ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2012年05月24日

一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆

一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆


昨日、ボッチさん、かたやん、私の3人で家島諸島の磯に行ってきました


☆マキエ☆

ダッシュ2/3袋、ムギ2/3袋、せとうちチヌ半袋、オキアミ3kg。



朝5時出船


まずは

一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆

かたやんと、優しそうな方の二名が鞍掛島のドウクツへ


私とボッチさんは、太島 タカノツメへ


船長が西側のツメへ船を着け始めたので、「ちゃうちゃう!」と先端の東側のツメへつけてもらいました


私が一段高い船着きへ。

ボッチさんは私の左手へ。
一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆


ちゃっちゃと用意を済ませ、いざ!釣り開始



早い・・・

流れが早い・・・


遠投したら、ブイに引っ掛かる


なかなか仕掛けも落ちて行かない

00ウキの沈め釣り、G6G4の段打ちから、G5G4に変え、G5G3に変え、G4G3まで重くして攻めて行きます

針も、ココぞ!の大知針と金龍針


生オキアミは秒殺


ネリエでガンガン底を転がす作戦に変更

超貴重なAURAウキもロスト


そんな中、「シュッ」とボッチさんが合わせ


ボッチ 「ベ〜やん(ベラ)や


私 「焦るやんけビビるやんけ



ネリエで底を転がしてると、ラインがスパーンと


私にもゴミ・・・ベラが

ベラ気持ち悪いのよ

まだフグの方がイイ


手前はオセンの大渋滞

沖もマキエ打ったらなにやらざわついてます


風向きが正面からに変わり始めた10時頃?

潮がめっちゃイイ感じに

ケチって打ってたマキエをバコバコ打っていきます


なのに釣れない


あの状況で釣れないのは、私達の釣り方、攻め方、が間違えてるんでしょうね

ボッチさん・・・やっぱ下手なんですよ私達



んで、風も強くなって・・・ボッチさんの足元に波が被りだし


それ見て笑ってると、ザッパーンと正面から波被ってベストとズボンがべちゃべちゃに


なので、歩いて場所移動決定

ここからは、今日のサブイベントポイント偵察です
一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆

落ちたら死ぬな


タカノツメの崖を登り、イロイロとポイント探索して、まずは東向きの湾みたいな所で釣り開始


得意な潮流れだけど、

浅い・・・


ちょっと間やって、場所移動


またまた崖を登り、汗だくになりながら、反対側の西向きに移動


バッカンとタックルを運ぶので2往復


汗でべちゃべちゃです


一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆

タカノツメのちょい北側?の西向きです


正面に太島のハナレが見えますね


ここは、まあまあイイ感じでした

喰って来そうな雰囲気もあったんですが、喰わせられず


んでラスト1時間くらいになって、風も弱くなってきたので最初に船を着けようとしてた西側のタカノツメへ移動


一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆

最初に私が釣りしてた所でボッチさんが釣りしてます


残ったマキエをバンバン打ちまくって、


ボーズで納竿


しかし、唯一の救いが


ボッチ先輩もボーズ

良かった・・・これで一枚でも釣られてたら・・・泣いてたかも(笑)


かたやんはしっかり一枚釣られてましたよ


ボッチさん、かたやん、お疲れ様でした

また?行きましょうね


************************
マキエはもっと必要でした
エサトリはあまり居ないと思ってたので
************************



家島諸島の磯へは、私はほとんど行きません

磯に行くなら、坊勢に2回行きたいと考えちゃいますからね

そんな中、「じゃあ、コレやるから一緒に行こ

と、満タンになったスタンプカードをくれたボッチ先輩


一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆

ほんとうにありがとう

またエエおしぼり入荷したら持って行きますね


バッカン持ってロッククライミングしたから・・・上半身めちゃ筋肉痛です



逃げるん嫌やし、悔しいし、江沼・・・もっかい行ったろかな


このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

同じカテゴリー(磯釣り)の記事画像
チヌバトルin沼島
兄弟プレデター♪
ウキウキ青春釣行 in 沼島
☆ルアー先生☆
3年振りの、家島釣行
なんじゃこりゃ(-.-;)
同じカテゴリー(磯釣り)の記事
 チヌバトルin沼島 (2012-05-10 20:22)
 兄弟プレデター♪ (2012-04-24 20:46)
 ウキウキ青春釣行 in 沼島 (2011-11-25 01:01)
 ☆ルアー先生☆ (2011-09-27 20:41)
 3年振りの、家島釣行 (2011-05-26 21:40)
 なんじゃこりゃ(-.-;) (2011-05-19 20:19)

Posted by チヌルネッサ at 19:31│Comments(28)磯釣り
この記事へのコメント
こんばんは!

