ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2013年04月03日

爆風 プレデターの巣




本日、ヒットマンさんと地磯『プレデターの巣』に行ってきました☆

朝6時半に待ち合わせて、ヒットマン号に私のタックルを積み込み、連れてって頂きました(^^)v


☆マキエ☆

釣りまん集魚材、米ぬか約1kg、オキアミ2kg。

7時半に到着し、釣り座を決めます。

私は一級ポイント、ヒットマンさんはその左側に。


だんだんと風が強くなってきます(; ̄ー ̄A

天気予報では、北西の風7m(汗)

ボワっと勢いよく風が吹くと、体がよろめきます(/--)/


雰囲気は有るのに、反応無し。

いちかばちかで、昼前に『巣のハナレ』に竿、タモ、バッカンを持って移動!

汗が止まりません(; ̄ー ̄A

ハナレ、というだけあって、暴風が吹いたらめちゃ怖い!

風で海が勢いよくザワめいたら、気を失いそうなくらい怖いです。

でも、



ここはイイ沈み瀬?根?があるんです♪

この瀬?根?にマキエをためて、仕掛けを落としていくとガツン!とヒットするんです♪

昼頃に、爆風ながらも期待してた潮流れに♪

これは喰ってくるやろ!

って潮になった瞬間!

ラインがシュピピ!!

合わせ!!


バシャシャシャ!

っとボイル??

しかも、よく引くΣ(゜Д゜)




40cm弱くらいのセイゴ( ノД`)…


結局また爆風が強くなってきたので、元居たポイントに戻り15時半まで粘るもボーズで納竿★

4月にボーズかよo(T□T)o


はぁはぁ言いながら、プレデターの森を抜けて帰路に。





車に荷物を乗せて、帰ります。


が、

んが、


このままでは、終わらな~い!!
帰りの車中、


ヒットマン 『前に偵察に来た時、エエ磯を見つけたんや!』

私 『どこっすか??』

ヒットマン 『たしか・・・森を抜けて・・・あった!あそこや!』


車を止めて、マネキンの崖を降りて行きます(笑)


私 『これはさすがに・・・タックル持って降りれませんよ(汗)』

ヒットマン 『あれ?ココじゃなかったかな?』





崖を抜けると、めちゃイイ磯に出ました(笑)

その時・・・

ヒットマン 『うおおおぉぉぉ!!ビックリしたがな!』

私 『どしたんスか??』

ヒットマン 『磯の隙間に人の頭が・・・』

私 『えぇ!?』

ヒットマン 『マネキンやったわ(笑)』

私 『どれどれ??うぉ!これは怖い!夜じゃなくて良かった(; ̄ー ̄A』

マネキンの頭部が髪の毛を残して、無惨な姿で挟まってました(笑)


私 『まあ、ポイントとしてはエエ感じですけど、タックル持って降りれません・・・』

おそらく、名も無き地磯。

勝手に名前をつけます。

ココは、『マネキン』(笑)


ヒットマン 『前に見つけたんドコやったかな~?』

と、ウロウロ((((;゜Д゜)))


ヒットマン 『ココや!』


車を止めて、森を抜け・・・すぐ抜けました☆






私 『おぉ!広い!!』

並んで5人以上はのんびり釣り出来ます♪

私 『よぉこんなトコ見つけましたね・・・』

ただ、気になるのは水深。

3ヒロはあって欲しいかな☆


ココも絶対、名も無き地磯・・・


勝手に名前を付け・・・


私 『ココは何て磯に??』

ヒットマン 『ん~・・・』

私 『なんかないスか?』

ヒットマン 『あ!』

私 『へ?』

ヒットマン 『サボテン。』

私 『え・・・?あ(゜〇゜;)』

サボテンに決定(笑)


ちなみに、私達が勝手に名前を付けてるだけですから(汗)


ブログを見てる方はあまり気にしないでくださいね(; ̄ー ̄A


『次はドコに行こ~?』

ってなった時に、分かりやすくするための仲間内の指標みたいなもんですから(笑)


