2008年07月01日
脱・メタボ??
本日、妻鹿波止7番に行ってきました

5:50~12:00までの釣行です

8番にしようか7番にしようか悩んだのですが、7番は一回しか行った事が無かったので今回は7番にしました♪
5:50便で、8番に渡った方は・・・ゼロでした

7番中央で釣り人を降ろした日の出丸は、そのまま帰って行きました

その瞬間、思いました・・・次は絶対8番に行ってやる!!
6:30頃から釣り開始

マキエを見えてるテトラから2mくらいのトコロに打って仕掛けを投入します。
狙いは、テトラに潜んでるチヌをおびき出す!
これに徹底!!
暑いくらいになってきた時、大量のエサ取りが発生しだしました

メバルかな?コッパっぽくも見えます

ちょっと分かりずらいですが、水面下にウジャウジャ・・・100匹以上はいました

あと、でかいエイが2匹、目の前を泳いで行きました

サシエがまったく持ちません

ガン玉を段うちにし、なるべく早くサシエをタナに入れるものの秒殺

オキアミがフニャフニャゲジゲジになって帰ってきます

半ボイルに変更。
タナは1.5ヒロで流し続けます。
スパコ~ンと沈むアタリが!!
ソコソコ走ります

30cmあるかないかのセイゴ君でした。
そろそろチヌを引き出せてるかな?と、ポイントを際に変更、タナはそのままで流します。
スイ~っとキレイなアタリが

もちろんアワセます♪
気持ちよくゴンゴン♪と走ります

チヌ確信

最初の画像のチヌ 37cmです

産卵を終えて、休憩中だったのか、脱・メタボなちょいヤセのチヌでした。
ようやく1枚釣りました。しかし、やはり食いは激渋なのか、ホントに皮一枚の所にかかってました

タモからだして、さぁ針を外そうとしたら、勝手に針が外れました

今日の釣果はこれ1枚

あとは、メバルにアイナメ、フグ、地球

グレが釣れなかったから、コッパじゃなかったのかな??
途中、ロクマル級のボラがスレ掛かりしたのですが、難なく浮いてきました。
なんか・・・竿のパワーみたいなのを感じたのは気のせいでしょうか・・・??
グングン走ってるのに、竿が浮かせてくれた♪みたいな・・・。RECEPTORクラスでそれは無いか・・・

今日、かなりの腕の持ち主さんも磯に上がってたらしく、1枚のみで、今日はダメですね~と連絡がありました。
エサ取りがスゴく、ボイルですら歯が立たなかったとか

ボウズじゃなくて、良かったかな♪
今日の釣果、
チヌ 37cm 1枚
持って帰ろうかとも思ったのですが、産卵を終えたご褒美にリリースしました

40UPになってから、また会おうね
