2008年06月23日
また・・・(-ε-)
本日、妻鹿波止6番に行ってきました

駐車場で用意していると、「おはようございます!」と。
チヌスパイクさんでした

2連ちゃんでタイミングが合いましたね♪
チヌスパイクさんは8番へ。
私は・・・そう・・・私は・・・

以前スパイク師匠が6番でエサ取りの猛攻にあったとの事で、不肖チヌルネッサ
チヌスパイクさんの仇打ちという名目で、6番へ!!
船の上で、「絶対今日は釣ります!!」とチヌスパイクさんに告げて、いざ6番!!
ケッコー風があります・・・

波が・・・ザーン♪ザーン♪
気にせず、仕掛けを作り釣り開始

フグがチラチラ釣れだしたので、サシエを半ボイルに変更

仕掛けを流して行きます!!
7:50

運命の時間は訪れました!!
ウキがスイ~と沈んだので、アワセを入れるも・・・根掛かり

しゃーねーなーと思いながら仕掛けを引っぱってると・・・スルっ!と外れました・・・。
その瞬間!!!!!!
反動でウキがパシっと跳ね上がりました

跳ね上がったウキは道糸をたどって・・・竿先にチュッ!!!!

皆様、ウキと竿先との接吻にはくれぐれもご注意を・・・
こうなります故・・・
↑竿先です

またやっちゃいました・・・
竿、折っちゃいました

はぁ・・・

気分はこんなカンジです

予備竿に変えて釣りするも、テンションはダダ下がりで・・・10:55納竿しました

帰り支度もすませ、テクテク歩いて5番へ

グレ釣りされてる方が2名、穴釣りされてる方が1名でした。
ちょっとお話して、また船着場へテクテク

早く船来ないかなぁ・・・
チヌスパイクさんの仇打ちのつもりが・・・返り討ちにあいました

なお、竿は即入院


今週中には直りそうです

で・・・チヌスパイクさんわ・・・??
次は、7番??
2008年06月14日
13日の金曜日
本日(時間的にもう昨日??)、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。いつものように、5:50~12:00までの釣行です。
渡船場にて、ブログで交流させてもらってるチヌスパイクさんと、もんちゃん両名と合流

最初、8番中央に行こうとなってたのですが、もんちゃんが今日は紀州釣りのため、灯台側がイイだろうということで、いざ、8番灯台へ!!
灯台側で降り、3人でテトラに立ち、今日の攻め方??を考え中です

左がチヌスパイクさん右がもんちゃんです。
まぁ・・・釣れません

釣れても、メバル・ガシラ・アイナメ・ハゼ・・・全て小さいサイズばかり。
そんな時、竿2本沖を流してたウキが、シャアアァァァ~と沈みました!

落ち着いて、アワセ
グイイイィィィ~とかなり重い!!
根掛かり??
いや・・・寄せようとすると、ズッシリ寄ってきます。
ん・・・?ボラ??
ほへっ!!??

白い・・・ブイ??を釣っちゃいました

外そうと引っぱると、ブチ!!
仕掛けが丸ごとオジャンです

せめてウキだけわ・・・と、なんとか回収

仕掛けを1から作り直し、再度トライ!!
すると・・・なんと・・・

はうっ

ラインがクラーッシュ!!
また1から作り直し

仕掛けも作り直し、チヌも釣れないので・・・テクテク

チヌスパイクさんです

もんちゃんです

もんちゃんは紀州釣りからフカセに変更されてました。
3人でチヌを狙って、3人共ボウズ

3人の結論、
今日、
妻鹿波止8番灯台には、
チヌはおらぬ!!
駐車場に向かって歩かれるチヌスパイクさんともんちゃんです。
今日(昨日)はお疲れ様でした♪
次は、一人一枚を目標に頑張りましょー☆
2008年06月07日
チヌはドコへ??
本日、灘浜(渡船を使わない妻鹿波止)に兄弟釣行してきました

朝5時過ぎに出発し、道中、日の出渡船


何番に行かれたのかな・・・??
私たちは灘浜の一番南に釣り座を構え、南向きに釣りをしました。
第一投でアタリがあり、あわせてみると・・・サヨリが釣れました

その後はフグフグフグフグ・・・

フグ後アタリ無し


9時過ぎくらいかな??でっかいボラを釣っちゃいました

そこから1時間ほどした時、オールスターがアワセをいれます!!
おおぉ!!
タモを持ってスタンバイ

かなりイイサイズちゃうん!?
なんとかタモ入れ成功♪
どんなん?どんなん??
デ・・・デカイやん!!
40cmちょい!?

の、
ボラ

その後、全くアタリすら無くなりました。
すると、以前お話させてもらったことのある方が来られたので、話しかけました

イロイロ釣りのことを教えて頂きました♪
ちょっとチヌルネッサ、レベルアップした気分でした

お話していくうちに、その方はかなりのスゴ腕であることが判明

っていうか、以前お会いした時にそんなカンジを受けましたが

gamakatsuの、G杯(大会)??で、準優勝された方でした

スゲー・・・プロだー

簡単かつ、強い、ラインの直結方法とか、イロイロ教えてもらいました。
めちゃめちゃ参考になりました!この場をかりて、御礼を♪
かなりのスゴ腕さん、ありがとうございました!!
そして、私たちは釣り座を変更

東向きで釣りはじめました。
なかなかアタリがなく、ダラケながら、タナを4ヒロで攻めていると最初の画像の30cmが1枚釣れました。
今日の釣果はこの1枚です。
またまたまた、オールスター・・・ドボウズ

チヌよ・・・いずこに???
2008年06月04日
戦釣意欲・・・20%
さて、私の隣りにおられるのは??
BIG FISHINGの、安田さんです

本日、妻鹿波止8番に行って来ました

チヌのフカセ釣りです。
5:50~12:00までの釣行です。
朝、船を待ってるとどこかで見たお顔が・・・
誰やっけ・・・??
あっ!
BIG FISHING


ここで声を掛けるのはやめました。
そして、テクテクと、爽やかハンサムな男性が歩いて来られます

あぁっ!!
なんとチヌスパイクさんでした

今日は名だたる有名人がお2人もっ

やる気満タン、戦釣意欲100%

安田さんは5番へ、チヌスパイクさんは6番へ渡られました

そして私は8番中央へ♪お気に入りの8番です

そそくさと仕掛けを作り、釣り開始

早速アタリが!!
それっ!アワセ!!
スカ
アワセ!!
スカ!
アワセ!!!
スカ!!
????????????????????????????????????
数え切れないくらいアタリがあるものの、全然ハリに乗らない

なんで??
そしてそして・・・スイ~っとキレイに沈み込んだアタリがあり、渾身の
アワセ!!!!!
バチンっ!!!!!!!
竿先付近から道糸がプッツン

お気に入りのG3のウキと仕掛けが丸ごと海の底へ!!
ノォ~~~~ゥ(;゜Д゜)
なんてこったい・・・戦釣意欲20%減

泣く泣く仕掛けを丸ごと作り直し

泣く泣く釣り再開・・・現在戦釣意欲80%

すると、竿中央のガイド付近に違和感・・・

なんだこりゃ・・・???
ほ・・・ほにょっ!!??
分かるでしょうか??ライン(道糸)が変な形で結ばれてしまってます

ほどこうにもほどけない!!
また一から作り直し(泣)
さらに戦釣意欲20%減

現在戦釣意欲60%


9時頃までに、25cm前後の小チヌを2枚

25cmもあるかどうか・・・微妙です

ポイントを竿3本沖、タナを3.5ヒロにします。
マキエを撒いていきます・・・
・・・ん??
なんか・・・思い通り・・・マキエがポイントに・・・飛ばない

なんでだ・・・??
ペゴっ!!

コマセ杓が・・・カップ部分が・・・掛けてる!!??
ハイ、またまた戦釣意欲10%減

現在戦釣意欲50%

半分戦意損失状態で、27~8cmのチヌを釣るチヌルネッサ

なんかもう・・・メジャーで測るのも虚しくて、目分量です(-"-;)
するとまたまた・・・竿先に妙な違和感

なんか変だぞ・・・??
見てみます

ゲ・・・ゲコっ!!!!

