ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2012年01月04日

第二回 ☆競鯛杯☆

第二回 ☆競鯛杯☆


競鯛会 主催


第二回 競 鯛 杯


協賛 まるは釣具

2012年 1月3日第二回 競鯛杯を開催致しました☆


参加者は私を含め、22名

大会規定は、30cm以上のチヌ一尾長寸シーッ

朝一便から15:00までの大会です。

受付を終え、しどろもどろで8番専用船で出船


今回は、灯台側、中央側の選択は自由


主催者の私は、中央・灯台の両方を見渡せる中央で降ります


灯台側の管理は、釣志会 会長の父さんにお願いしました


私とまるは釣具のスタッフ岡野氏は最後に場所を決め、ちょうど8番の真ん中辺りに荷物を置いて、しばらく談笑


辺りが明るくなりだすと、皆様釣りを開始されていきます

皆が釣り開始し出したのを確認後、私も準備を始めます

すると、オールスターの竿が強烈に曲がってます

かなりの引きです


んが、バラシ

勿体ない


私も釣りを開始して、ちょこっとしてから参加者の皆様にご挨拶回りへ


灯台側にテクテク

灯台側です。
第二回 ☆競鯛杯☆


皆、ガンガン竿を曲げてます

あちこちで合わせが

灯台側の方々に挨拶を済ませ、そのまま中央側の方々へご挨拶回り

灯台側に比べ、中央側はあまり竿が曲がっていません

中央側です。
第二回 ☆競鯛杯☆

しかし、ほとんどの方がスカリやストリンガーを吊されてました


今日は誰かが年無しを釣るかも

そんな気分になるくらい、皆さん釣られてます

しかも今回・・・


第二回 ☆競鯛杯☆

プロも参加されてました

TORAY フィールドスタッフの、トーナメンター剣士さん

しかも、さすがプロ

誰もが竿を出さないような変態みたいな所でひっそりと釣りをされてました


しかも、くじ番号は9番なのに、最後にポイントを選んでらっしゃいました


カッコイイ


全員の挨拶を終え、私も釣りをします

8番、久しぶりやな〜


そんな感傷に浸りながら、しばし釣りをして


名簿の整理をしていきます

名簿の整理も完了し、再度釣り開始アップ


なかちゃんからお昼のメールが入ったので、ココで競鯛軒ラーメンを頂きますドキッ

私の我がままで、なかちゃんコーヒも煎れて頂きましたニコニコ

なかちゃん、大会の貴重な時間にもかかわらず、ありがとうございました晴れ


なんだかんだと、ちょぴっと小雨が降ったものの、

この時期には珍しく14:00くらいまでは風も北寄りでした♪


私は際々で、なんとか34cmの小チヌを一枚タラ~

そして、大会規定以下のチヌを一枚・・・。


なんともショボイ釣果ダウン


そして15:00になり、陸に戻って検寸会です!!




第二回 ☆競鯛杯☆


栄えある第二回 競鯛杯 優勝者は

47.2cmを釣られた、マレットさんアップ

優勝、おめでとうございますテヘッ

さすがコブダイ師ですね!!(笑)

47.2cmを見て、「小さく見える」と仰ってましたから(爆)


そして、第二位は・・・

第二回 ☆競鯛杯☆

我らが競鯛会メンバーの、なかちゃんキラキラ

45.8cmを釣られてました☆

おめでとうございます!


そして、第三位は!!

TORAY フィールドスタッフの、トーナメンター剣士さんアップ

余裕をブチかましての、45.3cmを頭に15枚の釣果は・・・

さすがプロのなせる技ですね( ー`дー´)キリッ

画像が無くてスイマセン(汗)


そして、4位、5位・・・と表彰していきますプレゼント


私の永遠のライバル?のショボッチさんは・・・

第一回 競鯛杯の時、
私が江沼の大会で優勝した時、
灘浜の大会で優勝した時、

言ってましたね( ー`дー´)

ボッチ 「俺が出とったら優勝や!!」

と・・・怒


第二回 ☆競鯛杯☆

めでたく14位でしたパンチ

ボッチ先輩、これが温排水の無い大会なんですよ(笑)

出ました晴れ新春 初ボロクソテヘッ


大会参加者の皆様


チク(旦那)さん
チヌスパイクさん
ヨッチャン
K野さん
HIT MANさん
かたやん
メガトライさん
トーナメンター剣士さん
マレットさん
チヌオールスター
K全さん
えり太郎さん
ギンロウさん
チク(奥様)さん
H川さん
ボッチさん
w124kazumiさん
父さん
なかちゃん
まるはスタッフ岡野さん
みーちゃん

(くじ番号順)

皆様、お疲れ様でしたビール

ご参加ありがとうございました!!

