ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2008年05月18日

初挑戦♪

初挑戦♪

昨日、釣ったチヌを初料理してみました♪

もちろん、チヌスパイクさん のブログを参考にしてやりました!!


まずはチヌを3枚におろします。

これも人生初挑戦なので、まったく分かりません汗
ウロコってどうやって落とすの?
ウロコと皮って一緒なの??


母に聞きながら、四苦八苦です。
まずはそのヤリトリを・・・どうぞ晴れ


私 「オカーン!ちょっと来て!」

母 「・・・なんよ?あんたが料理とか、珍しいな(汗)」

私 「チヌスパイクさんみたいにしようとな。魚を3枚におろすんってどうやるん??」

母 「チヌスパークさんってだれよ??」

私 「・・・・。ええからはよ教えて。どうやるん??」

母 「頭落として、こうやってこうやって・・・・・・。」

私 「オッケー♪やってみるわ。」

さばきはじめるチヌルネッサニコニコ

私 「ちょっと・・・この包丁・・・切れへんやん(汗)切れる包丁ないん??」

母 「ない。」

私 「これ・・・切るっていうか・・・ちぎってるみたいやん!!」

母 「我が家で一番切れるんがそれや。」

私 「身がグチュグチュやん・・・。この包丁100均やろ!?」

母 「アホ言いなさんな!100均はコッチや!!」

私 「あるんかよ・・・冗談で言ったのに・・・・(汗)」

母 「はよ切りな!!」

私 「切れへんねんって!これじゃぁチヌスパイクさんみたいな料理出来ひんやん!!」

母 「我が家とチヌスパークさん家は別や!!」

私 「チヌスパークとちゃう!チヌスパイクさんや!!」

母 「ふーん、そぉ。」

私 「ってか、オカンがやってよ!料理とか俺したこと無いし!」

母 「そんなもん、自分でしなさい。お母さんも料理上手な方ちゃうし。」

私 「それもそうやな・・・。」

母 「そんなん言うんやったら、もう教えへんで怒

私 「下手でもエエからやってよ(^ω^)」

母 「自分でし!!チヌスパイラルさんも自分でしてるんやろ!?その人、男の人やろ!?」

私 「チヌスパイクさんや!!耳遠いんか!!・・・ほんまに・・・。エエわ・・・やる。」



情けないやりとりはありましたが、なんとか切れましたアップ

初挑戦♪


皮を取り、大きいほうの身を刺身サイズに切り、一つまみ塩をまぶし、ゴマ油をかけ、きざみネギと白ゴマをまぶし、おろし生姜をそえて、出来上がりキラキラ


最初の画像の、チヌのカルパッチョ(風)です。

魚の味がせず、ゴマの味しかしないとダウンブーイング・・・て・てめぇら・・・(◎_◎)


ならばと、小さい方の身を少し小さめの刺身サイズに切り、酒1:醤油3の割合でタレ?を作りその中に浸し、ゴマと刻みネギも入れて約1時間漬けておきます。


初挑戦♪

こんなカンジで1時間漬けます。


1時間経過後、お茶漬けの上にそえて出来上がり♪


初挑戦♪


みんなに出すのがちょっと恐いんですが・・・チヌルネッサ、勇気を出しましたグー


私 「皆様・・・で・・・出来ました。」

一同 「おぉ~美味しそう~♪」

私 「ど・・・どうぞ。」


       一同実食




一同 「お~!!めっちゃ美味しいやん!料亭の味がする!!もっと無いん!?」

私 「すんません・・・1枚しか釣れなくて・・・ダウン

妹 「もっと釣ってよ・・・。」

私 「すんません。」


皆、大満足でした♪とくに母が、「美味しい美味しい」と言ってました。
自分で作って美味しいと言ってもらえると、嬉しいものですね\(^o^)/

またチャレンジしようと思います!

その時はチヌスパイクさん、またブログを参考にさせて頂きます♪




そして今日はもう一つキラキラ


初挑戦♪

アルファードフルモデルチェンジしました。

さっそく見に行ってきました車

カッコイイなぁ♪

担当の営業マンに、「の・・・乗ってイイ??」
と聞くと、もちろんイイですよ!との事(≧д≦)

ヤッター!!

乗ってみると、さすがは3.5ℓテヘッ
静かパワフルで、しかも18インチのタイヤなのに、全然ゴツゴツ感がありません!!




初挑戦♪

ドライバーズviewですテヘッ

いいなぁ!欲しいなぁ!!

か・・・買えるワケなく、いつか見る年なしに夢膨らませ帰ってきました。


次はベルファイヤーを見に行こっと♪






このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

同じカテゴリー(とれとれ魚料理)の記事画像
黒鯛の刺身
お刺身
ばあちゃん孝行??
逆チョコ(☆_☆)
☆黒鯛 漬け茶漬け☆
同じカテゴリー(とれとれ魚料理)の記事
 黒鯛の刺身 (2012-11-13 01:47)
 お刺身 (2012-09-29 18:52)
 ばあちゃん孝行?? (2010-04-26 21:05)
 逆チョコ(☆_☆) (2010-02-12 12:31)
 ☆黒鯛 漬け茶漬け☆ (2009-03-06 21:04)

この記事へのコメント
チヌの刺身は、旬を外すと厳しいです(*_*)
私の方もギリって感じで、ゴマ風味は、身が締まってくる冬場のチヌで、再度挑戦したいです。
ヅケや昆布ジメは、これからの旬を外れた時期でも、美味しく頂けますよ!
Posted by チヌスパイク at 2008年05月19日 01:32
やりますな~♪頑張りましたね♪
これでチヌ釣りにまた新たな楽しみ追加ってやつですね

ああ、早く釣り行きたいよー
Posted by ほくちん at 2008年05月19日 09:57
チヌスパイクさん、こんばんは。

やっぱ時期ってのは大事なんですかね・・・(汗)
産卵を終えるともっと味は落ちるのでしょうか??

ヅケは、いつでも美味しいようなので安心しました♪
またTRYしてみます!!
あ、スパイクさんのブログをまた参考にさせて頂きます☆
Posted by チヌルネッサ at 2008年05月19日 18:34
ほくちんさん、こんばんは。

かなり四苦八苦しました(≧д≦)
そうですね!これからは、チヌ釣りっていうか、「漁」の気分ですね(笑)

行きましょ!行っちゃいましょ!!漁・・・じゃない、釣りに!!
Posted by チヌルネッサ at 2008年05月19日 18:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初挑戦♪
    コメント(4)