分かるでしょうか??竿先が・・・ささくれちゃってます!!
これにはさすがに戦意喪失

戦釣意欲30%減


現在戦釣意欲20%・・・

もう~ヤダ!!
もう~知らん!!!
もう~エエ!!!!
このまま釣ったる!!!!!
クソ!!チヌどもめ!!!この竿で釣ったるからな

ヘっ!!予備竿あるけど、出したらへんもん!!
お前らなんか、このままで、ハリ呑ませて釣ったるねん

なんやねん!!今日!!!!!
ふざけんな!!
チヌルネッサを、なめんなよーーーーー!!
テンションがかなりおかしくなってました

「イライラ」とか、「腹立たしさ」とかじゃなく、もうヤケクソ

こんな状態で釣れるワケも無く、上記3枚で納竿

もちろん全てリリースです

チヌスパイクさんも、6番でエサ獲りの猛攻撃で「全然


チヌスパイク師匠、次回、8番で私の仇を討ってください(≧д≦)
私チヌルネッサ、次回6番で師匠の仇討ちを・・・

ボラを一掃してまいります


ちなみに、帰りの駐車場で安田さんに声をかけ、一緒に写真を撮らせてもらいました

2008年05月27日
夢だけ膨らんでました(汗)
本日、妻鹿波止8番・・・ではなく、7番に行ってきました

5:50~12:00までの釣行です。
一度は7番に行ってみたいと思っていたので、行っちゃいました(笑)
スパスパ言います

今日のアタリは、3回のみ!
開始早々、6:30頃に最初の画像のチヌ。
んで、8:30頃に、
このチヌ。
んで、そこから1時間程して、
このチヌ。
今日の釣果は、
チヌ 30cm~35cm 3枚 (全てリリース)
今日の感想を言いますと、
7番は・・・比較的浅いのかな??(8番と比べて)
あと、今日の海・・・なんか変でした

海の色が・・・錆びた ような色をしてたんです。
海全部じゃなくて、一部と一部と大きく一部、みたいなカンジで(゜Д゜ )
赤潮??とも思いましたが、なんか違うような

なんなんでしょうか・・・?
こんな事、初めてでした

おしまい。
2008年05月23日
夕マズメ
チヌ 43cm
チヌ 33cm
チヌ 33cm
チヌ 31cm
本日、妻鹿波止8番・・・ではなく!!
渡船を使わない妻鹿波止っていうんですかね

大阪ガスの東側に、ズドーンと南に向かってのびているテトラ帯です。
最南端で南向きに釣りをしたかったのですが、釣り人がたくさんおられたので、東向きに釣りをしました。
ちょうど海藻の切れ目を見つけたものの、地元のおじいさんらしき人が穴釣りをされてました

穴釣りをされているようなので、声をかけさせてもらいました。
私 「すいませーん・・・ちょっと近いんですけど、隣りでウキ釣りさせてもらってイイですか??」
おじいちゃん 「どうぞどうぞ♪」
快く許可をもらえました

早速釣り開始です!
やはり8番とは勝手がちがいました

まず、チヌが浮いていない!
そして、ボラすら底付近でウヨウヨしています

とりあえず、タナを2~2.5ヒロ、ウキをG3で流して行きます

開始後、1時間くらいしてからでしょうか、31cmのチヌ、33cmのチヌ、が程良い間隔で釣れました

チヌを持って、おじいさんのところへテクテク

私 「おじちゃーん、チヌ、いります??」
おじいちゃん 「えぇ!?せっかく釣ったのに、エエの??」
私 「全然イイですよ!隣りで釣らせてもらってるし♪」
おじいちゃん 「ほぉ♪ありがとう♪」
そして釣り再開

またまた1時間くらいしてから、33cmのチヌが釣れましたが、ちょっと痩せてたので、リリースしました。
以上3枚は、タナを2~2.5ヒロ、竿半分くらい沖で釣りました。
なかなか40UPしないな~と思いながらも、そこからはアタリが途絶えました。
ここは潮の流れもさほど無く、チヌも浮いてそうに無いため、ルネッサ釣法は使えそうもありません

さすれば・・・逆で行こうと

タナを3.5ヒロ、ウキを2B、と少し重めの仕掛けで挑戦

沖・底狙いに変更します

時間は16:00、だんだん涼しくなってきました♪
竿1.5本程沖を流していたウキが、ジィ~ワァ~と沈んでいきました

やっぱり底か!と思いながら、アワセ!!
ズシーン!ゴゴゴゴゴ♪
でっ・・・デカイ!!
沖へ向かって一直線!!
ぬあぁぁぁぁ!!
ギラリ

チ・・・チヌや!!
確認するやいなや、ソイツはまたまた底めがけて走ります!!
カラダはエビ反り!竿は両手で持たないとコチラが負ける!!
その時!!
ブチン!
ヒュオッっとウキがコチラに飛んできます・・・。
ラインブレイク??針が外れていました・・・。
「なんでやーーーーー!!」
さすがに叫びました

ルネッサの叫び声で、何人かコッチを見てます

み・・・見ないで(≧д≦)
ヘコミまくりで新しい仕掛けに交換。
先程と同じように流して行きます。
時間は17:00、するとまたウキが・・・ス~スイ~っと沈みます

次は逃がさん!!
アワセ!!
ドーンとした反応!!
ヨッシャ!!と思った瞬間・・・ブチン!!
針ハズレ・・・針はちゃんと付いてましたが・・・

な・・・なんで・・・

なんなん・・・今日・・・(-"-;)
そこからはまったくアタリがなくなりました

2枚のバラシはさすがにキツイのかな・・・。
しかもデカかったし

時間は18:00、陽も暮れ始めて来たのでタナを2ヒロ、ポイントを際へ変更

マズメ時なら際に浮いて来てるかな、という考えです。
18:30、際のウキが・・・モソモソ・・・スイ~っと沈みました!!
それ!アワセ!!
グイイイイィィィ~と気持ちよいヒキ♪
浮かび上がってきたかと思うやいなや、クルリと反転

底めがけて、ゴン♪ゴン♪ゴン♪
ヒャッホーイ♪
わは♪わは♪わは♪
ケッコー楽しめました!最初の画像の43cmのチヌです。
私 「おじちゃーん!!・・・・・・あれ??」
おじいちゃんはもう帰ってました

もっと早く釣ってれば・・・おじいちゃんに持って帰ってもらえてたのに・・・_| ̄|○ガックリ・・・
このチヌを釣って、納竿にしました。
2008年05月17日
そろそろ終了??
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
やはり土曜日・・・ひと・ヒト・人

渡船場に着くと、ブログで交流させてもらってるえり太郎さんがお連れの方と船を待っておられました。
出船するまで楽しくお話をし、一緒に8番中央へ行きました。
今日、ビックリなことに5番で降りた人は6~7人でした

