THE リベンジ!

チヌルネッサ

2012年06月11日 20:16



6月10日、江沼渡船主催のチヌ釣り大会に行ってきました

先月の、太島タカノツメでのボーズリベンジ

リベンジついでに、大会に参加してきました


☆マキエ☆


ダッシュ1袋 ムギ1袋 せとうちチヌ半袋 オキアミ4.5kg

オールスター
ダッシュ1袋 ムギ1袋 せとうちチヌ1袋 オキアミ6kg


6時過ぎには皆集まりだし、参加費6000円を支払い、磯割のくじを引きます


なんと、父さんが2番、オールスターが3番、Rくんは8番

みんな近い(笑)


私は19番。


最近、家島諸島の東エリアが釣れていないと言われているためか、参加者は20名ほど


朝7時前くらいに出船




プロも来てるし

TORAY フィールドスタッフの、剣士さん

プロは来たらアカンやろ


しかし、船の上で剣士さんに各釣座の攻め方をガッツリレクチャーして頂きました

特に、引かれ潮の攻め方
今日はコレがキーポイントでした


今回は、男鹿島に皆を降ろしていきます

父さん方が降り、

次にオールスターも降り、


石切?採石場?よく分かんない

Rくんも降り、

順々に皆が降りていき、

いよいよ私の番


船を降り、荷物降ろしを手伝ってくださる剣士さん
剣士 「ココのチヌはネリエをよく食うんよ〜」

船が去る前に、海、潮、状態を見て剣士さんが私に叫びます

剣士 「あのブイの間くらいの所を!本流を釣ったらアカンよ!」

と。


っしゃラジャーーー


準備を済ませ、いつもなら慌てて釣りを開始しますが・・・

なんたってリベンジなので

コーヒーを飲み、一服しながら、精神統一




釣り開始


オキアミは秒殺

マキエのリズム、撒き方、それらに注意しながら約1時間・・・



キター40cm

んが、小さ過ぎる

リベンジは達成や

リベンジモードから大会モードへ


30分くらいして、42〜3cmゲット


ココで、少しポイント移動するも、釣れない

私の北側?で釣りされてる飾磨渡船で来られてる方がチヌをガンガン釣ってますw(゚o゚)w

お話を伺うと、G2半遊導、タナ5ヒロで、生オキアミでいけてる模様

私はオキアミ秒殺

チヌの集め方が下手なのかな

元いたポイントに移動して、準備してると、その方が私に、

「もう帰るので、ココに入られますか」と。

わーい入りまーす


その方は帰られ、生オキアミで攻めてると・・・

ラインがシューっと



30ちょい

ストリンガーは30m〜40m離れた元いたポイントに掛けてるので、リリース


潮と潮が当たって、ヨレているポイント発見

上潮は右から左へ。

下の潮は、やや右流れ。

コレは・・・


マキエを左のヨレてる所にドンドン投入

仕掛けは右側へ

底で合わせて行くと・・・

ガツン


重っ

ズズンッズズンッ

と重量感

ゆっくりやりとり肩も痺れてきて・・・

タモ入れ重・・・

まさか・・・



足りーんまた1cm足りひーん

今の私ではコレが限界か

30〜40mをダッシュしてストリンガーに

んでまた釣り開始

同じ感じで・・・



47cm

感じ的にはまだまだ釣れそうでしたが、13:15、ゆっくりめの竿納

迎え船に乗り込み、本土へ帰還

検寸へ




優勝者は53cm

二位は剣士さん、52cm

私は3位でした

私だけ年無しじゃない

弟は6位でした


父さん、コーヒーありがとうございました

剣士さん、レクチャーからココぞ!の針も頂き、ありがとうございました

皆様、お疲れ様でした

あなたにおススメの記事
関連記事