今回は折角お誘いいただいたのに、参加出来ずすいませんでした。。。(汗)

かなり厳しい状況なんですね。。。
餌取りは高活性でしたか・・・
しかし今年もハッキリしないノッコミですね。
このまま終わってしまうのでしょうか??

また次回、リベンジを期待してますね!
月中2週目辺りなら平日でも休めると思います!(笑)
Posted by なかちゃん at 2012年05月24日 19:57
 お疲れ様でした。
気温が高くなっている中の釣行大変でしたね!?
 私は、釣れるまで同じ磯にあがります。家島だけですが・・・

 ブログの内容からもう乗っこみは終わってしまったんではないでしょうか?
 来月渡船の大会があるので・・・家島の西島とか院下島などになると思います。情報だとまだ乗っこみということらしいですが・・・
 気温や天気が今年も変なのでよくわかりませんが・・とりあえずマキエは多めに持っていきます。

 餌とりは、水族館のように賑やかみたいですね。
 針とかは結構とられたんですか?

 フグの情報が気になります。
また教えて下さいね。

 釣行ごくろうさまでした。

筋肉痛には、黒酢がいいと思います。筋肉痛は体内の乳酸がたまり、それが痛みを起こしてるらしいので・・・酢はその乳酸を分解するらしいので・・
 
Posted by ダイワオンリー at 2012年05月24日 20:18
お疲れ様です。

ルネッサさんが……あの、渡船でチヌ釣りしないルネッサさんか……
今は確かに陸っぱりはきびしいですね。
家島もきびしいとは……どこに行けば…?釣れるでしょうね。
雰囲気は楽しめたんでは?

次回は西島行きますか?
ベラ祭り、私も参加しますよ(笑)

近場もよくなればいいんですけどね。また、坊勢行きましょう

お疲れ様でした。
Posted by イッチャン at 2012年05月24日 20:18
こんばんは☆彡

家島釣行お疲れさまでした!!!
磯への釣行とは珍しいですね(・∀・)/
近場は厳しいですもんね~

でも・・・
家島も・・・?

何処がイイんでしょうね~(;´Д`)

場所移動も大変だったでしょうね。
チヌ餌は重いですもんね~

江沼さんでの
リベンジ!!!頑張って来てくださいねp(*^-^*)q
Posted by Chiku at 2012年05月24日 21:20
こんばんは


家島も東方面はあまり良い情報を聞いてませんね

エサトリも出てきてるみたいですねあとはチヌが東周りにも入ってくるといいですよね


坊勢もボチボチ上向いてくるんでは無いでしょうか?

また、秋にむけてボッチさんにスタンプ貯めといてもらわないとですね
是非、その時は私の分までお願いしたいです


また、磯リベンジを楽しみにしています
高級ベラも楽しみです
Posted by ギンロウ at 2012年05月24日 21:21
家島も厳しいんですね今週の大会も厳しくなるんでしょうかね
Posted by ☆まさよし☆ at 2012年05月24日 21:41
お疲れ様
えっ
下手
この私が
嘘やん
チヌがおらんかったからでしょ

ほんま凹むわ

今度こそは二人共に爆釣したいね
またポイントカード貯めとくわなぁ
Posted by ボッチ at 2012年05月24日 22:30
高所苦手な私には無理な移動です(汗)
太島には何度か行った事がありますが
それにしてもそのロッククライミングはこないだの
水曜日の洋画を思い出しました(笑)

仲良く釣れなかったんですね~
やっぱお二人は大の仲良しですやん。
ちゃんとインプットしときます(笑)
Posted by DAN at 2012年05月25日 09:02
こんにちわ

会長でもボー○ですか?磯でも、陸でもチヌどこへ

いったのでしょうか、探索している間に乗っ込み終わり

そうです。
Posted by チヌビラーゴ at 2012年05月25日 12:46
こんにちは!

精鋭2人がダメですか?

チヌは何処に・・・

近いウチに宮沖1文字の様子をうかがってきますね♪

釣行、お疲れ様でした。
Posted by HIT MAN at 2012年05月25日 15:42
こんばんは

やはり、どこも同じですか・・・(汗)

次は私も同行します!

もちろんベラ狙いで!?(爆)
Posted by チヌスパイクチヌスパイク at 2012年05月25日 21:09
こんばんは!
先日はお疲れ様でした。

いやぁ・・・
本当に厳しすぎやしませんか!?
ノッコミですよノッコミ!!
はぁ~・・・(´-д-`)