正式な名称とか知らないし(汗)


二つの新しい地磯を開拓♪

『マネキン』と『サボテン』(爆)


こんなポイントを見つけたヒットマンさん、

あなたは変態開拓者ですよ♪

よくよく考えたら、ハマノオクやプレデターの巣を開拓したボッチさんと私も・・・

ある種、変態ですね(笑)


『ハマノオク』『プレデターの巣』『マネキン』『サボテン』

今年は攻めてみよかな☆


帰りにマクドでヒットマンさんにポテトをご馳走して頂き、帰宅したら7時前でした(笑)


ヒットマンさん、お疲れさまでした☆

車に乗せて頂いて、マクドまでありがとうございました♪

是非また行きましょう!

次はハマノオクへ(^-^)v


このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

最新記事画像
サヨナラ…思い出たくさんの相棒
ぼちぼち動き出したか♪
那波渡船チヌ釣り大会
またもやルネポへ♪
ルネポで初…
20インパルト オーバーホール
最新記事
 サヨナラ…思い出たくさんの相棒 (2024-12-01 17:44)
 ぼちぼち動き出したか♪ (2024-11-24 22:59)
 那波渡船チヌ釣り大会 (2024-06-07 19:20)
 またもやルネポへ♪ (2024-02-05 22:00)
 ルネポで初… (2024-01-21 20:57)
 20インパルト オーバーホール (2024-01-15 21:06)

Posted by チヌルネッサ at 23:43│Comments(22)
この記事へのコメント
おはようございます(^-^)

地磯探索いいですね♪

行く道中が大変ですよね(((・・;)


僕は赤穂方面にはちょくちょく行きますが ついたらちょっと間休憩してます(笑)

マキエが一番かなんすよね(^o^;)
Posted by 大漁祈願 at 2013年04月04日 05:39
大漁祈願さん、おはようございます。

おっしゃる通り、マキエが重くて(汗)
探索は、なぜかワクワクして楽しいんですよ♪
赤穂の探索、よろしくです(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月04日 07:01
こんにちは(^o^)
プレデターもまだみたいですね(T_T)サボテンにマネキンにと………まだまだ面白い磯名を考えてつけて下さいよ(^^)v気候が良くなって来てますので海中も良くなって来るのを期待したいですね♪♪
Posted by ギンロウ at 2013年04月04日 10:42
地磯調査お疲れ〜
良さげな磯やん
でも、しんどいのは無理やで
プレデターも、酸欠になるもん
行くならハマノオクが良いかなぁ
けど、バトルはしませんよ
負けたら、もう室津に行くことなくなりそうなので・・・(笑)
Posted by ボッチ at 2013年04月04日 12:21
地磯探検したいなぁ~。なんかアジとかも入って来そうやし…
あぁ~水温も上昇してきていろんな魚の活性が上がってくるのが楽しみです。

少し元気になって釣り行きたいわぁ…
Posted by DAN at 2013年04月04日 14:02
ちわ~!

まさか、まさかのW坊主(泣)
激シブでしたね(汗)
私は完全試合!魚類1匹も釣ってませんから・・・
けど桜が満開で心が癒されました。

マネキンはまじビビリました。
後頭部が見えてたけど
こっち向いてたら間違いなく海に飛び込んでましたよ(爆)

サボテン、イイ感じでしょう♪♪♪
ぜひ水深の調査、お願いします(笑)

長時間、有難うございました。
またリベンジ行きましょう♪
Posted by HIT MAN at 2013年04月04日 16:19
暴風の中、お疲れ様です(^○^)
地でどこも釣果は厳しいですねぇ(;´д`)
いろんな名前があって楽しそうですねぇ♪れからどん②名前つけて下さいよ(笑)
後、スマイルポイントも広めて下さいよ(笑)
今年は変態を広めて行きましょう(^o^)v
Posted by 真也 at 2013年04月04日 19:54
こんばんは!

爆風釣行&変態調査、お疲れ様でした!(笑)

まだ地磯も厳しいんですね。。。

あのヒットマンさんが◎ーズとは・・・(汗)

地磯探索も楽しそうですが道中がね!

