までは毎日が練習となります

しかし今年は・・・
祖父が他界しました

四十九日が過ぎれば、まわしを巻いて出る事は出来ます

しかし!
私は、太鼓打ちです

今日、寄り合いの席で議論が飛び、
結論が出ました

祭りに出るのはOK

まわしをしめてもOK

法被を着るのもOK

ただ・・・
太鼓は叩けない






飛べない豚は、ただの豚だ(紅の豚)
太鼓を叩けないチヌルネッサは、ただのガリガリだ(競鯛改

太鼓が叩けないなら・・・
祭りには出ません


今年は本番用のバチを握る事は無さそうです

代わりに・・・
今年は竿を握ろうかな(笑)
チヌに竿を叩かせようかな(爆)
























2010年07月31日
ありがとう☆じいちゃん☆
長らく、blogを放置しておりました。
ご心配頂いた方や、中には「なにかあったの?」と連絡までして下さった方々、
ご心配をお掛けしましてすいませんでしたm(__)m
先月の6月、私の祖父が他界いたしました。
享年 81才。
本日無事、仕上げの法要も終えました。
思い残す事なく、祖父は天国に逝ったと思います。
そんな中だったので、喪に服すつもりでblogは自粛していた次第です。
今年の4月から右脚大腿骨を骨折し、入院していました。
リハビリも始まった頃、突然の脳梗塞を発症。
右脳の半分程がレントゲンで黒く写っていたらしく、左半身がほぼ麻痺。
しかしながら、わずかに手や足はピクピク動かせていました。
話し掛けると、うん、うん、と反応はするが、殆ど寝たきりの状態。
合併症で持病の肺炎も発症し、自力で呼吸も困難になり呼吸器の補助にてなんとか延命。
しかしながら、軽くジャンケンが出来るまでに回復。
そんな6月の事。
39度近い高熱を出し、血圧も低下。
翌日早朝6時過ぎ、釣りに出掛けてる叔父さんの携帯が鳴りました。
すでに船に乗っていた叔父さんは、慌てて船を降り電話に出る。
容態が急変し、危篤との事でした。
釣りを断念し、叔父さんは病院に駆け付けました。
到着した時にはすでに心臓マッサージが行われていました。
心臓マッサージを止めると、心拍計が0を指し、ピーーーっと機械音がなる状態。
もちろん、そんな状態なので意識は無く、「死」に近い状態。
しかし、叔父さんの目に写ったのは・・・心臓マッサージをされながら、目から涙を流すじいちゃん。
意識も無く、心拍停止状態で何故じいちゃんが涙を流したのかは今となっては分かりません。
生きる事への未練?
無意識の中、死ぬ事への悲しさ?
ただ単に、「死にたくない」という思い?
心拍停止状態で?
今となっては解りません。 続きを読む
ご心配頂いた方や、中には「なにかあったの?」と連絡までして下さった方々、
ご心配をお掛けしましてすいませんでしたm(__)m
先月の6月、私の祖父が他界いたしました。
享年 81才。
本日無事、仕上げの法要も終えました。
思い残す事なく、祖父は天国に逝ったと思います。
そんな中だったので、喪に服すつもりでblogは自粛していた次第です。
今年の4月から右脚大腿骨を骨折し、入院していました。
リハビリも始まった頃、突然の脳梗塞を発症。
右脳の半分程がレントゲンで黒く写っていたらしく、左半身がほぼ麻痺。
しかしながら、わずかに手や足はピクピク動かせていました。
話し掛けると、うん、うん、と反応はするが、殆ど寝たきりの状態。
合併症で持病の肺炎も発症し、自力で呼吸も困難になり呼吸器の補助にてなんとか延命。
しかしながら、軽くジャンケンが出来るまでに回復。
そんな6月の事。
39度近い高熱を出し、血圧も低下。
翌日早朝6時過ぎ、釣りに出掛けてる叔父さんの携帯が鳴りました。
すでに船に乗っていた叔父さんは、慌てて船を降り電話に出る。
容態が急変し、危篤との事でした。
釣りを断念し、叔父さんは病院に駆け付けました。
到着した時にはすでに心臓マッサージが行われていました。
心臓マッサージを止めると、心拍計が0を指し、ピーーーっと機械音がなる状態。
もちろん、そんな状態なので意識は無く、「死」に近い状態。
しかし、叔父さんの目に写ったのは・・・心臓マッサージをされながら、目から涙を流すじいちゃん。
意識も無く、心拍停止状態で何故じいちゃんが涙を流したのかは今となっては分かりません。
生きる事への未練?
無意識の中、死ぬ事への悲しさ?
ただ単に、「死にたくない」という思い?
心拍停止状態で?
今となっては解りません。 続きを読む
2010年06月21日
レベルアップ

