2021年06月07日
西島 コヤケ前ケーソン

6月6日の日曜日、のりくら渡船さんで西島へ行ってきました。
朝2時集合の3時出船、17:00納竿のタフ釣行です 笑
この日のマキエですが…

40cmバッカンパンパンの米ぬかと少しの砂、そして押しムギ900g一袋とコーン2缶、オキアミ3kgです
( ̄+ー ̄)
自分はオキアミとムギとコーンが入ってれば十分釣れると思ってたので、実証です♪

実は押しムギの半分は自分なりに黄色く加工しとります 笑

さあ、いざ出船!
「コヤケの地」を希望してたのですが…

到着前に船長から、「ルネッサさん次行きましょかー!コヤケ前の、大きい方?小さいほう?どっち⁉︎」
とマイクで聞かれるも…
なにそれ??分からん!
もー着くから行って〜
と、降ろされたのは…

コヤケ前のケーソンとやらに降ろされました 汗
明るくなるまでちょっと探検したりしてから、釣りの準備開始。

海に向かって右側から開始します。
足場が良くて最高??
いえいえ…

すぐ上に鉄橋が…
竿当たりそう…
こんなトコで長時間釣りするんかいな…
しゃーないので経験を積もうと前向きに考えて釣りします。。。
グレが凄い(-。-;
25cmから時には30cmくらいのやつまで。
ネリエでやってたら、底でラインがスイ〜っと♪

おぉ!釣れた!笑
このマキエでも釣れるんや♪
テンションアゲアゲになったので、向かって左側でも釣りしてみます♪

こんな感じ 笑
思っくそ合わせ入れたりしたら竿当たりますからね…
ヤリトリも竿尻を魚に向けよーものなら竿がカツカツ鉄橋に当たります 笑
だんだんとグレとチャリコの活性が凄くなってきて、正面の沖に遠投したら良型のチャリコがお祭り状態となります(^◇^;)

お昼になったので最近ハマってるセブイレの冷やし中華を♪
デッカいネリエで攻めてたら…

キター♡
後半はまた右側でやったりしながら楽しんで…

スカリも重く♡
なんだかんだと

47cmまでが8枚釣れました♪
画像では7枚ですが、写真とってる時にピョンピョン跳ねて海に落ちました(^◇^;)
この日の西島は全体的に良く釣れてたそうです。
潮も良かったのかな♪
コスパマキエ最高ですね 笑
配合だけで500〜600円ですから、超コスパです♪
実証出来たのが何より嬉しかったです( ̄∀ ̄)
次はどこ行こうかな♪
Posted by チヌルネッサ at
18:24
│Comments(6)