楽しては釣れないって事ですね!
Posted by なかちゃん at 2013年04月04日 22:06
こんばんは o(^▽^)o

まだ、「プレデター」方面も厳しかったですか (・・;)
やはり、餌が入っていないと活性も低いのでしょうか・・・(>_<)

そっち 方面に行きたいと考えてましたが少し様子みます )^o^(

お疲れさまでした (o・・o)/~
Posted by チク男 at 2013年04月04日 22:36
こんばんは

せっかくのお誘い、申し訳なかったです(汗)

こういう勤務なもので、夜遅くなると、かなりきついんですよね。
朝早いのは全然大丈夫なんですが(笑)

前もって言って頂ければ、有休取って行きますので!!

お疲れ様でした。
Posted by チヌスパイク at 2013年04月04日 22:55
お疲れさまでした(^^)/
いや~♪磯の命名のセンスは抜群でしょう(≧∀≦)♪♪♪
マネキンにサボテン♪
マネキンも良いけど、サボテンも最高!!!
僕的には、マネキンに行ってみたいなぁ~(^O^)
Posted by ☆まさよし☆ at 2013年04月05日 22:59
地磯釣行お疲れ様でした。

返事遅くなって申し訳ありません。

なかなか興味のある磯ですね。
行ってみたいです。

まだ乗っ込みが始まってないみたいですね!?

私自身、まだフカセに行ってないです(泣)
Posted by ダイワオンリー at 2013年04月06日 16:55
ギンロウさん、こんばんは。

離れやチョボが少ないのが地磯の弱点ですね(; ̄ー ̄A
今日の春の嵐で、海の中も変わって欲しいです☆
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 19:41
ボッチさん、ばんみ。

いっぱい見つけてきましたよ☆
多少しんどいのは仕方ないかな(笑)
ハマノオクが一番しんどいですよ?
雰囲気も一番だけど♪
また行きましょう☆
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 19:43
DANさん、こんばんは。

アジが来たら・・・
私達フカセ師は終わりですよ(笑)
元気ないのですか??
風邪でしょうか( ノД`)…??
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 19:46
ヒットマンさん、こんばんは。

先日はお疲れさまでした☆
乗せて頂いて、マクドまでありがとうございました♪
まさかの撃沈でしたね(汗)
次はハマノオクに行ってみましょう!
大潮じゃなければ・・・
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 19:49
真也くん、こんばんは。

4月にボーズを食らうとは思いもしませんでした(汗)
スマイルポイント、いつも常連さんが入ってるんですよ★
でも、あの時ほどのスマイルは出てませんけどね(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 19:52
なかちゃん、こんばんは。

まだ厳しいのでしょうか??
もう爆風はコリゴリです★
また一緒に行きましょう♪
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 19:54
チク男さん、こんばんは。

チヌに勝てず、風にも勝てず、完敗でした(汗)
チク男さんなら、あの状況でも絶対釣ってましたよ♪
ベテランのヒットマンさんでも釣れなかったので、私に釣れないのは納得ですが(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 19:57
スパッチ、こんばんは。

よくよく考えたら、地磯釣行で昼までってのは無かったですね(笑)
私は逆に、朝早くからがしんどいです(; ̄ー ̄A
こうなりゃ、家島の磯に!
デビュー戦は『ナベ』ですね☆
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 20:01
まさよしさん、こんばんは。

本当は、何々の離れ、とか、何々のチョボ、とかのカッコいい名前にしたいのですが、
なかなか思い付きません(笑)
まさよしさんも一緒に行きませんか?!
車、乗っけてくださいね(^-^)v
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 20:06
ダイワオンリーさん、こんばんは。

この日は、まだノッコミって無かったですね(汗)
今日の嵐で、少しは状況も変わって欲しいのですが☆
一緒に行きますか!?
あのイイ車で連れてってくださいね♪
Posted by チヌルネッサ at 2013年04月06日 20:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爆風 プレデターの巣
    コメント(22)