なんで!?人気無いのん??
そんなこんなで8番中央に到着。
8番中央には10人くらいが降りたのかな・・・。
いつもよりかなり多いです

隣の人との間隔は、約竿1本(゜ω゜)
ギリギリかな・・・

さっそく釣りを開始するものの、アタリも無く、いつもの小メバルがアタってきません!
たま~に中指くらいのハゼ?が釣れるくらい・・・

常に潮は東に流れています

退屈なので、えり太郎さんの所へ遊びに行きました

えり太郎さんです

少しお話して、自分のポイントへ。
変わらず潮は東へスイスイ流れています

マキエを打ちます。
エサ取りが寄って来ます。
よく見てみます。
チヌやん!!
つ・・釣ったるどー!!
タナ1.5ヒロで際を狙うものの、そんなに甘くはないですね

大きさも、37・8cmくらいのチヌです。
狙い続けるも、まったくアタリもなく、なんか・・・スレてるようにも見えました。
潮は変わらず東への流れっぱ

でも・・・
チヌは浮いている
今日は封じ手にしようと思ってたのに(≧д≦)
仕方ない・・・
やるか・・・
秘儀 ルネッサ釣法

2~3回続けていたら、遠くのウキがスイ~~♪と沈みました

もうちょっと沈んでチョーー

ホイ!アワセ!
グイグイ♪ わ・・・は♪??
まぁまぁ重いものの、苦戦することなくタモ入れ

最初の画像の40cmのチヌです

初めてルネッサ釣法で40UPできました

その後、際を狙ったり少し沖を狙ったりかなり沖を狙ったり・・・イロイロやりました。
これ!っていうアタリなし

9時過ぎくらいからの正面風に、「予報では11時くらいからやったやん

正面風と、潮もなんか複雑に・・・

今日はもうずっとルネッサ釣法で行こうと決め、攻め続けます

10時頃かな?に26~7cmくらいのチヌが2枚釣れただけでした

写真を撮るのもかわいそうだったので、即リリース

あ、ボラもスレ掛かりで一匹釣りました(笑)
ボラ釣って注目浴びるのはやはり恥ずかしいですね

ノッコミもぼちぼち終了なのかな??
なんか寂しくなったチヌルネッサでした。
今日の釣果
チヌ 40cm 1枚
2008年05月13日
オールスターよ(ウヒヒヒヒ)
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです

いつものように5:50~12:00までの釣行です。
今日も、いつの間にかホームグラウンドになった中央へ♪
やたら潮位が高く、なんか海に迫力がありました

今日は、いっちょまえに年なし狙いでの釣行です

だんだん潮位が下がってきて、気が付くとかなりの海藻が正面にあるのに気づき、ポイントを移動

最初の場所よりやや灯台方向へ☆
今日もトライしてみました・・・
秘儀♪
これからは、ルネッサ釣法と呼びます

しかしこのルネッサ釣法・・・デカイのが釣れません・・・

30cm前後くらいのチヌが5枚釣れましたが、写真も撮らず、サイズも測らず、即リリースしました。
たぶん、26cm~30cmくらいだと思います。
ポイントを際へ変更、タナを2ヒロにします。
時間は8時半頃、きれいな前アタリの後、ゆっくり沈み込むアタリが!!
待つ・・・・
まだ待つ・・・・
ウキがボヤけたところで・・・・
アワセ!!
グオン!ググググググ♪
おっほー♪ホッ♪ホッ♪ホッ♪ホッ♪
グイイイイイィィィ
40UPを確信

姿が見えました♪
わは♪♪イヤッホーイ☆
チヌ 44cm。
そそくさと仕掛けを交換、さらに攻めます。
ウキが・・・シュッ!!と消えます

条件反射アワセ!!
ギャオオオオォォォ
ドン♪ドン♪ドン♪ドン♪ (≧д≦)
っしゃーー!!今日イチのヒキ!!
底めがけて一直線!!
わはぁ♪うほぉ♪いやっほーーーい♪

気持ちよいヤリトリの後、タモ入れ

あれ・・・・??
うそぉ・・・
チヌ 39cm
45UPを期待したのに・・・(汗)
そして、10:00頃でしょうか、ルネッサ釣法で仕留めたチヌ
32cmです。
今日、撮影したのはこの3枚です。
本日の釣果
チヌ
32cm~44cm 3枚
タナ 1,5~2ヒロ
ウキ G3
道糸 2号
ハリス 1,5号(年なし狙いだったので)
ハリ チヌ針2号
エサ オキアミ
マキエ 白チヌ&チヌパワースペシャルMP(半袋)、オキアミ2kg(軽く粉々)
以前、白チヌとMPのブレンドはおすすめできませんと記事に書きましたが、かなりイイかと・・・(汗)
チヌオールスターよ、お前の自己記録を上回るチヌ釣ったどーー♪
ウヒヒヒヒヒヒ(^ω^)エヘヘヘヘヘ(゜∀゜)オホホホホホ(○´ω`○)
2008年05月06日
兄弟リベンジ
本日妻鹿波止8番に、チヌオールスターリベンジ釣行してきました。
朝一、突然、「8番に行くの?」と見るからに上手そうな方お2人に声をかけられました

ちょっとビックリしてしまいましたが、「昨日、ブログ見たよ」と、ブログを見てくれてた方達でした♪
今日は、アタリもほとんどなく、不発の釣りでした

常に際を1.5ヒロで攻めてましたが、ほとんどアタリが無く、軽くアタリがあり、あわせると最初の画像のグレ?でした。
風も出てきて、東向きの軽くピューーっと流れる潮になったので、今回もやってやろうと思い、
TRYしました・・・。
秘儀 遠投フカセ 全誘導釣法
(詳細は、前回の記事にて)
やっぱり釣れました

ちょっとこの釣り方に自信が出てきました

以上三枚、秘儀で釣れました。
今日はこんなトコです

最後のアタリで、アワセを入れると、道糸からプッツン

仕掛け全部オジャンになりました(汗)
私 「オールスター・・・最悪や・・・道糸から切れた・・・もう納竿するわ

弟 「そんなん、まだマシやわ・・・俺のんが最悪やし・・・」
私 「え・・・?あ!?」
オールスターのプレイソが・・・壊れてました
2人、苦笑いで納竿

ちなみに、チヌオールスターは・・・またボウズです。
しばらくは・・・チヌボウズスターで(^ω^)
簡単ですが・・・、おしまい
2008年05月03日
疲れたなぁ
みなさん、こんにちは♪
チヌルネッサ兄弟です

左は弟、チヌオールスターです。
右が私、チヌルネッサです。
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
今日は、予報では全て北寄りの風との事だったので、5:50~15:00までの釣行です。
朝一、渡船場に着くやいなや・・・たくさんの人・人・人!
その中に、何回かこのブログで紹介した「かなりの腕の持ち主」さんもおられたので、一緒に8番中央で釣りをしました。
あまりに人が多いので、2隻に分かれて出船しました

3番4番5番6番に行く人用と、7番8番に行く人用とに分かれての出船です。
今回、なんと一番最初に8番中央に着船しました


さっそく釣り開始

今日はいつもの小メバルがアタッてきません

なんでだろう・・・

開始後、1時間くらいしてからでしょうか、最初のアタリが♪
キレイなアタリで、ヒキは弱く、簡単にタモ入れ

かわいいチヌ27cmと、その後すぐオールスターが釣ったガシラ18cmです。
即リリース

マキエを撒きます・・・エサトリが寄ってきます・・・しかも大量のボラ・・・
なんじゃこの大量のボラ軍団は・・・(汗)
ウキの下に7匹はおるなぁ・・・
活性高いんかなぁ・・・
マキエ撒いた瞬間・・・ウジャウジャ寄ってくるし・・・
ほんまに・・・ったく・・・ボラめ・・・平べったい体しおって・・・
・・・・・?・・・・・ん??平べったい???
ち・ち・ち・・・・、チヌやないか!!??
なんじゃこりゃあ!ボラかと思ってたら・・・全部チヌ!!!
私 「オールスター!!コッチ来てみろ!!!」
弟 「え?どうしたん・・・・・・ス・・・スゲェ!!」
私 「な!な!ゆうに40cmは超えてるやろ!?ウジャウジャやろ!?ボラちゃうやろ!!??」
つ・・・釣ってやる!!
2ヒロで竿1本沖を流していた仕掛けを、1ヒロ半、ポイントを際に変更

ゆっくり流して行きます・・・なかなか釣れません

ゆっくり流していたウキが、シュイっと沈みました

即アワセー!!!
グイイイイイィィィ!!!!
ぐおおおおぉぉぉ・・・一気に手前テトラに潜られるぅ!!
グォン♪グォン♪グォン♪
ぬあああぁぁぁ・・・負けんぞぉ!!
私は腕を伸ばし、沖へ向けて引っぱります!
かなりのヒキで、年なしか!?とも思いました!!
なんとかタモ入れ

ヒキのわりに、40cmのチヌでした

その後、オールスターがアワセを入れました!!
ヒャオオオウゥン ←(アワセの音♪)
ギャオオオオォォォ
デ・・・デカイ!!めちゃめちゃ竿がしなってる!!確実に40UPを確信させる曲がり!!
しかも、とんでもない勢いで沖底へと走ります

