一年の集大成

チヌルネッサ

2010年08月28日 23:29





一年の中で、メインイベントと言えば・・・


誕生日?

記念日??

盆???

正月????


こちらの地域では、遠方に出てる人でも、


盆・正月は帰らずとも、「祭り」には確実に帰ってきます


祭りに、仕事や学校を休まない者は、非国民のような扱いを受ける事もあります(笑)



祭りが終わった翌日には、翌年の祭りに向けて動いていると言っても過言では無いくらいです


正月明けから、すでに練習(寄り合い)は始まっています






とは言っても、10月までは月一の練習ですが・・・



9月にもなると、寄り合いの頻度も上がり


「祭り月」といわれる10月になると、本番までは毎日が練習となります



しかし今年は・・・


祖父が他界しました



四十九日が過ぎれば、まわしを巻いて出る事は出来ます



しかし!

私は、太鼓打ちです


今日、寄り合いの席で議論が飛び、

結論が出ました


祭りに出るのはOK

まわしをしめてもOK

法被を着るのもOK



ただ・・・










太鼓は叩けない



飛べない豚は、ただの豚だ(紅の豚)




太鼓を叩けないチヌルネッサは、ただのガリガリだ(競鯛改)


太鼓が叩けないなら・・・











祭りには出ません






今年は本番用のバチを握る事は無さそうです



代わりに・・・





今年は竿を握ろうかな(笑)


チヌに竿を叩かせようかな(爆)







あなたにおススメの記事
関連記事