2008年05月18日
初挑戦♪
昨日、釣ったチヌを初料理してみました♪
もちろん、チヌスパイクさん のブログを参考にしてやりました!!
まずはチヌを3枚におろします。
これも人生初挑戦なので、まったく分かりません

ウロコってどうやって落とすの?
ウロコと皮って一緒なの??
母に聞きながら、四苦八苦です。
まずはそのヤリトリを・・・どうぞ

私 「オカーン!ちょっと来て!」
母 「・・・なんよ?あんたが料理とか、珍しいな(汗)」
私 「チヌスパイクさんみたいにしようとな。魚を3枚におろすんってどうやるん??」
母 「チヌスパークさんってだれよ??」
私 「・・・・。ええからはよ教えて。どうやるん??」
母 「頭落として、こうやってこうやって・・・・・・。」
私 「オッケー♪やってみるわ。」
さばきはじめるチヌルネッサ

私 「ちょっと・・・この包丁・・・切れへんやん(汗)切れる包丁ないん??」
母 「ない。」
私 「これ・・・切るっていうか・・・ちぎってるみたいやん!!」
母 「我が家で一番切れるんがそれや。」
私 「身がグチュグチュやん・・・。この包丁100均やろ!?」
母 「アホ言いなさんな!100均はコッチや!!」
私 「あるんかよ・・・冗談で言ったのに・・・・(汗)」
母 「はよ切りな!!」
私 「切れへんねんって!これじゃぁチヌスパイクさんみたいな料理出来ひんやん!!」
母 「我が家とチヌスパークさん家は別や!!」
私 「チヌスパークとちゃう!チヌスパイクさんや!!」
母 「ふーん、そぉ。」
私 「ってか、オカンがやってよ!料理とか俺したこと無いし!」
母 「そんなもん、自分でしなさい。お母さんも料理上手な方ちゃうし。」
私 「それもそうやな・・・。」
母 「そんなん言うんやったら、もう教えへんで

私 「下手でもエエからやってよ(^ω^)」
母 「自分でし!!チヌスパイラルさんも自分でしてるんやろ!?その人、男の人やろ!?」
私 「チヌスパイクさんや!!耳遠いんか!!・・・ほんまに・・・。エエわ・・・やる。」
情けないやりとりはありましたが、なんとか切れました

皮を取り、大きいほうの身を刺身サイズに切り、一つまみ塩をまぶし、ゴマ油をかけ、きざみネギと白ゴマをまぶし、おろし生姜をそえて、出来上がり

最初の画像の、チヌのカルパッチョ(風)です。
魚の味がせず、ゴマの味しかしないと

ならばと、小さい方の身を少し小さめの刺身サイズに切り、酒1:醤油3の割合でタレ?を作りその中に浸し、ゴマと刻みネギも入れて約1時間漬けておきます。
こんなカンジで1時間漬けます。
1時間経過後、お茶漬けの上にそえて出来上がり♪
みんなに出すのがちょっと恐いんですが・・・チヌルネッサ、勇気を出しました

私 「皆様・・・で・・・出来ました。」
一同 「おぉ~美味しそう~♪」
私 「ど・・・どうぞ。」
一同、実食
一同 「お~!!めっちゃ美味しいやん!料亭の味がする!!もっと無いん!?」
私 「すんません・・・1枚しか釣れなくて・・・

妹 「もっと釣ってよ・・・。」
私 「すんません。」
皆、大満足でした♪とくに母が、「美味しい美味しい」と言ってました。
自分で作って美味しいと言ってもらえると、嬉しいものですね\(^o^)/
またチャレンジしようと思います!
その時はチヌスパイクさん、またブログを参考にさせて頂きます♪
そして今日はもう一つ

アルファードがフルモデルチェンジしました。
さっそく見に行ってきました

カッコイイなぁ♪
担当の営業マンに、「の・・・乗ってイイ??」
と聞くと、もちろんイイですよ!との事(≧д≦)
ヤッター!!
乗ってみると、さすがは3.5ℓ

静かでパワフルで、しかも18インチのタイヤなのに、全然ゴツゴツ感がありません!!
ドライバーズviewです

いいなぁ!欲しいなぁ!!
か・・・買えるワケなく、いつか見る年なしに夢膨らませ帰ってきました。
次はベルファイヤーを見に行こっと♪