すげー!!!この瞬間を撮影せねば、と思った瞬間・・・・・、ブチン

ハリが無くなってました。
オールスター・・・呆然。
「めちゃめちゃデカかったのに・・・(泣)」
かなりの腕の持ち主さん 「でかいチヌでしたね。アタリもキレイなチヌアタリでした。残念ですね・・・。」
一番手前が、呆然と釣り始めたチヌオールスター。
その奥が、かなりの腕の持ち主さんです。
その後アタリは途絶え・・・正面からの風・・・(なんでなん?予報では北風ばっかりやったやん!!)
そして、東に向かって潮がピューっと流れ出しました

来たか・・・この時が・・・待ってたぜ・・・フッフッフ(-ω-)
前回、この潮に泣かされたので、新たに秘儀を覚えてきました

皆、一同に重い仕掛けに変えていきます。
だが、私は・・・違う

一気に仕掛けを軽くします!Bから、G3へ!!
しかも、G3とG7の段打ちで、ウキは超シブシブ状態

しかも、1ヒロ半にしていたタナを一気に3.5ヒロに!!
そして・・・ポイントを竿2本沖へ。
風に負けじと仕掛けを投入

風の抵抗を受けさせないために、竿先を海中へつけます。
以前、上手い人に教わったやり方を自分でアレンジした、
秘儀 遠投フカセ 完全誘導釣法
イメージ通り出来てるかどうかは別です

チヌはかなり浮いている!イメージ通り行けば、釣れちゃうはず♪
ウキがゴイゴイ流れます・・・かなりの速さ

何回か繰り返していたその時!!
ス・スイ~、とウキが沈みます

アワセ!
グン♪グン♪グン♪
余裕の気持ちよいヒキです(^ω^)
無事タモ入れ

34cmのチヌです。
しかし、その後アタリは途絶え、時間はもうすぐ12:00。
「ボウズで帰りますね・・・

最初のチヌでラインが切れるバラシしてるんで。2匹目、3匹目であのバラシならまだイイんですけど、
最初の1匹目のチヌであのバラシはポイント変えた方がイイと思いますよ。」と、
かなりの腕の持ち主さんは帰られました

サクサク40UPを釣られるかなりの腕の持ち主さんがボウズなんて・・・釣りは奥が深いですね

そして、チヌオールスターはポイントを変更

その後は、1枚だけ釣れました。
シブくなったのかなと思ったので、際を2.5ヒロで攻めてると、ほとんど分からないくらいウキがシモったので、変に思い軽く竿を上げてみました。
グイ
グオオオオォォォォ!と気持ちよいヒキを堪能し、タモ入れ

39cmのチヌです。
14:15に納竿

ゆっくり後片付けをし、魚をシメていると、
「ブログみてますよ♪」と声をかけてもらえました

やっぱり嬉しくなるチヌルネッサです(笑)
今日の釣果
チヌ 27cm~40cm 4枚
ガシラ 18cm 1匹
画像が無いですが、メバル 20cm 1匹
今日のタックル
タナ 1.5ヒロ~3.5ヒロ(状況に応じて)
道糸 2号
ウキ B(BとG7の段打ち)、G3(G3とG7の段打ちでシブシブ)
ハリス 1.2号
ハリ チヌ針2号 白
エサ オキアミ M
マキエ チヌパワームギ1袋、チヌパワースペシャルMP 1/3袋、オキアミ3kg(軽く粉々) ムギ300g(大粒)
チヌは全て、チヌルネッサが

チヌ以外は、チヌオールスターが釣りました。
つまりつまり、チヌオールスター・・・ボウズですね

寂しげに船を待つチヌオールスターの背中が・・・(汗)
いと悲し

船から降りるときに、船長から「どうやった?」と聞かれたので、「4枚だけ釣れました」と答えると
「ホームページに載せよっか?よかったらリンク貼るよ♪」と言ってもらえたので、
「じゃぁ・・・お願します(^ω^)」と、大した釣果でもないのに、載せてもらうことにしました

15:00までは、やっぱり疲れますね

2008年04月28日
カッコ悪い釣りしちゃいました
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
渡船場に着くと、私のブログによくコメントをして頂いているえり太郎さんと、以前8番でご一緒になった方がすでに船を待っておられました。
イロイロとお話をして、えり太郎さんは8番中央に行かれるとの事でした。
もう1人の方は、8番灯台とのこと。
私は今日は、8番灯台に行こうと決めて来たんですが、チケット渡す寸前まで中央にしようか悩みました。
私の心 「どうしよう~(汗)えり太郎さんは中央みたいやし・・・隣で一緒に竿出したいなぁ~・・・うぅ~ん・・・」
一応、灯台と決めて来たので、悩んだあげく・・・灯台側に渡してもらいました

いつもなら1名~2名くらいなんですが、G.Wだからでしょうか?私を含め、5名の方が灯台側で降りました。
私から竿2本弱左に1名、1本半程右に1名のトコロにポイントを決めました。
釣り開始後、すぐ小メバルがいつものようにアタッってきます

1時間くらいしてからでしょうか・・・潮が、ピュ~

な・・・なんじゃこりゃ・・・。
かなり早いです・・・仕掛けが馴染む頃にはすでにウキは東の方に・・・(大汗)
初めての経験だったので、頭の中はイッパイイッパイ

私の右隣で釣られてる方のウキもコッチに流れてきます。
これだけ流れが早いと仕方がないですね

でもその方は、私に気を使って下さったみたいで、ウキが少しコッチ側に流れるとすぐ仕掛けを回収してくれてました

仕掛けを投入しウキを眺めてると、左にゴイゴイ流れているウキが急に右に流れました

ほへ??
ま・・・まさか・・・

目の前でボラが変な動きをしています!

やっちまった~

ボラのエラにスレ掛かりです・・・(汗)
とりあえず釣り上げ、ケーソン側へ逃がしました・・・。
しばらくして、激流のような潮も納まりかけた時に、アタリがありました

アワセを入れるものの、軽い・・・
最初の画像の26cmのチヌです・・・。
そしてまたしばらくしてアタリが!これまた走りはするが軽い

チヌ31cmです。
その後アタリなく、思い通りの釣りが出来ず納竿間近の11:00頃!
キレイなアタリが!
大好き??な納竿間際のキレイなアタリ!!
納竿間際のアタリはだいたいデカイ事が多い!!!
よっしゃ来たのか!と、慎重に、かつ、渾身の
スーパーアワセ!!!
フィシャオオオォォン!! (アワセの音♪)
なんの事はない・・・32cmのチヌ君

なんか今日は・・・いつもの釣りが出来ませんでした・・・(汗)
歯車がかみ合わなかったというか・・・
リズムが掴めなかったというか・・・・・・。
思うように攻められませんでした★
まぁ、全部イイワケです

カッコ悪い釣りをしてしまいました

しかし、すぐリベンジします!!
今日の釣果
チヌ 26cm~32cm 3枚 全てリリース
チヌスパイクさん、思わせぶりなコメントしてしまい、スイマセン

ちょっと驚かせようと・・・悪ふざけしました(笑)
2008年04月22日
ストリンガー満員御礼 ♪HAPPYバージョン♪
本日、行こうか行くまいか迷ったのですが、行ってきました妻鹿波止8番
リベンジ釣行、チヌのフカセ釣りです

5:50~12:00までの釣行です。
行くからには灯台側に行ってやろうと思い、船長にチケットを渡します。
船長 「ドコにいきますか?」
私 「8番の灯台・・・・・・中央で! 」
船長 「とうだ・・・・中央ね

とっさの予定変更・・・吉と出るか・・・凶と出るか・・・

そんなこんなで8番中央に到着

4名の方が降りられました。
2名は河口側へ、私含め2名がやや灯台側へ

もう一人の方が中央船着場から15m程の所にポイントを決められたようなので、私はいっぱい離れようとそこからさらに15m程離れた所にポイントを決めました。
うあ・・・藻が・・・取り込みしにくそう・・・(汗)ま、えっか

