ヒットマン先生によるかわはぎ指南♪

チヌルネッサ

2015年10月26日 00:26




先日、競鯛会メンバーのヒットマンさんにカワハギ釣りを指南して頂きました(^^)v


今年は数が釣れてないみたいですが、初のカワハギ釣りなのでめちゃ楽しみでした( ・∇・)

昼過ぎに現地に待ち合わせ、ヒットマン仕込みの仕掛けをセットして釣り歩きます(笑)


竿は中学生の頃に買った、ダイワの飛竜ナンチャラっていうチヌのイカダ用の短竿があったのでそれを使用♪

シラサはヒットマンさんが用意してくれてて、釣り方やコツを教えてもらい、釣り開始☆


ビビビっと手元にくる当たりは楽しいですね!




この日は暑かったので、ヒットマンさんがゼリーを差し入れてくれました(笑)

実はヒットマンさん、かなりのスウィーツ好きなんですよね(ノ´∀`*)


ガシラが釣れ、フグが釣れ、ウミタナゴが釣れ、ヒメオコゼが釣れ・・・





こいつが釣れた時は、


『スパイクさんが釣れた!』と、爆笑。


夕方まで釣り歩いたのですが、デビュー戦でカワハギは釣れませんでした・・・(汗)


ヒットマン先生でも釣れなかったので、ここにカワハギは居なかったんだと思いますf(^_^;)


ヒットマンさん、先日はお疲れ様でした☆
釣り方が分からなかったので、それが分かっただけでも大きな収穫でしたよ☆
コツや秘密のアソコも教えて頂いて、色々と本当にありがとうございました( ・∇・)
カワハギは食べたいので、また釣れてる情報があれば、ご一緒しましょう♪
陸っぱりね!(笑)




んで、実は祭りが終わった後に・・・



実はチヌ釣り再開してました(笑)


前~にボッチさんから頂いた腐りに腐りまくったオキアミブロックを使いました・・・


まあ・・・

カピカピで、

真っ黒で、

たまらん程臭くて、

夏場の日にちの経った台所の三角コーナーの生ゴミのような匂いのするオキアミブロックでした(笑)


ぱっと見、画像では普通のオキアミに見えますが・・・



まあ・・・





腐ったミイラみたいになってました(爆)



これに、ダッシュ半袋と爆寄せ半袋、あとは米ぬかでかさ上げして釣りしたら・・・





30cm台半ばくらい2枚と、30cmあるかないかのチヌの


計3枚☆☆☆


こんなエサでも釣れるなんて・・・


2度とチヌは食うまい・・・(* ̄ー ̄)


とれとれ前で釣ったんですが、恐ろしく引きます♪

2枚バラしてしまいました(汗)


久々の釣りのせいか、腕のせいか、強烈な引きに耐えれませんでしたからf(^_^;)


またリベンジしてきまーす☆

あなたにおススメの記事