またリベンジ行きましょうね!!
Posted by かたやん at 2012年05月25日 23:52
家島釣行 お疲れ様 厳しいね ふとんも 今から良いよ 今年 大会で 二回上がったよ 一回は、最悪大会で、釣りに成らなくて 撤収 がら藻が、少ないのが、気に成るけど 見えないけど、良いシモリも 入って居るよ シモリ周りとがら藻周りを 遠投で 攻めるか 浮かせて攻めると 良いかも また リベンジ 頑張ってね
Posted by 釣志会 父 at 2012年05月26日 00:02
今回は凄腕の競鯛会さんでも苦戦しましたか?
今年の家島は食いムラがスゴイあるみたいです
私は何とかミラクルなチヌを1尾づつ頂戴していますが
ボウズと紙一重です。
エサトリが多いのにチヌは食いません
場所により水温が低いのが原因だと思います
良い所は2桁釣れてる所もあったり、真鯛の60オーバーが
釣れてる日も有るようなんですが・・・
お疲れ様でした!リベンジで退治してくださいね
Posted by ガッツだす! at 2012年05月27日 09:23
なかちゃん、こんばんは。

えさ取りの活性が高く、チヌの活性も高いはずなんですが・・・
潮もベストにイイ感じに流れたにも関わらず、喰わせられませんでした
でも、いろんなポイントで竿を出せれたし、楽しかったんで全然良かったんですけどね
また一緒に行きましょう
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:14
ダイワオンリーさん、こんばんは。

フグは程良く居た、って感じでした
オセンとベラが湧いてましたね
その下にチヌが居るとは思うんですが・・・喰わせられませんでした
腕の無さです
来月の大会、頑張ってくださいね
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:18
イッチャン、こんばんは。

ボッチ先輩のご好意に甘えさせて頂いたので、沖磯に行ってきました
逃げるのは嫌なので、行くなら江沼エリアですね
釣れないなら、釣れる様になりたいので
坊勢も行きたいですね
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:20
Chikuさん、こんばんは。

めったに行かない沖磯に行ってきました
ボッチ先輩のご好意があったので
場所移動は・・・ロッククライミング並の移動でしたよ
磯釣り、教えてください
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:23
ギンロウさん、こんばんは。

江沼エリア、ほんとうに厳しいみたいですね
でも、だからこそ結果を出したいんですが
実力不足でした
活性は高いはずなので、自分なりに試行錯誤してみます
次は・・・来年かな(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:26
まさよしさん、こんばんは。

今週の大会・・・年無しが上がってましたね
でも、全体的には厳しかった様で
はやくバコバコ釣れ出して欲しいです
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:27
ボッチ先輩、こんばんみ。

先日はお疲れ様でした
スタンプカード、ありがとうございました
家島の磯に行く時は、いつも一緒ですね
ってか、下手なんですよ
年無し上がってるし
一辺倒の釣り方に、反省点も多いと思います
で〜も、釣果には悔いが残りますが・・・釣行には全然悔いは無いです
いろんなポイントで竿出せたし、楽しかったし、最高でした
でもでも次は二人で暴釣しますよ
絶対
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:33
DANさん、こんばんは。

足を踏み外したら・・・たぶんあの世行きでしたよ
重たいマキエを持っての移動は怖かったです
でも、いろんなポイントで竿を出してポイントの感じを掴みたかったので頑張りました
私とボッチさんが仲良し
やめてください気持ち悪い
犬猿の仲ですよ(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:37
チヌビラーゴさん、こんばんは。

まるボーズを喰らってきました
活性は絶対高かったはずなんですが・・・喰わせられませんでした
反省点が多過ぎます
釣り方教えてください
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:39
HITMANさん、こんばんは。

ショボショボ二人なんでダメでした
宮沖一文字ですか
たぶん行きません
あそこ釣れる気がしなくて(笑)
坊勢行きましょ
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:41
スパッチ、こんばんは。

あかん・・・眠気が
次は一緒に行きますか
ゴミ・・・失礼、ベラは気持ち悪いです
ベラを餌に食す魚って居ないの??
磯ベラフィーバーしてますよ(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:44
かたやん、こんばんみ。

先日はお疲れ様でした
さすがかたやん
しっかり一枚釣られてましたね
灘浜TOP3の実力は伊達では無いですな
私はボーズですが
マグレチャンピオンと呼んでください
でも・・・厳し過ぎです
めったに行かないのに
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:47
父さん、こんばんは。

やはり6月あたりからイイ感じになるのでしょうか??
たしかに、がら藻は少なかったですね
磯に限らず、灘浜周りもがら藻が少ないような
アドバイスありがとうございます
逃げるのは嫌なので、懲りずに挑戦します
玉砕覚悟ですが(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:50
ガッツだす!さん、こんばんは。

ショボ腕の競鯛会、会長です
ミラクルでも何でも、釣果を残されるのは流石ですよ
場所により水温の違いが
なるほどなるほど
勉強になります
もっとアドバイスをください
逃げるのは嫌なので、玉砕覚悟で東エリアのリベンジしてきます
釣り方教えて・・・
Posted by チヌルネッサ at 2012年05月28日 02:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一年越しのリベンジ!太島タカノツメ☆
    コメント(28)