そんなこんなで釣り開始

いつものように小メバルがアタッテきます

スイ~っと気持ちよくウキが沈むものの・・・メバル

タナは2.5ヒロ、ポイントは竿1本沖、ウキはG1。
時間は7時頃、メバルとは違うウキの沈み方・・・・アワセ!!
本日最初のお客様、チヌ 30cm様でした(笑)
なんと立て続けに3枚が釣れました

しかも、一投一枚という、わは♪わは♪状態

そしてまた、少ししてから釣れ、少ししてから釣れ(((゜Д゜)))
釣れる間隔が長くなってきたので、ポイントを際へ変更

際でありながらタナを2ヒロ、ウキをBに変更、そしてマキエを底に効くようにイメージして撒いていきます。
今回は、仕掛け(サシエ)を藻に絡ませながら釣るようにしました。
仕掛けがヌラリヌラリと藻に絡みます

ウキもそれに伴い沈みます。
なぜこんなことをするかというと、藻に着いたエサをチヌに喰わせようという作戦でした。
藻に絡めてウキを沈ませ、その沈んだウキからアタリを取ろうという無茶な作戦!
藻に着いた(絡んだ)エサならチヌも警戒しないのではないか・・・と

スゥ。とウキが沈みます。
これは藻に絡んで沈んでいる・・・アタリじゃない・・・・。
そして、沈んだウキが藻掛かりとは違うさらなる沈み方をしました

アタリをとらえた!!
作戦成功か!?まだ・・・まだ・・・もうちょっと・・・
アワセ!!!
グイ!
っしゃーーー!キターーーーーー!!
グン♪グン♪グン♪グン♪頭振ってる~

わは♪わは♪わは♪わ・・・・ち・・・ちょっと・・・・ヤバイ・・・

キリキリキリキリキィーーーー♪ (←リールからラインが出て行く音)
ぬぉっ・・・なかなか重いゾ・・・40cmは・・・超えてくれーー!!
無事タモ入れ

41cmのチヌでした(≧д≦)
そこからは、程よい時間の間隔で一枚一枚釣れました。
ストリンガーが満員になったら、小さいチヌから順番に写真だけ撮ってリリース

「大きくなれよ~」っと声掛けながら

10時半頃からでしょうか・・・正面風も強くなり釣りしにくくなり、アタリも途絶えたので、「ここまでか・・・」と11:00納竿

ゆっくり後片付けをし、撮影会の開始です。
本日の魚達。
チヌ 30cm
チヌ 30cm
アイナメ 21cm
チヌ 31cm
チヌ 33cm
チヌ 34cm
チヌ 36cm
チヌ 35cm
チヌ 38cm
チヌ 41cm
チヌ 41cm
全員を整列させた集合写真も撮りたかったのですが、最初に撮影したチヌ君が死にそうになってきてたので、
あわてて逃がしました!!
本日の釣果
チヌ
30cm 1枚
31cm 1枚
33cm 1枚
34cm 1枚
35cm 1枚
36cm 1枚
38cm 1枚
41cm 2枚

計 10枚
他、アイナメ 21cm 1匹。
本日の仕掛け
タナ 2~2.5ヒロ
道糸 2号
ウキ G1(G2とG7の段打ち)とB(BとG7の段打ち)。(前半G1、後半B)
ハリス 1.2号
針 チヌ針3号黒
エサ オキアミM
マキエ 銀狼 集魚とオキアミ3kg
ちなみに、ストリンガー満員御礼 ♪HAPPYバージョン♪とは、
今回は40UPが釣れたので、「HAPPYバージョン」と名うちました(笑)
釣ったチヌの内、上位4枚を持ち帰り、あとはリリースしました。
その4枚を持っておじいちゃんの家に行きました。
チヌルネッサのじぃちゃんなので・・・ルネジィと呼びます。
私 「じいちゃん、ほい!お土産♪」
ルネジィ 「ほぉ~!刺身やの・・・」
静かに包丁とまな板をスタンバイするルネジィ

チヌを淡々とさばき始めるルネジィ・・・。
実はこのルネジィ、意外に料理のプロなのです

ルネジィ 「2匹はお前が持って帰れ。お前ん家のチヌもさばいとくからの。」
私 「いや・・・俺はいらんねんけど・・・。じいちゃん全部あげるで。」
ルネジィ 「4匹も食ったらワシ腹壊して死んでまうやろ・・・。ほれ、出来た。」
ルネジィ作、チヌの刺身
私 「なんか・・・形悪くね??」
ルネジィ 「食ったら一緒や。ほれ、こっちは塩焼き用。」
もう一匹は塩焼き用にさばいてくれました。
ルネジィの料理、いつも見た目は悪いけど、なぜか味は絶品!
ルネジィの焼いたチヌの塩焼きは不思議と食べれるチヌルネッサです。
でも今日・・・焼くのはオカン・・・

食べるのは遠慮しておこう・・・(-"-;)
完
2008年04月15日
潮が悪いのか腕が悪いのか・・・腕か
みなさんこんにちは。
チヌルネッサ春・紫外線対策バージョンです

今日、妻鹿波止8番に行ってきました。
チヌのフカセ釣りです。
朝、渡船場の駐車場で車から荷物を降ろしたり着替えたりしていると、一台の車が入ってきました

ん・・・??どこかで見た事あるような・・・あ!
片腕を上げて合図してくれています!チヌスパイクさんでした

8番にご一緒させてもらいました

いろいろお話しながら、8番に到着

8番中央で降りたのは、私とチヌスパイクさんの2人だけでした

早速準備に取り掛かり、お互い釣り開始です

夢のミラクルコラボレーション(スパイク&ルネッサ)実現しました♪
早速アタリが!
アワセ!
メバル・・・

アワセ!!
メバル・・・

アワセ!!!
・・・メバ・・・ル

おりゃ!アワセ!!!!
アイナメ・・・_| ̄|○ガックリ・・・
なんじゃい・・・まぁいつもの事だけど・・・(汗)
チヌスパイクさんは??
チラ・・・( ´・ω・)
釣ってるよー!!
タモ入れしてるしー!!
さすがだ・・・見習わねば・・・

チヌスパイクさんの隣りで釣りしてたんですが、ちょっと近いかなぁと思ったので、少し離れる事にしました。
近すぎましたよね??すいません(反省)
竿2本程離れて、釣り再開

よぉし、釣るどー♪
・・・・・・・アタリ無し・・・・・・・
いい加減ダレてきてしまい、チヌスパイクさんの所に話しかけに行きます。
ねぇねぇスパイクさん・・・釣れないです・・・

一匹は釣ります!!
と、自分の所へ。
仕掛けを投入!
マキエを撒き撒き♪
すると、ウキがスイ~っと勢い良く沈みこみました♪
っしゃあぁ!!渾身のアワセー!!
・・・スカッ・・・

その後アタリなく・・・11:30納竿

ボウズルネッサ再び参上(´∀`)デス。
やはりこんなもんです(笑)
チヌスパイクさんはきっちり1枚釣られてました

この差は・・・
この違いは・・・
ズバリ!
腕ですね

最近のチヌルネッサ、正直なところ調子に乗ってました(反省)
今日は10枚くらいつれるかなぁ~なんて思いながら来てました(◎_◎)
最近調子良かったので、天狗でした

チヌ道の奥深さを痛感した一日でございました

チヌさん、ごめんなさい。
なめてました。
今度、美味しいオキアミを持って行きますので、食べてください。
針付いてますけど・・・。
チヌスパイクさん、今日はお疲れサマでした!!
最初、ちょっと近すぎるトコで釣りしてしまいスイマセンでした

是非またご一緒させてください♪
今度は6番とか??
次は、ニューロッドで♪♪(クレッサかな、どうかな・・・)
2008年04月09日
ストリンガー満員御礼♪
本日、妻鹿波止8番に行ってきました。
チヌのフカセ釣りです