またまた


行きつけの居酒屋さんに行ってきました

帰宅後、服だけ着替えて直行


すでにかなりの腕の持ち主さんは到着されてて、焼酎をグイグイ飲まれてました

お酒が飲めないチヌルネッサですので・・・

ウーロン茶で、カンパ〜イ




色々な話で盛り上がります

もちろん、釣りの話も


かなりの腕の持ち主さんです

この日、真逆の発想から生まれた釣法をサラっと教えていただいちゃいました

名付けて、「0ウキ沈め釣り、そんなやり方あり?
釣法

かなり強力な武器になりそうです

今日はありがとうございました

最後に食べた、チヂミ?美味しかったです

ごちそうさまでした



2010年06月19日
☆鍋☆

夕方6時過ぎ、久しぶりに師匠の「かなりの腕の持ち主さん」から電話が


彼女さんと、友達とで鍋を食べてるから良かったら来ませんか?
とのお誘いでした

ワールドカップが見たかったので、それまででもイイなら行きます
















ご挨拶後しばらくして、もう一人来られました。

お名前は・・・

なんでも、師匠も「会」を立ち上げたらしく

「黒志会」・・・でしたっけ?
ちょっとド忘れしましたm(__)m
黒志道さんともう一人の方もメンバーだそうです

イロイロな釣り談議に華が咲き、私も含め、皆さんかなりの釣りバカですね(笑)
短い時間でしたが、ワールドカップの時間に合わせて宴は終了となりました

師匠、ごちそうさまでした

見た目も変わらず怖そうですが

久しぶりに会った師匠は変わる事無く、兄貴肌の師匠でした

今度夜チヌ行きましょうね

2010年05月10日
2010年04月30日
☆ゴールデンウイーク☆

G.Wの連休で、地元に帰ってきた「友人K」。
K 「ルネくん、今日空いてる〜??」
私 「昼過ぎまでなら空いてるで。どしたん?ってか、帰ってきてんの??」
K 「昨日から連休やねん



私 「え?うん


友人Kはすぐ到着。
K 「ほら!ほら!見て!見て!」
私 「ん?!Kの車やん

K 「よ〜見てよ

私 「・・・

K 「ちゃうし〜

私 「そうやなぁ〜。汚いなぁ

K 「一緒に洗お

私 「なんで俺も洗うねん!!嫌じゃ!嫌じゃ!」
K 「ルネくん、洗車マニアやったやん


私 「昔は・・・ね

K 「有休まで取って、洗車してたやん?

私 「だから・・・昔はね

あまりに汚れてたので・・・


二人で洗車

ピカピカになりました

そして、「友人S」とも合流し、中華料理店へ



到着した店の名前が・・・(笑)


知ってる人は知ってますよね


料理を選んで・・・

下らない話で盛り上がり、つまらない話で爆笑し、有意義なゴールデンウイークを3人で満喫しました

臨時収入も入り、洗車もしてくれたからと、Kがオゴってくれました

わりぃな、K

アバンチュールがあったら、誘ってあげるからね(爆)