ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2008年03月26日

なんてことだ・・・

なんてことだ・・・

竿を折ってしまいました!!

リールの糸を巻き直そうと、予備竿にリールをセットして、いざ!巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き汗

ある程度のテンションをかけつつ、リールを巻いていきます。

イイ感じでラインを巻いてるゾ!

っと思った瞬間・・・


バキ


・・・・え・・・?

なんで・・・?

そんなたやすく・・・折れまんの・・・??

しばし呆然ガーン

ちょっと待って・・・昨日も・・・竿洗って・・・干そうとして・・・ヒュンヒュンと竿振って水気を飛ばしてたら・・・


我家の電線に接触・・・ボキ!



なんてことだ・・・

二日で二本の磯竿を折りましたガーン

メインの竿じゃないからまだ良かったのかな・・・?
しかし・・・磯竿二本・・・_| ̄|○ガックリ・・・

二本とも・・・先っちょから50cm程手前のところで折れました。


予備竿無しでこれから釣りしなければ(-"-;)

みなさんもお気をつけくださいね( ´・ω・)



このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

同じカテゴリー(ひとり言・・・)の記事画像
ゆく年くる年 2021
これで私も富裕層!?
ふぅ・・・(-.-;)
☆初挑戦☆
コネコネなう☆
2月3日 節分
同じカテゴリー(ひとり言・・・)の記事
 ゆく年くる年 2021 (2021-12-31 18:43)
 これで私も富裕層!? (2013-06-11 02:09)
 遅れましたが・・・ (2013-01-14 20:42)
 ふぅ・・・(-.-;) (2012-10-06 22:39)
 ☆初挑戦☆ (2012-05-17 20:44)
 コネコネなう☆ (2012-05-08 19:09)

この記事へのコメント
はじめまして。
たまたま通りがかりました。
二日で二本は悲惨すぎますねー。
私も同じ竿を二回折って二回部品取り寄せした時は凹みまくりました。
こんなんやったら総額で5万くらいの竿買えるやん!って思いましたよ。
最近磯竿も折りましたしね。
竿の扱いは気をつけないと駄目ですね。
またちょくちょくブログ拝見させていただきます!
Posted by アリーアリー at 2008年03月26日 00:33
うにゃ~~~
おいらもやってしまったことありますよ
。゚(゚ノД`゚)゚。ゥワーンッ

うちは猫がイタズラする恐れがあるので
結構家の中では慎重に扱ってますw
Posted by ほくちん at 2008年03月26日 15:11
アリーさん、こんばんは。

ご訪問・コメントありがとうございます。

同じ竿を2回折るってのも・・・スゴイですねw(゜o゜)w
私だとハンパ無く凹んでると思います(汗)

もう今日は竿を触りません!!
2度あることは3度・・・って言いますしね(笑)

いつでも遊びに来てくださいね(・∀・)=ャ=ャ
Posted by チヌルネッサ at 2008年03月26日 18:02
ほくちんさん、こんばんは。

やっぱりみなさん経験あるんですね(-ω-)
大きい魚を釣って折れたならまだしも・・・
釣り以外で折るのは悲しいですね_| ̄|○ガックリ・・・
Posted by チヌルネッサ at 2008年03月26日 18:07
ありますね~(笑)
私は、一度直してもらった竿を、その日にまた折ってしまったこともあり、さすがに恥ずかしくて、別の店に修理に持って行ったこともあります(爆)
あくまで予備と割り切るならば、折れたところでガイドだけ合せる、またはその付近のガイドをトップにすることで、何とか間に合いますよ。
Posted by チヌスパイクチヌスパイク at 2008年03月26日 21:40
チヌスパイクさん、こんにちは。

一度直してもらった竿をもう一度同じ店に持って行くのは恥ずかしいですね(笑)
折れた竿ですが・・・チヌスパイクさんのおっしゃる様に、折れた付近をトップにしようかなとも思ったのですが、50cmくらい短くなってしまうので、思い切って処分しちゃいました・・・U。・ェ・。U
Posted by チヌルネッサチヌルネッサ at 2008年03月27日 14:01
こんばんは!

私は修理して戻って来た竿を、使う前に折りました。
穂先だけだったので、チョット詰めて、今も使ってますが・・
50センチはヤバいっすね^^;
Posted by nariri at 2008年03月27日 23:18
皆さん甘い甘い!
私なんか修理して磯に持って行った竿2本を、今年の初釣り時に竿ケースから出そうとして手から滑って海中に落としてしまいました!
naririには沢山愚痴りました(笑)
Posted by カモメ at 2008年03月27日 23:29
naririさん、こんばんは。

修理したのに、使う前に折ったら・・・私なら叫んでますよ(*`◇´*)

でも、穂先だけで済んでまだ不幸中の幸い??ですね(笑)
50cm手前となると、磯竿1号が・・・磯竿3号くらいになっちゃいます(゜Д゜ )

これからはちゃんと注意します(・ε・)プップクプー
Posted by チヌルネッサチヌルネッサ at 2008年03月27日 23:39
カモメさん、こんばんは。

修理した竿を2本とも海に!?
私なら、必死で拾います!
タモ3本くらいを連結させて、それでダメなら海に入って・・・(笑)

最後は、弟のチヌオールスターにあてつけのように愚痴ります(大笑)
Posted by チヌルネッサチヌルネッサ at 2008年03月27日 23:45
え~!

竿の先端というか最終の竿部分?だけ売ってるやつ買えばいいのに。
2,3千円であるよ。
全体のバランスが崩れるといっても穂調はいろいろあるから合わせられるよ。

処分は・・・もったいない?
Posted by 下関人間 at 2008年03月28日 11:25
下関人間さん、こんにちは。

そういう方法もあったんですねw(゜o゜)w
まぁ、折れた竿自体が予備竿っていうのと、6~7000円程のものだったので、諦めました(汗)
これを機会に新しい竿を買おうかな、とも考えています☆
Posted by チヌルネッサ at 2008年03月28日 17:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんてことだ・・・
    コメント(12)