江沼大会 2011ファイナル

チヌルネッサ

2011年11月28日 20:41




11月27日、江沼渡船主催のチヌ釣り大会に久しぶりに休みを取って参加してきました


朝6:30集合

朝、チク嫁さんと旦那さんにお会いし、お菓子の差し入れを頂きました

ありがとうございました
ちゃんと父さんにお伝えして、N君にお渡ししましたので


参加費を払って、クジを引きます

クジ番号は・・・

25番

7:00出船


☆マキエ☆

ダッシュ半袋、ムギ半袋、瀬戸内チヌ1/3袋、オキアミ3kg、冷凍の余りマキエ大量


約30名の参加者を乗せて、いざ!家島諸島へ



船内キャビンは絶対酔うので、船尾のベンチで南くんとみーちゃんとで到着を待ちます

南くんに虫よけスプレーをお借りして、蚊対策を

南くん、ありがとう

約30分くらいで、クジ番号の若い順に降ろしていきます。


鱗海さんは7番だったのでかなり前半でした



頑張って〜


今回は、ほとんど一名ずつ降ろして行きました


やたら時間がかかって・・・、8:30くらいにようやく私の番に


え?

ここ??

え???

マジで

釣り出来るの?????


江沼さん・・・冗談でしょ?????









私の釣り座です


めっちゃやりにくい・・・


頭上の鉄の格子?みたいなんが超気になる・・・

いちお〜釣り開始するも、テンションが上がらない

やたら潮早いし・・・

フグがごっついし・・・

竿が鉄柱や格子にコツコツ当たるし


全然当たりがありません

竿4本くらいド遠投したら、ようやくサシエが残ってきます


先日の灘浜大会でトーナメンターさんに教えて頂いたやり方(投げ方)が、ココで大活躍

常にド遠投です

竿3本くらいまでは、フグワールド


G5G4、G6G5、G5G5、と、イロイロ段打ちを変えたり、サシエをローテーションしたりとやるも、フグばかり

やけくそで500円玉より大きいネリエで底をコロコロ転がしていくと・・・


勢い良くラインが走って、てっちりフグ


これには一気にやる気が無くなりました


納竿1時間前


最後の手段に、ウキをAURAの00から、自重のあるGREXのTESTAの00に


ガンダマはG4G3で一気に底目掛けて超ド遠投


マキエも集中投下を一時間続けるも・・・

ボーズで納竿


江沼大会で初めてボーズを喰らいました


迎え船を待ち、陸に戻って検寸会です


約30名中、釣果があったのは5〜6名

厳しい・・・


でも、その5〜6名の中に入りたかった


正直、めちゃくちゃ悔しい

「クジ運」とか、「釣り場の良し悪し」とか言いますが、一枚も釣れなかったのは情けなかったです

せめて、釣れずとも磯に上がりたかった

足場がコンクリートって・・・

鉄柱って・・・


でも、それらも克服出来るくらいの腕を身につけたいと思った一日でした


絶対リベンジしたる


知り合いはほぼ全滅

かなりの師匠は数釣ってましたが

唯一、釣志会 父さんがチヌとコブダイをガッツリ釣られてました



さすがですねおめでとうございます


帰り際に「先日の灘浜大会優勝のお祝い」

と、姫鯛会みーちゃんからお祝いを頂きました



めっちゃめちゃありがとうございました


大会参加者の皆さん、お疲れ様でした

いろいろとお話や、磯の状況の説明等、ありがとうございました


やっぱ渡船は苦手みたいです(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事