たくさんの方にご参加頂き、心から感謝しています!

心配していた風も、予報に反してほぼ北寄りになり、

快適な大会となる事が出来ましたニコニコ

第二回 競鯛杯、無事に終えることが出来、

これも一重に、ご参加頂いた皆様方のお陰だと思いますテヘッ

釣志会父さんメガトライさん

景品の協賛ありがとうございましたアップ

第一回の時と同じくシドロモドロになってしまい、申し訳ありませんでした汗

たくさんの景品を協賛して下さった、 
まるは釣具スタッフ岡野氏
本当にありがとうございました!!


最後に、

大会にご参加頂いた皆様、お疲れ様でしたアップ

本当にありがとうございましたテヘッ












このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

最新記事画像
サヨナラ…思い出たくさんの相棒
ぼちぼち動き出したか♪
那波渡船チヌ釣り大会
またもやルネポへ♪
ルネポで初…
20インパルト オーバーホール
最新記事
 サヨナラ…思い出たくさんの相棒 (2024-12-01 17:44)
 ぼちぼち動き出したか♪ (2024-11-24 22:59)
 那波渡船チヌ釣り大会 (2024-06-07 19:20)
 またもやルネポへ♪ (2024-02-05 22:00)
 ルネポで初… (2024-01-21 20:57)
 20インパルト オーバーホール (2024-01-15 21:06)

Posted by チヌルネッサ at 23:52│Comments(28)
この記事へのコメント
こんばんは

やった!
一番乗り!?(笑)

当日はお疲れ様でした。

なかなか皆さんと会えずにいましたから、この大会はとても貴重で楽しかったです。
仲間もたくさん増えて、会長の人柄の良さですね。

ありがとうございました!
Posted by チヌスパイク at 2012年01月05日 00:24
アケオメコトヨロですヽ(・∀・)ノ

先日はドーモ( ̄∇ ̄*)ゞ

皆さんを海から見ましたが気合い入ってましたね~
手を振ったんですが(照)

次は参加しますよヽ(・∀・)ノ
Posted by 大漁祈願 at 2012年01月05日 00:35
どもショボッチです

新年早々ボロクソ書いてんじゃね〜ょ

あぁ確かに言ったさ
俺なら優勝やって

そんなもん、ハッタリに決まっとるやんけ

くっそせめて、ベスト5には入りたかったな
まぁでも、皆でワイワイ出来て、楽しかったからね〜
正直、あまり悔しくないのよね
ルネッチとのバトルが無かったからやろね

良い大会を開催してくれてありがとう
運営お疲れさまでした

またコラボしましょうね
Posted by ボッチ at 2012年01月05日 05:31
おはようございます!

一昨日はお疲れ様でした!
ラーメンにコーヒーはいつもの事なので気にしないでね!(笑)
普通に朝から15時までの釣りと何ら変わりはないですから!(笑)
皆で怪我や事故、喧嘩も無く、
楽しくワイワイ出来たので参加して良かったです!
これもひとえにルネッサさんの人柄と努力のお陰です!
ありがとうございました!
ただ残念だったのが
ボッチさんとのバトルが見れなかった事ですね!(笑)
またコラボしましょう!
Posted by なかちゃん at 2012年01月05日 07:14
競鯛杯お疲れ様でした!!!
とっても楽しい大会にお誘い頂き有難うございました。

今年の初釣行が“競鯛杯”♪♪で しかも1枚でしたが釣れたので
幸先良いスタートになりました(´∀`*)/

また、機会があれば
コラボ楽しみにしています(゚∀゚ )/

ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Chiku at 2012年01月05日 07:57
おはようございます。

