思い返せば、私が中学生3年生の頃、初めてチヌ釣りにハマりました。
毎週毎週、その時同じクラスになった友人と釣りに行きました。
今思い返せば、あの時の釣りは紀州釣りの真似事みたいなカンジでしたが・・・。
ムギパワー・チヌパワー・オカラダンゴを各1袋をマゼマゼ
ダンゴにして投げてました。
何十回と釣行しましたが、1枚もチヌは釣れませんでした
一度、隣で友人が「うどん」をサシエサにチヌを釣ったのを見て、やめようかな・・・とも思いました(笑)
クラスの半分くらいの男子と夜釣りに行き、朝7時に帰ってそのまま学校に行って・・・授業中、クラスの半分の男子は爆睡!
先生 「今日はいったい何があったんや・・・?」
っていうのも懐かしい思い出です
大人になってからは、私はまったく釣りに行ってませんでした
そのかわり、そこからは弟のオールスターが狂ったかのように釣りにハマってました
ちょうどオールスターが14才くらいだったと思います。
雪降る夜に釣りに行ったりしてましたし (◎_◎)
血は争えないんですかね(笑)
そして、
チヌルネッサ兄弟の初コラボ釣行の時が訪れます。
去年の8月のこと。
私 「お前、毎日釣り行っとるな・・・飽きひんの??アホちゃう」
弟 「今日は紀州釣りやねん♪」
私 「ほぉ・・・懐かしいな。高つくやろ??」
弟 「今は、ベースエサは米ぬかと砂やから、めっちゃ安上がりなんやで!!」
この一言に私は
ビックリ!
米ぬかと砂??
私 「ちょ・・・ちょっとそれ・・・詳しく教えてくれ!!」
チヌルネッサ兄弟の誕生です
弟と一緒に精米機に走り、米ぬかをゴッソリ頂いては砂浜に走り、砂をゴッソリお持ち帰り♪
この時、私の師匠は弟でした
人生でチヌを釣ったことない私は、ドキドキしながらも、懐かしさに浸りながら海に立ちました(゜∀゜)
今思えば・・・考えられない仕掛けでした。
1.5号のオモリとか使ってましたから・・・(汗)
初めて兄弟で釣ったチヌが、これです↓
たぶん、一番大きいヤツで・・・25~8cmってところでしょうか(笑)
でも・・・でもでも・・・人生の初チヌ、かなり嬉しかったのを覚えています!!
そこからはドップリとチヌ釣りにハマってしまいました
to be continue・・・