やはりたくさんの方が5番で降りて行かれました

8番に到着後、そそくさと用意を済ませ、釣り開始。
さっそく小メバルが当たってきました

二時間程経過した9時前頃、一回目のアタリが!
アワセ!!
スカッ
なんで・・・?
そして二回目のアタリ!!
今回は少し待ってから・・・アワセ!!
スカッ!!
・・・え・・・???
なんで・・・?次はもっと待ってやる

三回目のアタリ!!
待つ!・・・ウキは沈んだまま・・・ス~っとゆっくり沈んでいく・・・まだまだ・・・さらに沈み・・・ウキがぼやけて・・・
アワセ!!!
グイ♪
オホホホ♪
っていうか、どのチヌが、いつ、どのポイントで、どのタナで、あたってきたのか・・・覚えていません

身の乗った35cm以上のチヌは、際・1.5ヒロで釣りましたが、それ以外は・・・忘れてしまいました

ブログをご覧になられてる方々、すいません(≧д≦)
なにせ、9時頃くらいから安定的に釣れまして、その度、急いでストリンガーに掛け、もしやの大物のためにハリスとハリを変え、
あたふたとしてましたもので・・・やっぱりまだまだ青いです_| ̄|○ガックリ・・・
今回感じた事ですが、一番小さいチヌが30cmなんですが、コイツはメチャメチャ引きました!!
正直なところ、40cmは越えた!と思ったくらいです

今回のチヌ達は、痩せたモノはヒキは弱かったのですが、全体的にかなりのヒキでした!
走る走る♪
わは♪わは♪と何回言ったことか・・・



中型ばかりですが・・・釣り疲れました!

本日の釣果
チヌ
30cm 1枚
31cm 2枚
34cm 1枚
35cm 1枚
36cm 1枚
37cm 3枚
計 9枚
今日のタックル
ウキ B (BとG7の段打ち)
道糸 2号
ハリス 1.2号 (1.5号だとアタリすらありませんでした)
ハリ チヌ針3号黒 (37cmの内、一匹はチヌ針4号黒)
エサ オキアミ M
マキエ 白チヌ1袋 チヌパワースペシャルMP半袋
*白チヌにMPは、あまりオススメ出来ません。なぜかと言うと、MPを入れてしまうと白チヌの濁りが無くなってしまうからです。
マキエ自体が茶色になってしまって、釣りしながら「ミスったなぁ~」と思ったもので

写真を撮りたかったので、11:15納竿

ストリンガーを海から引っぱり上げる時、私と8匹のチヌが一斉に目が合ったので・・・少し怖かったです(汗)
(ストリンガーには8匹しか掛けられないので、残りの1匹は満員になった時点でリリースしました。)
船を降りて、車に向かって歩いていると、隣を歩いていた方が、
「8番はどうでした?」と。
私 「中くらいのが釣れました。」
「今日も記事アップされるんですか?」と。
ほにょっ

私 「えっ!?な・・・なんで・・・

「よく見てますので

あ・・・焦りました(汗)
び・・・ビックリしました

突然ブログの事を言われると・・・いまだにテンパってしまう自分が情けないです

もし、ご覧になられてましたら、コメントいただければ嬉しいです♪
今日はサイズには恵まれませんでしたが

日の出渡船さん、ありがとう

暑いと思うくらい暖かくなってきたので、そろそろクーラーボックスが必要ですね。
寒い間は持参していないので・・・。
クーラーボックスにステッカーを貼って、魂注入してみました(笑)
2008年04月06日
ぼちぼちと。
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
5:50~12:00までの釣行です☆
船着場に着くと、お一人の方がコチラを向かれて会釈されました。
ん?誰だ??あっ!
前回、8番灯台にて左隣りで釣りをされていた方で、私のブログにもコメントをして下さってる「えり太郎」さんでした

イロイロと釣りのお話しをしていると、続々と船着場に人が

なんと二隻で出船するようで、一隻は5番6番に渡られる方用。
もう一隻はそれ以外の方用でした。
そんなこんなで8番中央に到着♪
そそくさと用意をすませ、6:30頃から釣りを開始。
竿一本~一本半沖をポイントに、タナは2.5ヒロ。
6:50頃、ジワジワと渋いアタリがあり、その後スイ~とウキが沈んだので、
アワセ!
グイグイ♪
おおぉぉ♪
引いてる引いてる♪
ニャハ♪ニャハ♪
上がってきたのは・・・
チヌ 35cm。
開始早々きたので、ちょっと嬉しかったです

すぐさまストリンガーにかけ、新しいハリスに交換し、釣り再開。
その後しばらくアタリが無く、タナを変え、ウキを変え、仕掛けを変え、イロイロ試していると、
竿2本弱沖をポイントに、タナは3~3.5ヒロにしていたウキが、
殆ど分からないくらいに、モソ・・・モソ・・・
ん?
なんだ?
その後変化無い為、竿を軽く上げてみると
グイ!
なんでな~ん!?
コンコンコンと感触は伝わってくるのですが、何気に軽い

上がってきたのは、最初の画像の27cmのチヌでした

遠投・深ダナで・・・チビチヌって・・・

27cmなんで、即リリース
次は40cmになってからまた会おな!と話しながら逃がしました

そしてその後、30分くらい経過した満潮間近の10:00頃、
タナは1.5ヒロ、かなり際を流していたウキが・・・シュポッ!っと沈んだかと思うと、沈んだ状態で右にシャーっと走り出しました!
「ハネか!?ボラか!?」と脳裏をよぎる事よりも早く、私のカラダは勢い良くアワセを入れてました(笑)
職業病みたいになってきてるんですかね!?ウキが動けば、脳より先に体がアワセを・・・。
シャオォンン!! (アワセた時の竿の音♪)
突然の出来事だったので、思いっきりアワセをいれてしまい、8番に鳴り響かせてしまいました

グン!!
底やら横やらに走る走る!
ハネ?
いや・・・でもチヌっぽい・・・(^ω^)
今回はちょっと気持ちよく重いぞ♪
よく走るし☆
コンコン言ってるし

わは♪わは♪わは♪
大きくないわりに、よく走ってくれたのでかなり楽しめました

あがってきたのは・・・
チヌ 39cm。
あと1cmで40UPやったのにぃ~

悔しーー!!
でもヒキは良かったので満足です。
本日の釣果
チヌ
27cm 1枚
35cm 1枚
39cm 1枚
ウキ G1と3B(朝マズメ時G1 その後3B)
ハリス 1.2号
ハリ チヌ針3号
エサ オキアミ M
集魚材 銀狼集魚(白)
えり太郎さんも2枚?でしたっけ??釣られたとおっしゃってました♪
2008年03月29日
am 8:45
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
土曜日とあって、日の出渡船は大盛況w(゜o゜)w 満員御礼状態!私は後ろに座りました。
移動中、船の前の場所で立ってタバコ吸ってた方がいたのですが、タバコの灰やらが飛んでくる飛んでくる

私も喫煙家なので、えらそうな事は言えないんですが・・・、移動中は禁煙にして欲しいと思いました

ほとんどの方が5番で降りて行かれ

私を含め、3名が8番灯台側へ。
一人は灯台付近、私はロープがたくさんある所、もう一人は私から竿2本程中央側へ。
やっぱり8番はのんびり釣りができます

マキエを作り、仕掛けも作り、釣り開始♪
さっそく当たってきました・・・メバル君♪かわいいので写メをパシャリ
そして6:50便で来られた方が、なんと・・・私と、竿2本程中央側で釣ってる人との間にポイントを構えだしました・・・。
え・・・?
マジ・・・??
他にもいっぱい空いてるのに、なんでソコ???
間隔が竿1本分も無いし・・・(◎_◎)
釣りにくいやん・・・(泣)
仕方ないか・・・

