2012年03月10日
練習なう

今年の祭りに向けて、
着々と練習中です

Posted by チヌルネッサ at 21:34│Comments(12)
│プライベート系
この記事へのコメント
祭りはボッチ邸じゃろ

Posted by ボッチ at 2012年03月10日 21:37
ボッチさん、み。
お邪魔させて頂きます
刺身、よろちく
お酒はいらないんで

お邪魔させて頂きます

刺身、よろちく

お酒はいらないんで


Posted by チヌルネッサ at 2012年03月10日 21:51
こんばんは!
もう、祭りの練習なんですね!(驚)
もう、祭りの練習なんですね!(驚)
Posted by なかちゃん at 2012年03月10日 23:16
なかちゃん、こんばんみ。
1月から練習は始まってますよ
この地域は、祭りにかける意気込みが半端じゃないですから
(笑)
1月から練習は始まってますよ

この地域は、祭りにかける意気込みが半端じゃないですから

Posted by チヌルネッサ at 2012年03月11日 00:27
こんばんは
祭の練習早いですよね

大変ですがヨイヤサー


祭の練習早いですよね


大変ですがヨイヤサー


Posted by ギンロウ at 2012年03月11日 02:03
ギンロウさん、こんばんは。
早いでしょ
皆さん、気合い入りまくってますから
ヨイヤサー??
ヨーイヤサーです

早いでしょ

皆さん、気合い入りまくってますから

ヨイヤサー??
ヨーイヤサーです


Posted by チヌルネッサ at 2012年03月11日 22:04
ピンクの鉢巻きですよね!
頑張ってください!
頑張ってください!
Posted by DAN at 2012年03月12日 00:17
DANさん、こんばんは。
桜色ですね
ぼちぼち頑張ります
この年になると・・・
桜色ですね

ぼちぼち頑張ります

この年になると・・・

Posted by チヌルネッサ at 2012年03月12日 21:18
ヤーショイι(`ロ´)ノブイサシ
太鼓はリズムが命やしね!頑張って行きましょう!良い所で太鼓が早くなると ゾクゾクします(笑)
太鼓はリズムが命やしね!頑張って行きましょう!良い所で太鼓が早くなると ゾクゾクします(笑)
Posted by ≪大漁祈願≫
at 2012年03月12日 22:16

練習 ご苦労様
凄く 良い事ですね
近年 お祭りも 若い人が 少なく成り 無くなってしまう所も 残念です
伝統を 守のは 並大抵では 在りませんからね
頑張って 次世代まで 受け継いで欲しいです
良い手本に 伝統を受け継いで下さいね






Posted by 釣志会 父 at 2012年03月12日 22:53
大漁祈願さん、こんばんは。
まさに、リズムが命ですね
これがなかなか難しくて
音が大きくリズムも早くなると、興奮しますね
逆に、ゆっくりになって、「タメ」が入る瞬間もゾクゾクします
まさに、リズムが命ですね

これがなかなか難しくて

音が大きくリズムも早くなると、興奮しますね

逆に、ゆっくりになって、「タメ」が入る瞬間もゾクゾクします

Posted by チヌルネッサ at 2012年03月13日 21:26
父さん、こんばんは。
ここら辺りは、若い人ほど参加してますね
盆、正月には帰って来ない人も、祭りには意地でも休み取って帰ってきますから
近年は伝統や文化が薄れつつありますが、次の世代、そのまた次の世代へと、継承して行きたいですね
ここら辺りは、若い人ほど参加してますね

盆、正月には帰って来ない人も、祭りには意地でも休み取って帰ってきますから

近年は伝統や文化が薄れつつありますが、次の世代、そのまた次の世代へと、継承して行きたいですね

Posted by チヌルネッサ at 2012年03月13日 21:36