ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
  ☆ 競鯛会 ☆   チヌルネッサ兄弟の、姫路近辺での釣りブログです。

2009年10月02日

色黒ジャックの狙撃者

先日の夜中、寝ていると・・・

突然起こされましたw(゚o゚)w


★ 「おい!貴様!!」

私 「んが・・・?」

★ 「おいったらおい!!」

私 「だれ??」

★ 「私だ」

私 「ほへ?」

★ 「チヌルネッサよ、目を覚ますのだ!」

私 「う〜ん・・・どちらさん??」

★ 「忘れたとは、言わさぬぞ。」

私 「忘れました・・・」

★ 「きっ・・・貴様ぁぁぁ!!」

私 「なっ、なんなんスか!?」

★ 「・・・??」



部屋の電気を点けるチヌルネッサ(~_~)/゜パチパチ
色黒ジャックの狙撃者


★ 「私だ。BLCK JACK SNIPERだ」

私 「あ・・・」

★ 「あ。では無い!!」

私 「眠いんスけど(汗)」

★ 「貴様・・・私を購入してどれくらいになる?」

私 「ほえ??」

★ 「答えろ!」

私 「もーちょっとで2年スか・・・?」

★ 「2年で、何回私を使った?」

私 「7〜8回くらいっスかね??」

★ 「嘘をつくで無い!!」

私 「w(゚o゚)w・・・に、2回くらいです!」

★ 「私は悲しいのだ・・・」

私 「だって・・・」

★ 「だって、何だ!?」


私 「つまんないんだもん・・・」


★ 「なぁ〜にぃ〜!」


私 「やっちまったなぁ(笑)」


★ 「男は黙って、落とし込み!」

私 「ギャハハハハ♪クールポコっスか!?」

★ 「わ、笑い事では無い!!」

私 「すんませんm(__)m」

★ 「もう分かっておるだろうな!」

私 「落とし込み、やってみます」

★ 「よし、寝て良し!」

私 「・・・」



と、そんなやり取りの夢を見ました(爆)


落とし込み用にと約2年前に購入した竿、
Daiwa BLACK JACK SNIPER T-45UM。

リール SHIMANO 鱗夕彩 Esplaty67。


ほとんど使ってません(汗)

また竿に怒られました(:_;)

落とし込み、シーズン的にまだイケるのでしょうか?


エサわ何を?ハリスは何号で、何cmくらい?

どなたか、アドバイス下さいませ(^人^)


このブログの人気記事
小豆島偵察♪
小豆島偵察♪

ついに限界に…
ついに限界に…

風と雨の灘浜(-。-;
風と雨の灘浜(-。-;

初チヌ 2021
初チヌ 2021

灘浜4番〜5番
灘浜4番〜5番

同じカテゴリー(ひとり言・・・)の記事画像
ゆく年くる年 2021
これで私も富裕層!?
ふぅ・・・(-.-;)
☆初挑戦☆
コネコネなう☆
2月3日 節分
同じカテゴリー(ひとり言・・・)の記事
 ゆく年くる年 2021 (2021-12-31 18:43)
 これで私も富裕層!? (2013-06-11 02:09)
 遅れましたが・・・ (2013-01-14 20:42)
 ふぅ・・・(-.-;) (2012-10-06 22:39)
 ☆初挑戦☆ (2012-05-17 20:44)
 コネコネなう☆ (2012-05-08 19:09)

この記事へのコメント
めっちゃ面白すぎ^^
私も落とし込みやってみたくて鱗夕彩買おうか悩んだ時期がありました
結局買わずじまいで落とし込み未経験のままですが…
けど楽しそうに見えるし一度はやってみたいね〜
何ならタックルベリーに売っちゃう!?
Posted by ボッチ at 2009年10月02日 05:48
お久しぶりです(^0^)/

怒られてましたね(笑)

僕は 仕事の帰りに ちょこっとやってましたけど アワセのタイミングなのか 蟹の刺し方が悪いのか
かじられて帰って来ます(T-T)


ヒラ打つチヌチャンの姿を見ると 馬鹿にされてるよーな(笑)

そこの ママは いまだに 振り向いてくれません…
いつか 落としてみせますよ(-.-;)
Posted by 大漁祈願 at 2009年10月02日 06:27
チヌルネッサさん、こんにちは!