今日はエエ事無いなぁ(-"-;)
仕方がないので、私はポイントを変えました

元々のポイントより、竿一本分灯台側へ

これで隣の人と竿2本分離れたので、お互い迷惑かけることなくのんびり釣り出来ます

しかし、タバコの件もあったので、私は少しイラだってました

混んでるならまだしも、いっぱい他にもポイントあるし、しかも俺が先にポイント作ってたのに・・・

(まだまだ青二才です・・・もっと大人にならないといけませんね_| ̄|○ガックリ・・・)
新しいポイントで釣り始めて約1時間、am 8:45のことです。
竿1本半沖を流していたウキが、スポ~ッ!
勢いよく沈みました!!
ほにょっ!?
またメバルか!!??
それ! アワセ!!
グン!!
おおおおおおぉぉぉぉ、乗った!
気持ち良く重いゾ!
ボラ??いや、違うっぽい♪
走る!走る!コン!コン!
わは♪わは♪わは♪
底にグイグイ走ります♪
30cm台後半か

イヤッホ~イ♪
久しぶりにリールからラインが出て行く音を聞いた気がします。
空気を吸わすと少し大人しくなり、無事タモ入れ。
チヌ 41cm
ひっさびさの40cm UP♪
ヒキも良く、かなり楽しめました。
それからはアタリなく、am 9:30頃から南西の風・・・

今日はここまでだな、と、なんとか釣りして11:20納竿

船に乗る12:00頃には風も治まりだしました

一枚しか釣れなかったけど、素人としてはまずまず、楽しかったです。
タナ 2.5~3ヒロ
ウキ G1 (G2とG7を段打ち)
エサ オキアミ
道糸 2号
ハリス 1.2号
針 チヌ針3号
マキエ 銀狼集魚 オキアミ2キロ(粉々)
今回の釣行で感じたんですが、マキエはニゴリを出すものがイイかもしれません。
白チヌとか、銀狼集魚(白)とか。
次は白チヌで行こうと思います。
これで正式にゲキチンジャー脱退です(笑)
2008年03月22日
丸ボウズだけは免れました
本日、妻鹿波止8番に行ってきました

チヌのフカセ釣りです。
5:50~12:00までの釣行です。
やはり土曜日とあって、たくさんの人が船着場におられました

案の定、半分以上の人が5番で降りて行かれました。やはり人気なんですね゜.+:。゛d(・ω・*)ネッ゜.+:。
私は今回、行きつけ??の8番中央ではなく、灯台側で降りました。雪解水の影響を考慮しての灯台側です。
マキエを作り、仕掛けを作り、7時前くらいから釣りはじめました

風も無く、波も穏やか。イイ釣り気候です

以前、このブログで「かなりの腕の持ち主」と紹介した方から、狙うなら際ではなく、竿一本~一本半沖の底を狙ってみて!とのアドバイスを頂いたので、それでTRYしました。
8時半くらいからでしょうか・・・ポツ・・・ポツ・・・と渋いアタリが出始めました。
チョットよそ見をして、ふっとウキを見たら・・・沈んでる

けっこー沈んでます!あわててアワセ!
グンっと乗るものの、なかなか軽い・・・(-"-;)しかし、コン♪コン♪と頭を振ってるのが分かります(喜)
27~8cmのチヌ君(・ε・)プップクプー
「久しぶりやなぁ~元気やった??」と話しかけ、30cm未満なのでとりあえずリリース
そして、すぐさま釣り再開

この一枚を釣ってから、20分くらいしてからまたアタリが

ウキがス~と沈みます。
まだ・・・まだ・・・もうちょい・・・
そして、ウキがぼやけて見えるくらい沈んだところで、アワセ!
グイ!
お!おぉ!さっきよりも重い~!
ゴツ♪ゴツ♪言ってる~

久々の感触♪
わは♪わは♪わは♪
た~のし~い(^ω^)
タモ入れしたのは、かわいらしい中型で・・・
33cmのチヌ君

久々の感触を味合わせてくれました(*゚v゚*)
9時半くらいから8番特有の南西の風・・・なのでしばし休憩(◎_◎)
私より30m程中央側で釣ってた方がテクテク歩いてコッチに来られました。
イロイロ会話して、その方は40cmを一枚釣ったとの事。スゴイなぁ☆
10時半になっても風は治まらないので、仕方なく無理矢理釣りしましたが・・・この状況で釣れる技量も無く、あえなく納竿

そして、帰りに日の出渡船のお店に寄りました。今日の第二部(船夜釣り)のエサの購入です。
買い物も済ませ、お店を出ようとしたら、渡船の船長さんに釣果を聞かれた後、
「お客さん、ホームページ(ブログ)されてますよね!?」と。
え・・・?
ぁの・・・
は、はい。
「また見させてもらいますね!」と。
嬉しいやら恥ずかしいやら・・・(*ノェノ)キャー
でも、正直嬉しかったです!
恥ずかしさもあって、あまり愛想良くお返事出来なかった事が悔やまれます_| ̄|○ガックリ・・・
この場をかりて、今お返事させてもらいます(謝)
「大したブログじゃ無いですが、いつでも見て下さい!大歓迎です!」
タナ 3ヒロ
エサ オキアミ
マキエ 銀狼集魚 白 オキアミ1.5kg
ハリス 1.5号
ハリ チヌ針3号(黒)
小ぶりながらも、丸ボウズだけは免れました

かなりの腕の持ち主さん、ありがとうございました!
第二部、夜船釣り編は・・・明日記事投稿します。
2008年03月12日
まったく・・・(◎_◎)
今日、妻鹿波止8番にチヌフカセ釣りに行きました。
前回、比較的浅いタナで釣れたのと、最近チヌが浮いてきたなぁ~って会話を耳にしたので、
軽めのマキエで行くことにしました

チヌパワーG2一袋と、メガミックスチヌ半袋、そして粉々オキアミを約2kg。
約2kgというのも、普段釣りで余ったサシエを持ち帰り、冷凍パックで冷凍保存しているものが貯まったので、それを使いました。冷凍室の私物化の第一原因です

2.5kgはあったかも・・・(^ω^)
5:50~12:00までの釣行です

スパっと言います。ボウズ。
アタリが全くありませんでした

最初は1ヒロ半で攻め、2ヒロにして、2ヒロ半にして、3ヒロにして、2.75ヒロにして、2.25ヒロにして、
ウキを替え、ハリを替え、重りを替え、エサの付け方を替え、マキエの撒き方を替え、・・・と、
チマチマチマチマ考えられる事は殆どTRYしました(´∀`;)
途中一回だけ、スイ~とウキが沈んだので、アワセ!
ピチピチピチピチピチ♪7cm程のハゼ

写真は・・・撮ってません

その後、ダラダラになって11:30・・・納竿
帰り支度も済ませ、少し時間があったので河口付近で釣られてる方がいたので話しかけにテクテク歩いて行きました

私 「こんにちは。コッチはどうですか?」
オジさん 「ダメですわ

私 「ぜ・・・全然でした(-"-;)」
オジさん 「今日はアカンなぁ。15:00までやけど、アカンやろなぁ~。今年に入ってから2匹しか釣ってないねん。なんかアカン。」
私 「僕もそんなもんです

オジさん 「うん、ありがとう。」
こういう会話、なんかスキです

中央船着場に、私の左隣で釣ってた方が船を待ってました。
その方もボウズだったようで・・・ボウズ仲間がいると、最近変に安心してしまうチヌルネッサです・・・
(-ε-)
そんなこんなで帰宅すると、宅急便が

サインして荷物を受け取りました。
なんだこりゃ・・・?
なになに・・・?チヌオールスター宛か。何を買ったんだ?あいつ・・・。
ん・・・?釣り道具・・・?
ん?
プレ・・・・・・ほにょっ?!
あっ、あいつ!
弟の分際で・・・!
高校生の分際で・・・!
オールスターの分際で!!
プッ、プレイソ2000LBだと!!??
一緒に釣り行ったらしょっちゅうボラ釣るくせに・・・生意気な(((゜Д゜)))
なんて・・・ほとんどヒガミです(笑)
ちなみに私は、SHIMANOの4000円程のリールです

