2010年05月24日
嗚呼・・・なかちゃんコーヒー(T_T)

22日(土曜日)、灘浜にチヌのフカセ釣りに行ってきました

午前中はルネ婆を連れてルネ爺の病院へ


その後、灘浜へと向かいます

灘浜4番〜5番間に到着

汗だくです

競鯛会メンバー、なかちゃんはすでに釣りをされてて、しかもキッチリ1枚釣られてました

さすが、競鯛会の精鋭

少し離れた所では、姫鯛会会長の i さんも釣りをされてます

少しお二方と挨拶をした後、iさんの竿一本右隣りに釣り座を構えます

☆☆☆☆☆☆マキエ☆☆☆☆☆☆
チヌパワーDASH 半袋 + ムギパワー白 1袋 + オキアミ 2kg
3時過ぎくらい?ボッチさん登場

来たか・・・爆釣師

こちら、全く当たりがありまへん

仕掛けの馴染みが微妙に悪い

しかも、サシエが僅かに浮き上がってるな・・・(*_*)
よし。
現行、タナは3.5ヒロ、ウキは2B、ハリス1.2号を2ヒロ、道糸に2B、ハリスの上の方にG6、チヌ針2号です。
変更!!
タナは3.5ヒロ、ウキをB、ハリス1.2号を2.75ヒロ、道糸にG2、ハリスにG6G6の段打ち、チヌ針2号。
すると仕掛けの馴染みがかなりスムーズに

2〜3投した時に、ウキに僅かな違和感

ポコっと20cm程沈みました(>_<)
そしてそのまま・・・
居喰いと判断!
合わせ



ズン

ズン



おっほ〜〜〜

めっちゃ引きます

ヒヤッホーイ

竿の曲がりを見て楽しみ、ウキが竿先まで来たので、魚を確認しようとすると・・・
確認出来ない


しまった!いつもよりハリスを長く取ってたんや!!
しかも、上げ潮で海面と立ち位置がほぼツライチ!
しかもしかも竿はチヌ竿0号(笑)
やはり素人


なんとか浮かせてタモ入れ

テンパリながらタモ入れしたものですから、気を抜いた瞬間タモからチヌがドボン

またまたヤリトリ



冷や汗が流れましたが、なんとか無事タモ入れ

まだまだ素人が抜けない自分に反省しながらも、なんだかんだ楽しかったです


チヌ 42cm
そして、ボッチさんの釣り座に見学へ

ちょうどこの頃、競鯛会メンバーのHIT MANさんが見学に来られてて、なかちゃんとお話してました