ありゃりゃ、怒られちゃいましたか!?(笑)

落とし込み・・・無縁でございます(汗)

これからも時期でもまだまだ大丈夫だとは思いますが・・・

落とし込みなら餌取りも少ないでしょうね!!

頑張って下さいね!!
Posted by なかちゃん at 2009年10月02日 12:57
ボッチさん、こんにちは。


リールはSHIMANOの鱗夕彩ですが、竿はDaiwa・・・(汗)
またバラバラですf^_^;

落とし込みは、釣れるとデカイ!っていう期待がありますね☆
出来るだけ使おうと思います(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月02日 14:09
大漁祈願さん、こんにちは。


怒られました(笑)
ちょくちょく行かれてるのですね!
さすがに、警戒してるママを落とすのは難しいのでしょうか(汗)

私も落としに行こうかと思います(爆)
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月02日 14:14
なかちゃん、こんにちは。


私もほとんど無縁です!?(笑)

時期的には、まだいけるんですね!!
ありがとうございます☆
ぷりぷりのカニをひっさげて、やってみる・・・かな(^_^;)
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月02日 14:18
こんにちは。



落とし込み!!


今一番興味の有る釣りスタイルです!!
道具があるんでしたらドンドンやってみてください!!

かかる瞬間、アワセを入れる瞬間、やり取りを見ている限りではエキサイトで
カッコいいですね!?


是非、念願の一枚を!!!上手に成って私に教えてくださいね!?


楽しみにしていますよ。
Posted by もんちゃん at 2009年10月02日 16:31
こんばんは

去年の誕生日にエギングロッドを買ってもらい、未だ未使用、嫁さんに怒られたチヌスパイクです(爆)

落とし込みも年中いけるようですよ!
要はその時期、生態にあった釣り方をするわけで、今なにを捕食しているのか、地域によっても変わってきます。

一般的に、今はフジツボ、ミドリイガイ、しかし付着していないポイントでは無意味のようです。
蟹ならほぼ全てのポイント、季節に対応できますね!
エサ盗りに弱いようですけど(^_^;)
Posted by チヌスパイク at 2009年10月03日 01:38
こんにちは!

昨年4回今年1回
同じく竿に怒られているえり太郎です。

私の場合前打ちですけど、
昨年に比べフグが大量にいるみたいで
打っても足がかじられ、胴体がかじられ
釣りになりませんでしたので(8番にて)
今年は早々に見切りフカセに戻っています。

大阪湾など落とし込みのメッカは
シーズンオフはないみたいですし
一度遠征されてみてはいかがですか?
ロクマルもあり得ますよ。
Posted by えり太郎 at 2009年10月03日 10:13
ヨーイヤサー!

お久しぶりです。

落とし込み?数年前までよくやっていましたが高い波止ではずーっと真下を
向いてるので首が痛くなりますよ(泣)

この時期のエサはカニかフジツボだと思います。
大塩十三段で何枚か上げたことがありますが満潮時に行かないと
浅すぎます。ポイントは波止の穴!!!
Posted by HIT MAN at 2009年10月03日 12:00
もんちゃん、こんにちわ☆


釣れればデカそう!っていう淡い期待があります☆

ってかもんちゃん、今一番興味あるのん??
もんちゃんもタックル一式買って、一緒に行きましょうよぅo(^-^)o
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月03日 14:09
チヌスパイクさん、こんちわ。


今はフジツボにミドリイガイ・・・?
なるほろなるほろφ(.. )

しかも、ついていない所では無意味なのですか!?
一発博打みたいな所もあるのですね!

