2021年06月07日
西島 コヤケ前ケーソン

6月6日の日曜日、のりくら渡船さんで西島へ行ってきました。
朝2時集合の3時出船、17:00納竿のタフ釣行です 笑
この日のマキエですが…

40cmバッカンパンパンの米ぬかと少しの砂、そして押しムギ900g一袋とコーン2缶、オキアミ3kgです
( ̄+ー ̄)
自分はオキアミとムギとコーンが入ってれば十分釣れると思ってたので、実証です♪

実は押しムギの半分は自分なりに黄色く加工しとります 笑

さあ、いざ出船!
「コヤケの地」を希望してたのですが…

到着前に船長から、「ルネッサさん次行きましょかー!コヤケ前の、大きい方?小さいほう?どっち⁉︎」
とマイクで聞かれるも…
なにそれ??分からん!
もー着くから行って〜
と、降ろされたのは…

コヤケ前のケーソンとやらに降ろされました 汗
明るくなるまでちょっと探検したりしてから、釣りの準備開始。

海に向かって右側から開始します。
足場が良くて最高??
いえいえ…

すぐ上に鉄橋が…
竿当たりそう…
こんなトコで長時間釣りするんかいな…
しゃーないので経験を積もうと前向きに考えて釣りします。。。
グレが凄い(-。-;
25cmから時には30cmくらいのやつまで。
ネリエでやってたら、底でラインがスイ〜っと♪

おぉ!釣れた!笑
このマキエでも釣れるんや♪
テンションアゲアゲになったので、向かって左側でも釣りしてみます♪

こんな感じ 笑
思っくそ合わせ入れたりしたら竿当たりますからね…
ヤリトリも竿尻を魚に向けよーものなら竿がカツカツ鉄橋に当たります 笑
だんだんとグレとチャリコの活性が凄くなってきて、正面の沖に遠投したら良型のチャリコがお祭り状態となります(^◇^;)

お昼になったので最近ハマってるセブイレの冷やし中華を♪
デッカいネリエで攻めてたら…

キター♡
後半はまた右側でやったりしながら楽しんで…

スカリも重く♡
なんだかんだと

47cmまでが8枚釣れました♪
画像では7枚ですが、写真とってる時にピョンピョン跳ねて海に落ちました(^◇^;)
この日の西島は全体的に良く釣れてたそうです。
潮も良かったのかな♪
コスパマキエ最高ですね 笑
配合だけで500〜600円ですから、超コスパです♪
実証出来たのが何より嬉しかったです( ̄∀ ̄)
次はどこ行こうかな♪
Posted by チヌルネッサ at 18:24│Comments(6)
この記事へのコメント
おはようございます☀
潮が良いとは言え、それだけ釣れれば良しですね!(笑)餌取りが活発過ぎてお手上げだった私に対し、ルネッチは交わしながら確実に釣り上げてるところは流石の一言ですね♫♫♫私も負けない様に、もう一度初心に戻って自分の釣りスタイルを見直す時期なんかも知れません…良い刺激をありがとうございます〜〜♫♫♫
潮が良いとは言え、それだけ釣れれば良しですね!(笑)餌取りが活発過ぎてお手上げだった私に対し、ルネッチは交わしながら確実に釣り上げてるところは流石の一言ですね♫♫♫私も負けない様に、もう一度初心に戻って自分の釣りスタイルを見直す時期なんかも知れません…良い刺激をありがとうございます〜〜♫♫♫
Posted by モンスケ
at 2021年06月08日 09:59

もんちゃん、こんちは♪
ありがとうございます。
時期と潮とのタイミングがバッチリ合ったんでしょうね♪
エサトリを交わしてとゆーか…たまたまチヌが食ってきたのかと 笑
私も最近は初心にかえってます(*´-`)
改めて釣りの楽しさを味わうようにしてます(╹◡╹)
またよろしく哀愁 笑
ありがとうございます。
時期と潮とのタイミングがバッチリ合ったんでしょうね♪
エサトリを交わしてとゆーか…たまたまチヌが食ってきたのかと 笑
私も最近は初心にかえってます(*´-`)
改めて釣りの楽しさを味わうようにしてます(╹◡╹)
またよろしく哀愁 笑
Posted by チヌルネッサ
at 2021年06月08日 14:03

こんばんは
タフですね・・・
最近、眠気が勝ってどうにもなりません(汗)
タフですね・・・
最近、眠気が勝ってどうにもなりません(汗)
Posted by チヌスパイク
at 2021年06月09日 21:48

スパッチ、こんばんみ。
真夏になるまではタフ釣行出来そうですが、
暑くなるともうダメです…
睡眠の大事さ、よく分かります(_ _).。o○
真夏になるまではタフ釣行出来そうですが、
暑くなるともうダメです…
睡眠の大事さ、よく分かります(_ _).。o○
Posted by チヌルネッサ
at 2021年06月10日 23:44

コヤケ前のケーソン 昔良く通ってました。
大好きなポイントです。 左側ばかりで釣りしてましたけど・・・
昔は前に出てる鉄の部分が無かったのでもっと竿振りにくい場所でした(笑)
右手の対岸はチヌバトルの決勝でも使ったことが有ります。
西の方は人工建造物が多いですが魚影も濃いです。
またお会いした時には宜しくお願いします。 m(_ _"m)
大好きなポイントです。 左側ばかりで釣りしてましたけど・・・
昔は前に出てる鉄の部分が無かったのでもっと竿振りにくい場所でした(笑)
右手の対岸はチヌバトルの決勝でも使ったことが有ります。
西の方は人工建造物が多いですが魚影も濃いです。
またお会いした時には宜しくお願いします。 m(_ _"m)
Posted by ふぁいん at 2021年06月13日 23:03
ふぁいんさん、こんばんは。
お詳しいですね!
降りた瞬間はテンション下がりましたが、案外釣りし易くまた行きたいと思えるポイントですね♪
背面以外の全方向でチヌが釣れました( ̄▽ ̄)
右手の対岸は…なかなか難しいポイントですね…
またお会いしました時は、よろしくお願いします♪
お詳しいですね!
降りた瞬間はテンション下がりましたが、案外釣りし易くまた行きたいと思えるポイントですね♪
背面以外の全方向でチヌが釣れました( ̄▽ ̄)
右手の対岸は…なかなか難しいポイントですね…
またお会いしました時は、よろしくお願いします♪
Posted by チヌルネッサ
at 2021年06月13日 23:18