お疲れ様でした。
とても楽しい一日を過ごす事が出来ました。
ありがとう御座います。

年明け早々、バラシまくりました・・・・・
来週にでも、リベンジしてきます。(笑)

また、コラボ楽しみにしています。
Posted by W124KAZUMI at 2012年01月05日 12:01
こんにちは

先日は大会の準備〜片付けまでお疲れさまでした

コブ釣りも楽しいですが(笑)チヌ釣りの楽しさも再確認させてもらいました

また色々誘ってください
Posted by マレット at 2012年01月05日 12:18
チヌスパイクさん、こんにちは。

大会、朝早くからお疲れ様でした
8番の主をも苦しめるアタリの渋さは難しいの一言でしたね
チョロチョロと歩き回ってたんですが、やはり灯台側の方がやや活性高めに見えました
また、のんびりコラボもよろしくお願いします
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 12:39
大漁祈願さん、こんにちは。

あけおめコトヨロ
船から手を
まったく気づきませんでした
すいません
次回?は是非ご参加お待ちしています
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 12:41
ボッチさん、こんちは。

大会、お疲れ様でした
荷物を運んで頂いて助かりました
ありがとうございました
14位かぁ・・・ショボ
バトルが無かった
4日にバトったじゃないですか(笑)
またコブダイ釣りに連れてってくださいね
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 12:44
なかちゃん、こんにちは。

大会、お疲れ様でした
準優勝、おめでとうございます
競鯛会から唯一の上位入賞ですね
これでもう8番から抜け出せなくなったのでわ
ランチにコーヒー、ありがとうございました
皆が解散した後も、最後までお付き合い頂いてありがとうございました
次回コラボは、賞金でランチオゴッてください
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 12:49
Chikuさん、こんにちは。

大会、お疲れ様でした
お忙しい中ご参加頂き、ありがとうございました
大会で、初チヌ、しかも40UPはさすがの一言ですね
旦那様の釣りもトーナメンターばりの釣りですし
また勉強させて頂きますので、その時はよろしくお願いします
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 12:52
W124KAZUMIさん、こんにちは。


大会、お疲れ様でした
ご参加頂き、ありがとうございました
KAZUMIさんのバラシ・・・あれは強烈でしたね
確実に年無しクラスでしたよ
あんな強烈な引きは、なかなか見れません
次回のリベンジで、がっつり仕留めて来てくださいね
楽しみにしています
KAZUMIさんの釣られたチヌを全てリリースしなければ、ボッチさんの順位をもっと下げれたのに(笑)
またコラボもよろしくお願いいたします
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 12:56
マレットさん、こんにちは。

大会、お疲れ様でした
遠路ご参加頂いて、ありがとうございました
文句なしの優勝、おめでとうございました
あのチヌを見て、小さく見えるなんて・・・贅沢になってますね
私も新世界には興味がありますので、機会があれば狙ってみたいと思います
ありがとうございました
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 12:59
大会お疲れさんでした。

そんな楽しい大会に是非参加したいものです。
まぁ、ライトタックルでボンボンで…って参加資格無しですね(汗)

でもやっぱ仲間との釣って楽しいですね。
羨ましいばかりのおっさんでした(汗)
Posted by DAN at 2012年01月05日 13:15
こんばんは!

大会、お疲れ様でした。

釣り仲間とワイワイ♪楽しく有意義に過ごせました。
有難うございました。

テトラ際は取り込みが難しいですね。
自分の腕の無さを痛感しました(泣)

事前の準備から当日の運営まで
任せきりでスミマセンでした。

次回はゆっくりコラボしましょう♪
Posted by HIT MAN at 2012年01月05日 18:04
こんばんは


第二回競鯛会杯へ参加させて頂きありがとうございました


本当に風も無く、皆さん凄い釣果で良い大会になりましたね


ルネッサ会長さんのおかげさまですありがとうございました


また、今年一年もよろしくお願いいたしますね

年無しリベンジにも行きましょうね

大会運営大変お疲れ様でした
Posted by ギンロウ at 2012年01月05日 19:50
DANさん、こんばんは。

皆様に楽しんでいただけて本当に良かったです
チヌボンボンは・・・ルール違反ですね
ウキ釣りで、サシエがチヌボンボンなら・・・かな
コラボならジャンルを問いませんから、大丈夫ですね
ただ・・・ポイント周辺にエギをシャクシャクだけはご勘弁を(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 20:20
HITMANさん、こんばんは。