カニはオールシーズン対応となw(゚o゚)w
超なるほろ♪
が、エサトリに弱いと・・・(汗)
生オキアミみたいですね!
勉強になりました!ありがとーございますo(^-^)o
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月03日 14:14
えり太郎さん、こんにちは。


なんと!?えり太郎さんも竿に怒られたのですか!?(笑)

ってか・・・フグがカニとか食べるんですね(汗)
なんとまぁf^_^;

大阪湾、ビッグドリームがありそうでかなり期待は持ってるのですが・・・
大阪や神戸の方が遠路はるばる妻鹿まで来られる事を考えると・・・
目と鼻の先が妻鹿だけになかなか躊躇気味に(¨;)

しかし、ロクマルは魅力ですね♪


情報、ありがとーございますo(^-^)o
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月03日 14:21
HITMANさん、こんちは。


そら!よーいやさー♪


フジツボとカニですか☆
スパイクさんも言われてる通り、やはりカニはオールマイティーなんですね♪

十三段波止で落とし込み!?
そういえば・・・昔見たことあるような・・・(汗)
つ、釣れるのですねw(゚o゚)w

ってか、フジツボの採り方が分かりません(笑)
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月03日 14:27
はじめまして。落とし込み、まだまだいけますよ。今の時期の餌はミドリが良いと思います。ゆっくりふわふわ落とすと目印がピッとなってギューンです。
私はよく飾磨でしてます。
Posted by チンタ at 2009年10月06日 23:42
チンタさん、こんばんは。


ご訪問、コメントありがとうございます!

ミドリ・・・ミドリイガイってやつでしょうか??
よく聞く、「イ貝」って貝ですよねf^_^;
ケーソン等によくくっついてる・・・?
ド素人過ぎてすいません(汗)

フワフワ落とす、
目印がビュ!
φ(.. )ナルホドナルホド

ハリスは2号を60cmとかでも大丈夫なのでしょうか??
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月07日 00:14
ちわ~。(^ー^)ノ
『ミドリ』ってのは、ミドリイガイのことで、『イガイ』とは色がちがうんです。(^^;
私も夏前から、妻鹿には行かずに飾磨に通っておりました。(^ー^)
詳しくは、出来れば『捨てメアド』等があればご連絡しますです。(^ー^)ノ
(ここでは、長文になりますし、餌場とかは・・・なもんで)
よろしくです。
Posted by かっぱ at 2009年10月08日 08:11
かっぱさん、こんばんは。


ミドリイガイとイガイは別物なのですね!?
違いが解りません・・・(汗)
緑色なのでしょうか(笑)
捨てメアド等が無いため、
せっかくのご好意にもかかわらず申し訳ありません(;_;)

またお会い出来ました時に、教えて下さいね☆
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月08日 18:15
いえいえ、また機会がありましたら、よろしくです。(^ー^)ノ
ムラサキイガイは名前のとおり、黒っぽい紫で、ミドリイガイは
鮮やかなミドリ色なんですよ。
防波堤なんかで、夏場によくみるのがムラサキイガイで
今のシーズンから、育ってくるのがミドリイガイです。
下のブログなんかは、姫路の名手のなんですが
いろいろ参考になることも、書いてありますよ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kouchan1972/
フグのシーズンは、フカセより落とし込みのほうが
簡単に大形のチヌが釣れますから、お勧めです。
落とし込み=歩く。ってイメージがあるかもしれませんが
おっさんの私が健康維持をかねてで、歩ける程度ですから
大丈夫ですよ。
姫路の波止場は短いので、歩くといってもしれてます。
Posted by かっぱ at 2009年10月08日 23:34
かっぱさん、こんばんは。


詳しい解説、ありがとうございます!!
イガイも、時期により変化するんですねw(゚o゚)w

コウchan、姫路の名手なのですね!
ビックリです(驚)

実は、偶然ですが一度お話した事があります。
もちろん、その時は誰とかは分からなかったんですが、
まさにたまたまでした。


そんな名手とは・・・(汗)
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月09日 00:16
チヌルネッサに乾杯~!!
Posted by もん太郎 at 2009年10月10日 17:56
もん太郎さん、こんばんは。


ってか、もんちゃん!?
Posted by チヌルネッサ at 2009年10月10日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色黒ジャックの狙撃者
    コメント(22)