2008年03月06日
興奮と緊張の一日でした
今日、妻鹿波止8番に行ってきました。チヌのフカセ釣りです。
朝、5時20分くらいに日の出渡船のお店に到着しました。
チケットを買うので、駐車場に車を止めようとしたら、一人の男性が車のトランクを開けて、何やら荷物の整理をされているのが見えました。
・・・ん?あの人どっかで・・・?ま・・・まさか!?い・・・いや、絶対そうだ!!
チヌスパイクさん!
チヌスパイクさんとは、ブログを通してよくお話?をさせてもらってるブログ仲間(仲間というか、ブログ師匠)です。
すぐ気づいたので、渡船場の駐車場でもチヌスパイクさんの車の近くに私の車を止めました

そして渡船場へ・・・。
左腕と、かすかに左足が見えているのがチヌスパイクさんです。
チヌスパイクさん、隠し撮りみたいでスイマセン

い・・いる。チヌスパイクさんだw(゜o゜)w
話しかけようか・・・いや待てよ・・・一人でのんびり釣りしたいのかも知れない・・・。
私が話しかける事で、変に気を使わせてしまうかも知れない・・・ 。
ここで話しかけることは止めました。
ふと見ると、以前妻鹿波止5番でお隣りで釣りをされていた方を発見。その時イロイロお話させてもらったので、
「おはようございます」と話しかけました。かなりの腕の持ち主で、今日も5番に渡られるとの事です。
そんなこんなで、ほとんどの方が5番で降り、6番に一人、そして・・・渡船はチヌスパイクさんとチヌルネッサの両名を8番へ

チヌスパイクさんは中央よりやや河口側へ、私は中央よりやや灯台側」へポイントを構えました。
最初の方は、波も風も穏やかで釣りやすかったです。
チヌスパイクさんは釣れてるんかなぁ~と、何回もチラチラ見てました(´゚ω゚)
そしてまた、ふとチラ見してみると・・・
竿を曲げてる

釣ってますよ!チヌスパイクさん

さ・・・さすがだ・・・(;゜Д゜)
よ・・・よぉし・・・オラも

つ・・・釣れない
アタリすらない
9時過ぎくらいからでしょうか、正面からの風と、波が少しだけ出てきました

ちと早くないかぃ・・・南西の風

時間はぼちぼち10時、その時、ウキが少しス~っと入って、しばらく静止後、フ~っと浮いてきました。
またス~っと入って、しばらく静止後、フ~っと浮いてきました。
ん??なんだ?えらいハッキリした前アタリやなぁ・・・もっと沈み込んだらアワセよかな・・・。
そして、ス~と入って、一瞬静止後、さらにス~っと入ったので アワセ
グイ
お??
何か乗ったぞ!
ビミョーに重いぞ♪
ビミョーに走ってるぞ♪
わは♪わは♪わは♪
久しぶりの感触でしたが、ちとヒキが弱いように感じました

水面に現れたのは
何気に痩せたチヌ 33cm
タナは浅めで、1~1ヒロ半、結構際で食ってきました

その後アタリらしいアタリも無く、11:35 納竿です

帰り支度をして、チヌの写真撮って、帰りの船着場へテクテク

すでにチヌスパイクさんは船を待っておられました。
さ・・・さぁ・・・話しかけるか・・・?
ど・・・どぉする・・・俺(◎_◎)
ドキドキドキドキドキドキドキ
チヌスパイクさんに近づきます

踊る心臓・・・(((゜Д゜)))
荒れる呼吸(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
確実に妻鹿波止8番の酸素濃度が15%は減少したはずです!
スーハースーハー (深呼吸)
す・・・すいません・・・もしかして、チヌスパイクさんですか??
聞いちゃった~聞いちゃったぁ~(*ノェノ)キャー
するとチヌスパイクさんは、驚いたような、恥ずかしそうな、そんな感じでうなづかれましたU。・ェ・。U
はじめまして。チヌルネッサです

あぁ~(゜∀゜)
覚えていてくれてました☆
船の上でイロイロお話したんですが、もぉ~~緊張と興奮
で、ちゃんと会話出来ているのか終始心配でした。
船は5番の帰り客を迎えに行きました。その時、朝、話し掛けたかなりの腕の持ち主と紹介した方が乗ってきました。
あれ?15時便で帰ると言ってたのに・・・どうしたんやろ??
その人は私の横に座り、「釣れましたか?」と。
私 「30cmくらいのが一枚だけ釣れました。5番はどうでした?」
その人 「40cmくらいが一枚だけでした。」と。
さすがですd(-_☆)ラジャ
私 「15時までって言ってませんでした?なんで12時に・・・?」
その人「いやぁ~あなたの名前と携帯を聞こうと思って12時で切り上げました。また、良ければ家島とか一緒に行こうと思って」と。
な・・・なんと!?
ナンパされちゃいました

でも、嬉しいお誘いです!
しかし・・・家島とか・・・磯渡しとかはちょっと・・・敷居が高いし・・・財布に怒られちゃいます(-"-;)
ボンビーMENには・・・ちと難しいですね( ´・ω・)
妻鹿波止でもイッパイイッパイですから

そんなこんなで船は陸に到着

その人と番号交換して、その人は帰って行かれました。
そして、チヌスパイクさんと写真を撮りたい!イロイロお話したい!と思ったので、お願いして写メを一枚パシャリ

チヌスパイクさんも「じゃぁ記念に私も一枚いいですか?」と携帯を出されました。
喜んで!!
お・・・同じ携帯だ・・・


その間、興奮しっぱなしだったので、失礼な事や変な事とか言ってなかったか、態度は悪くなかったか、と今とても心配です。
今日は釣果はいまひとつでしたが、とても満足出来た釣行でした♪
人との出会いにカンパイです

あ!それともうひとつ!チヌスパイクさん
HAPPY BIRTHDAY


ちなみに、なぜブログ仲間(師匠)との出会いにここまで緊張と興奮したのかを説明します。
もともとチヌルネッサ兄弟は、去年の夏にチヌ釣りを始めました。
その時はフカセではなく、紀州釣りをメインでやっていました。
もちろん常に陸っぱりで、渡船なんて考えもしませんでした。
そんな時、渡船で行ってみよう!となり、PCで妻鹿波止をイロイロ検索していたら、「チヌスパイクの小部屋」に行き着きました。
ブログを読み、妻鹿波止の分からない事をコメントで質問しました。
とても気持ちよく返答してくれて、かなり助かりました。
季節は秋から初冬に移り、紀州釣りが辛くなって来た頃、「チヌスパイクの小部屋」を参考に、
フカセ釣りに転向しました。
つまり、チヌルネッサ兄弟のフカセ釣りは、チヌスパイクの小部屋から生まれたのです。
なので、今日は緊張と興奮のしっぱなしでした。
ブログ始まって以来の長ブログになりました・・・。
ここまで読んでくれた人にも、感謝(^ω^)
まだちょっと興奮してるので、変な文章のブログになってるかも知れませんが、お許しを・・・。
2008年02月18日
これからって時に・・・
はじめまして。チヌルネッサです。
今日、妻鹿波止8番にチヌ狙いのフカセ釣りに行って来ました。
5:50便で、12:00までの釣行です。
一番最初に船は8番に着岸しました。
今回はいつもの中央ではなく、灯台側に降りました。
そそくさと用意を済ませ、釣りにかかりました。
・・・釣れません

アタリのような、藻掛かりのような・・・そんな微妙な状態が続き、時間はもうすぐ10:00

満潮間近になったころ、正面からの風が強くなり、波もバシャバシャいいだしました。
あげくのはてに、潮が手前潮?(ウキがゴイゴイ手前に流れてくる状態)になり、さすがに釣りにならないので、一時中断

状態が治まるのを待とうと決めたんですが、なかなか治まらない!
そんなこんなで11:00

今日はあきらめて、妻鹿波止8番の写真を撮ろうと決めました

というわけで、
波と風が治まるのをジ~っと待つチヌルネッサ
妻鹿波止8番の灯台です。奥に小さく見える灯台は、妻鹿波止6番の灯台ですね。
妻鹿波止8番、灯台側の、船着場です。階段になっているので乗り降りしやすいですね。
そんなこんなでお迎えです。
2時間くらい暇つぶしをしてたので、なんか・・・釣りに行った実感が・・・・無いス

次は・・・不本意だけど5番に行ってみよかな(◎_◎)