大会、お疲れ様でした
色々と気配りもして頂いて感謝しております
最初の二時間はガシラ釣り・・・ほぼ勝負放棄ですね
でもしっかり釣られてたのは流石ですよ
メジャーの返却も、ありがとうございました
またのんびりコラボもよろしくお願いします
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 20:24
ギンロウさん、こんばんは。

大会、お疲れ様でした
ご参加頂いてありがとうございました
第一回チャンピオンが、まさかの結果に主催者としても驚いてます
第三回があるかどうかは分かりませんが、その時は是非ご参加リベンジお待ちしていますね
またのんびり灘浜コラボでもしましょう
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 20:31
ご無沙汰してます。
年始早々の競鯛会杯、お疲れ様でした。
参加されたみなさん、寒い中お疲れ様でした。

しかも、みなさん、釣果があったようで、脱帽です。
楽しい大会だったようで・・・参加したかったのですが・・・
当番で仕事でした。

第3回競鯛会杯には、参加させていただきたいと思います。

ルネッサさんとかなり会ってないので、忘れられたかもしれませんが・・・
Posted by ダイワオンリー at 2012年01月05日 21:34
こんばんは、
大会運営お疲れ様でした。
やっぱりルネッサさんの人柄ですね(^^)
じゃないと、こんな立派な大会できませんよ!
充分楽しませて頂きましたし
またゆっくりと釣りしましょう♪
お疲れ様でした。
Posted by みーちゃんみーちゃん at 2012年01月05日 22:11
お疲れさんでした

準備・段取りと大変でしたね・・・

今回は参加とは行かなかったですが・・・(涙)

次回是非参参加したいと思います・・・(3日以外で)

また 灘浜の状態も良いみたいなので是非、灘浜にでもお願いしますね
Posted by 姫鯛会 at 2012年01月05日 22:12
ダイワオンリーさん、こんばんは。

風向きにも恵まれて、良い大会になって良かったです
ダイワオンリーさんも参加して頂きたかったです
ちなみに、競鯛会杯ではなく、『競鯛杯』です
第三回・・・開催するか否かは未定ですが、その際は是非お越しくださいね
忘れてなんかいませんよ
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 22:12
みーちゃん、こんばんは。

大会、お疲れ様でした
ご参加頂いてありがとうございました
目の前で合わせを入れられた時は興奮しましたよ
よく引いてましたね
次回は、こじんまりした大会にしよかな
なんて考えてます
その際は、是非ご参加お待ちしてますね
お疲れ様でした
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 22:15
姫鯛会さん、こんばんは。

iさんやMさんにも参加して頂きたかったかったです
当日の8番、あちこちで竿が曲がってましたよ
iさんがおられたら、きっとデカチヌを釣られてたと思います
また灘浜コラボ、よろしくお願いいたします
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月05日 22:19
大会運営 色々と ご苦労様でした そして 参加させて戴き有り難う 御座いました とても 楽しい 大会に 成って良かったですね(*^o^*) 二回目なので 参加者の皆様とも 良く コミュニケーションが 取れ 楽しく 愉快な 大会で 良かったですよ 三回目も 宜しく 有り難う(^∀^)ノ
Posted by 釣志会 父 at 2012年01月06日 06:33
父さん、こんにちは。

大会、ご参加頂きありがとうございました
灯台側の管理をお願いしてしまい、すいませんでした
協賛もありがとうございました
第一回の時より交流も親睦も深まり、大変良かったと思います
ちょっとしどろもどろしてしまいましたが
次回は、バッチバチに固めたしっかりした大会?親睦会?にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします
本当にありがとうございました
Posted by チヌルネッサ at 2012年01月06日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二回 ☆競鯛杯☆
    コメント(28)